【悲報】「ドラゴンボールDAIMA」の最終回、何かがおかしい

ドラゴンボール
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
序盤から出していたくっつき虫の伏線←完全スルー

悟空「超サイヤ人4は修行して習得した」←どう見てもネバの潜在能力解放で覚醒した

もしかして鳥山脚本を勝手に修正したりした?
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
新しい合体戦士が現れるかと思ってワクワクしてたのに残念や
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>2
ここ完全スルーするの絶対におかしいんだよな
製作陣に何か事情あったと邪推してしまう
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でもアリンスがかわいかったから
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おしまい


は?
73マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5
これ可愛くて好きやったな
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あとまさか悟飯に一切触れずに終わるとはな
オチ要員だと予想されてたのにそれすらなかった
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
完全にワイの予想だけど
「悟空がドーピングでパワーアップするのはなんか違うよね」っていう修正が行われたんちゃうか
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
書いてる途中で亡くなったんやろ
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
死んでなきゃもっとボロクソに言われてたんやろな
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
クゥとグゥは合体すると思ったわ
あいつらただの噛ませ犬やったわ
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>11
どっちも中途半端なキャラのまま終わったよな
クゥはまだしもドゥーいらんかったやろ
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>11
クゥは好き
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鳥山明がいないのを良いことに好き勝手したゴミ作品
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
サードアイの雑な扱いは鳥山らしいなと思った
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
途中で亡くなったんちゃうかってくらい雑やな
ほんまは鳥山はダイマ2部、3部を考えとったやろ
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>14
ワイも鳥山が完遂できずに最後はスタッフが仕上げたんちゃうかなって思うわ
一貫性が見られないし
多分ピッコロの失敗とかサードアイ普通に売ってるとかのプロットは鳥山が残してたんだろうけど
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>22
超はとよたろうに明け渡して自分はDAIMAで好きなもんやろうとした結果やろな
バトル路線好きじゃないのに無理やり続けられたんやし
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
死んだからやりたい放題や
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あとシンプルにキャラデザダサすぎやろあれ
ラスボスの風格無さすぎやろ
85マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
そこが一番気になったわ
鳥山先生がご存命ならこんなことにならなかったのに!
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
評判良くないジレンの焼き増しした意味がほんとわからん

50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>46
鳥山が好きなのか手抜きしたのか両方か
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>46
ジレン大人気だし
185マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>46
ジレンも大概だけど強さからの風格はあるな
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>46
顔だけ描いて死んだ説
319マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>51
わいもこれ
ドラクエ8のラプソーンと激似なんよな
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最終話見てないわ
どんなオチなん?
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>20
超4悟空がかめはめ波撃ってピッコロがボコられて唐突にクウが適当に叩いたら倒せて終わり
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>20
クゥが新たな魔王になって終わり
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
オチでいえば龍拳爆発以下のクソだろ
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
超4は実は悟空が開発した形態って絶対おかしいよな
当時の覚醒シーンを見た奴は誰もが「ネバが潜在能力を引き出した」って解釈しただろ
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
20話で終わりやし途中で死んだ説はあると思った
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
くっつき虫スルーも、鳥山が合体戦士のデザインを出す前に死んだとかなんちゃうの
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
別に中鶴がキャラデザ考えてええのにな
どうせまたガリか変なデザインやろ
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
くっつき虫←スルー
デゲス←界王神3兄弟の対立かと思いきやあっさり退場
ゴマーは恐ろしい魔王←サードアイなければクソザコ
知恵のクウと力のドゥー←2人いた意味とくになし
悟空がくっつき虫入れた袋を落とす描写←意味なし
ピッコロ←ついてきた意味なし


ライブ感で描きすぎやろ
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こいつの評価どう?

