アニ豚「それでんでん現象やん!でんでん現象!」ワイ「(でんでん現象って何や…?)」

アニメ

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そら知らんわこんなアニメ用語w

でんでん現象とは、最初(1話あるいは3話まで)は評判の悪かった、あるいは面白くないという意見の比率が高かったアニメが、回を追うごとに視聴を辞める者を出し、最後には絶賛する人だけが残り、結果的に評判が良い様に見えることである。
一話と最終話では視聴者の分母が異なる事を無視して、「面白いのに売れない」と勘違いされることがある。

TVアニメ「伝説の勇者の伝説」がそのように評価されたことから名付けられた。
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメ用語やったんかそら知らんわ
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
自分で調べられてえらい
157マンガ大好き読者さん ID:chomanga
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
伝勇伝見てたのに知らなかった
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
云々現象な
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
云々の読み間違いやろなあって思ってた
262マンガ大好き読者さん ID:chomanga
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
うんぬん、な
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
元祖「伝勇伝」をちゃんと見たことあるオタクはマジでほとんどいないからな
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
隣にハルヒかけいおんがあったせいで時間ずらして3時半くらいに放送してたのも悪い
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
全話観たはずなのにOPが割と良かったのと監督がイツローなのと何か変な糸使いがいた事しか覚えてない
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
糸目のキャラがかっこよかった記憶しかない
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
実際これニコニコのアンケートとかでよく起こるんやけど、でんでん現象以外に端的に表す言葉ないんよな
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
伝勇伝1話で見るのやめたからそんなネタあるの知らなかったわ
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これそんな語源やったんか
大河ドラマいだてんの話でしか聞いたことなかったわ
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これそんなつまんねーの?
クソアニメってクソ過ぎたら逆に視聴者増えるだろ
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