40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>35
役割は果たしてたんちゃうか
デザイン1つも好きではないけど
79マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>35
一番好き
136マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>35
まあまあ好き
新キャラの味方は割と好きなキャラ多いわ
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
虫の伏線てなに?
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>41
2話か3話くらいで「この虫を食べると合体できる」っていうアイテムが出てきてずっと悟空が持ってたんや
ラスボスとの最終決戦中に悟空がくっつき虫を落とす描写も意味深に描かれてた
なのに結局使わずに終わった
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
くっつき虫誰と使うんや
悟クゥになられても嫌やろ
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>42
そりゃ悟空とベジータで新しい融合戦士やろ
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>42
悟空「ベジータ!オメェそんなにおっpい好きならブルマと合体しちまえばいいじゃねぇか」
52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タマガミとゴマー以外の回いらないしガチで劇場版の尺で収まるやろ
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>52
タマガミもいらんまである
サードアイゴマー相手に超4覚醒したら大人に戻りましたでええレベル
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
サードアイゴマーが恐らくブロリーやセルよりも強いとか言う事実
64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>55
ブウ編直後とはいえ超4と互角やし低く見積もっても悟飯吸収ブウ以上はあるやろ
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ギャグ漫画家にストーリーを求めるな
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんで超4にしたんや 新形態で良かったやろ
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga
4の価値下げられたん許せねえよ
4出すぐらいならダイマ専用の新形態出せよ
やる事が視聴者の望む方向と逆ばっかしすぎなんだよ
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ネバが急に悟空サイドに肩入れ始めたのも意味不明やったしな
65マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
ボケてるふりしてゴマーに肩入れして悟空について~って何か思惑があるんやろなって思ってたのに
75マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
やっぱ鳥山明が亡くなったのあの辺じゃねーかな
巨人回とか明らかに時間稼ぎやったし
456マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
ナメック人は基本的に悪いやつはいない
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
サードアイゴマーがかっこいいデザインならだいぶ評価上がってただろうな
ブサイクな上に巨人なのもアカンわ
67マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>61
サードアイゴマーはジャネンバみたいなんが見たかったな
デザインを凝らなくなったんも歳やったんか?と疑いたくなる
63マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鳥山が途中で逝った説ガチやと思う
それで鳥山案はプロットレベルのところですら変にいじれなくなった感じやろ
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
4クールから減らしたんやないの鳥山明死んだから
68マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最終回だけおかしいと思うから変な邪推するんやぞ
DAIMAは全話おかしいから
72マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これが最後のドラゴンボールとは
まだスーパーヒーローで最後だった方がよっぽどマシだったな
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
DAIMAじゃなくて漫画版超の続きをアニメ化してほしかったわ
80マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ超とは違うパラレルワールドを描いたのは最後の功績やわ
おかげで超が正史っていう事実も消えた
83マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>80
セルマックスをイケメン完全体にしないのがせめてもの抵抗を感じる
87マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>80
鳥山は最後にそこをバラけさせて超信者に報いたのは仕事したと思うわ
82マンガ大好き読者さん ID:chomanga
サードアイゴマーってぶっちゃけ超の上の連中よりも強いやろ
弱点さえ攻撃されんかったら永遠に倒れずに戦えるやん
84マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>82
スタミナ無限なだけじゃなくてブロリーみたいに戦闘力上がっていくの草
89マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>82
相手が強いほど強くなるからブロリーみたいなもんやしな
86マンガ大好き読者さん ID:chomanga
超4自体はええんやけど、GTが進化経緯良すぎたからな
95マンガ大好き読者さん ID:chomanga
超4のかめはめ波の演出あんだけ気合い入れるならアレでサードアイごと消し飛ばしてフィニッシュで良かっただろ
なんやねんクウが後頭部しばいて元に戻って封印って
100マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>95
でもピッコロが失敗した後にギャグ風味に決着つけるんやろなぁってのはめちゃくちゃ予想できた
106マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>95
昔のドラゴンボールアニメやったらゴマー諸とも丸ごと消滅させてたやろうにな
最近のドラゴンボールの敵は消滅させなさすぎなのもあかんわ
セルマックスみたいな怪物レベルやないとやれんのかね
118マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>106
そもそも原作だとクリリン殺したフリーザにすらもう途中で気が済んだから戦うのやめだって言い出すのが悟空やし
125マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>95
アリンス「本を更に解読すれば解決出来るかも…」
からの偶然良い位置に居た頭脳派寄りのクゥがその本で解読などしないで本を鈍器にして3回殴る脳筋で解決

信者「綺麗にまとまったな」

何なのこれ
129マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>125
ちょっと面白い
132マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>125
これ信者おるんか?🤔DAIMA信者とかほんまにいなさそう
96マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鳥山明の脚本、鳥山明テイストが強いとか言ってるけど
自分が描いた漫画の設定も忘れてるのにGTをオマージュした新設定とか作ると思えないしアニメ制作サイドが相当入れ知恵した挙句のゴミ脚本じゃないのかな
103マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>96
超ブロリーはバーダック、ブロリー、ゴジータって過去の大人気アニオリキャラを鳥山が手を加えて放出したおかげやからな
GTもそんな感じにすりゃウケるだろって甘い考えやったんやろ
98マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鳥山明が居なくなっても悲しくならないようにわざと糞にしたんだぞ!
全部思惑通りだ!
116マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>98
鳥山レクイエム………
101マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ドラゴンボールはおしまい
業界もおしまいにしてしまった模様
120マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジレンはちゃんとフルパワーで半裸になったからゴマーと比較するのは失礼やぞ

127マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>120
フルパワーは鳥山案やないからなぁ
162マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>120
正直フリーザのめっちゃ劣化版だよな
122マンガ大好き読者さん ID:chomanga
超4もゴマーごときと拮抗しちゃったせいで最強形態のイメージが全く持てなかったわ
GT4は初戦は圧倒したのに
130マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>122
おまけに元からなれたとか言われたらじゃあなんやねんこの虚無はって言いたくもなる
138マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>122
GT4とこれの4は違うやろ
ちゃんと尻尾自力再生させて髪まで黒いのが真の4やと思ってるわ
赤い髪はゴジータ4やから別で
135マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>122
いやベビーが大猿になってすぐに逆転されたやん
そのあともロクな活躍シーン無いし超4に強いイメージあるのなんてゲームでしかGT知らんエアプだけやぞ
148マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>135
普通の人は「初戦」からニュアンス読み取れるよ
153マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>135
超4フルパワーも一星龍倒すけど超一星龍にボコられたしな
128マンガ大好き読者さん ID:chomanga
Twitterとかで「これぞドラゴンボール!」みたいな持ち上げしてる信者ばっかなのがクソ腹立つわ
お前らほんまにドラゴンボール読んだことあんのか
145マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>128
海外Xとかredditいくと否定意見も結構あるわ
150マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>145
ほな日本の信者がゴミなだけか
133マンガ大好き読者さん ID:chomanga
作画だけは最初から最後まで安定しててテレビシリーズでは過去最高だった
139マンガ大好き読者さん ID:chomanga
3話ぐらいから見てないんやが見る価値なさそうやな
163マンガ大好き読者さん ID:chomanga
昨日久しぶりにブロリー見たけど映画とは言え圧倒的にダイマより面白かったわ
169マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>163
ダイマよりつまらんもん探す方が難しいやろ
唐突なクソ龍拳の方がまだ悟空が決めてるだけマシまである
190マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>163
ブロリーってシリアス要素もあるからね
やっぱドラゴンボールにはシリアスがよく合うんよな超とかずっとフザケてるもん
170マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイも悟空が唐突なドーピングでパワーアップするのはなんか違うなって違和感あったわ
悟飯ならいいけど悟空はそういうのじゃないやん
スタッフにも同じこと思った奴がいたりして
180マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>170
超神水飲んでパワーアップしてなかったっけ?
181マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>180
言うてあれ死ぬリスクあったから
171マンガ大好き読者さん ID:chomanga
SS4になった悟空がトドメ刺せんかったのがほんま納得いかんわ ピラフ編もあくまで悟空が大猿になったからウーロンが決着つけたわけでブウ編もトドメ刺したのはサタンじゃなくて悟空の元気玉やし
214マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>171
超から本当の決着に「ズラシ」を行うのが慣例になってるからな
未来→全ちゃん 大会→17号
220マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>214
その2つも一応の決着は付けてるからなぁ
ザマスは一応一回は倒してるしジレンもフリーザと倒したんやし
172マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ブロリー、スーパーヒーローのギャグのバランスはよかったよ
DAIMAはバトル要素のあるギャグ漫画。の構図やん
178マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>172
ガンマとか奇跡のバランスだったんやろな
ギャグキャラっぽいけど締めるとこは締めてる
173マンガ大好き読者さん ID:chomanga
変にGTネタ使ったから映画のブロリーみたいにリメイクもできなくなったな
GT好きは怒るべきやろ
176マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>173
別にそこはやっていいんじゃね
179マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>173
敵キャラは使ってないからそれだけ出せばええ
175マンガ大好き読者さん ID:chomanga
てか頭の後ろを攻撃ってのがわかってるんだから
悟空自身やれば早くね?って思ったんだが
サードアイがあるとはいえあそこまで痛めつける意味ある?
194マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>175
最後の最後でピッコロに見せ場作るためにやったんかなと思ったら
ピッコロ失敗してて草だわ
何も見せ場ない
212マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>194
超信者するつもりは無いけど
超でピッコロベジータがせっかく見せ場や株あげたのにDAIMAで結局悟空頼みになって草も生えん
177マンガ大好き読者さん ID:chomanga
とよたろうに脚本書かせた方が良かったやろこれ
245マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>177
いやスサノオ悟空とか勘弁してくれ
ただの同人やでもう
256マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>245
超ブロリーがZって結局どういう意味なんや?
183マンガ大好き読者さん ID:chomanga
映画ドラゴンボール超S(スーパーイーシンロン)やってほしい
203マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>183
邪悪龍の設定は正直ドラゴンボールって作品にとって邪魔過ぎるし出さんといて欲しいわ
かと言ってベビーも超17号も設定的に今更超に出すのムズいやろしGTから簡単に出せそうなのってリルド将軍くらいやろ
210マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>203
邪悪龍は今回タマガミとしてリメイクしたやろ
251マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でも売れるからなドラゴンボール
何しても売れる最強モードだわ

253マンガ大好き読者さん ID:chomanga
GT4→尻尾を引っ張り出して黄金大猿に、理性を失うもパンの涙で覚醒、神龍のパワーを超えるので身体が元に戻る、本来のサイヤ人らしいオラついた性格になる

この全てを飛ばしてデザインだけ真似たのがDAIMA
333マンガ大好き読者さん ID:chomanga
超4の手のデカくなるアイデアは良い





343マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>333
ゴム付きズボン化してんのほんまダサい
351マンガ大好き読者さん ID:chomanga


マジでわざわざ最後に出すほどの格じゃねぇだろゴマーって
本気でゴマーが人気キャラになると思って作ってたんやろうか
412マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正史論争が決着したのはよかったわ
GTも超もDAIMAも全部パラレルで原作だけが正史
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-03-02 12:29

    見てないけど酷かったわ

    返信
    反応 4件

    2. 匿名 2025-03-02 14:25

    ※1への返信

    うんこぶりぶりぶり

    3. 匿名 2025-03-02 18:31

    ※1への返信

    ブチチブリュリュリュブリッブップゥ〜?

    4. 匿名 2025-03-02 23:08

    ※1への返信

    ↑クリリンはサイヤ人編でラディッツ戦に参加させられそうになった頃から次死んだらオシマイって緊張感がナメック星編終盤辺りまで続くまでが戦士としては1番輝いていた。
    なんか「強くなってもモテなかったけど
    悟空みたいな凄いヤツの仲間になれた
    オレは幸せかもしれない。
    悟空と同じ戦場で終わる人生も悪くないかも?」って感じ。
    何か覚悟が決まっていたって感じ。

    サイヤ人編終盤ヤジロベーの刀持って
    ベジータをもうすぐ殺せる。
    ベジータが「こんなヤツに殺されて終わる?」って場面はぐっと来た。
    遂にクリリンボスキャラにトドメ刺すって感じ。

    人造人間編からブゥ編の戦士としては終わった感じには初めは違和感あったが
    初登場した時の「女にモテる為に強さ求めた」という設定を作者が忘れておらず
    「クリリンの幸せは戦い続けるじゃなくて寿退職だよー」って感じ

    ヤムチャ、天津飯は仲間になった直後が1番輝いていたのと比較すると異例のポジション。
    凄いヤツとして登場したのではなく
    多林寺の落ちこぼれからの成り上がり
    初対決が1番まともな勝負なヤムチャ、天津飯と違い
    1回目の石探し中のどつきあい
    より
    2回目の天下一武道会の方がまともな勝負になっていた。

    成り上がりキャラが初登場時はカッコよかった人達より活躍した後で
    女にモテるという本来の目的を果たして退場。
    成り上がりキャラとしては完璧だが

    強さを追求する仲間としては
    ピッコロ、ベジータと比べると
    物足りないのがクリリンの欠点。
    鳥山明先生の言う「友情はない」は
    たぶん
    その物足りなさだと思う。

    当時の読者の中にはめちゃくちゃ強くなって悟空と互角になる
    クリリンを見たいなという意見はけっこうあった。

    5. 匿名 2025-03-05 15:46

    ※1への返信

    ダイマ4マジで要らんかったわ
    くっつき虫でベジットになってSS3になればそれでいいじゃねえかよ、新形態なんか要らん
    あとはベジータ3は逆立たずに垂れ下げろ
    それだけで大分評価変わったぞ

  2. 6. 匿名 2025-03-02 12:37

    ①姿形すら見せない悟飯
    ②存在意義あったのかという魔人ドゥー
    ③全然役に立たないピッコロさん
    ④マイルドな世界観すぎて魔界感全然ない
    ⑤しつこすぎるゴマー戦
    ⑥巨人の子供に手も足も出なかった
    ⑦ブルマと一緒に風呂入るベジータ
    ⑧毎回落ちる飛行機
    ⑨幼児化したキャラの投身がキモい
    ⑩元凶となる謎のアイテム屋

    不満点はこれくらいかな。後は全然良かったよ。作画もよかったし

    返信
  3. 7. 匿名 2025-03-02 12:55

    原作もフリーザ以降パラレルなんだよなぁ

    返信
  4. 8. 匿名 2025-03-02 13:01

    子供の姿の時に3にも4にもなってるのに大人に戻ってからわざわざ説明付きで変身して
    それにいちいちリアクションがあるの違和感すごかった

    返信
  5. 9. 匿名 2025-03-02 13:26

    なお、別サイトの記事では鳥山明らしい終わり方だと評されていた

    返信
  6. 10. 匿名 2025-03-02 14:12

    何の疑問も持たずに「面白かった」
    とか言える奴ってドラゴンボール読んだこと無いんだろうな
    GTも見たことないからあんな雑な超4でも受け入れられるんだろ
    俺はベジータの超3の時点で無理だわ
    なんでベジータだけ髪型変わるんだよそれならゴテンクスの超3もあんな感じの髪型じゃないとおかしいだろ

    返信
    反応 4件

    11. 匿名 2025-03-02 14:25

    ※10への返信

    お前の人生が無理だわ

    12. 匿名 2025-03-02 14:28

    ※10への返信

    ドラゴンボールがいくら有名だろうと世の中にはこれが初ドラゴンボールって人が絶対いないとでも言いたいのか?

    13. 匿名 2025-03-02 21:05

    ※10への返信

    これが初ドラゴンボールって人がたくさんいるんだな、って話をしてるんだが頭大丈夫かよ

    14. 匿名 2025-03-02 21:55

    ※10への返信

    少子化の現在、ドラゴンボール読んだりみたりしたことない人たちより初の人たちが多いわけない

  7. 15. 匿名 2025-03-02 14:35

    ゴマー1話から出てるのに
    悟空たちと関わり無さすぎてポッと出感が強いし
    サードアイ付けただけで強くなりすぎて
    総力戦シーンもいまいち盛り上がりに欠けた

    返信
  8. 16. 匿名 2025-03-02 15:04

    1番酷い作品だったな
    ストーリーもキャラデザも最悪

    返信
  9. 17. 匿名 2025-03-02 15:52

    プロットでは1本の映画か1クールの話だったんじゃねえかなって感じる

    返信
    反応 1件

    18. 匿名 2025-03-02 16:16

    ※17への返信

    なら想定通り

  10. 19. 匿名 2025-03-02 19:27

    こんなゴミみたいな内容でも楽しめるのは普通に羨ましい
    他に何も楽しいこと無いんだろうな

    返信
  11. 20. 匿名 2025-03-02 20:28

    次回は
    悟空とZ戦士たちでお願いします

    もう悟空とベジータは完全に飽きたわ

    返信
  12. 21. 匿名 2025-03-03 10:06

    鳥山明脚本って言っても実際どのくらい関わってるかは分からんからな、名前を貸してるだけって可能性も普通にある
    鳥山明の名前出しとけば駄作でもそれなりにヘイトは下げられるし

    返信
  13. 22. 匿名 2025-03-03 11:18

    やっぱりね 原作至高 他はクソ

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です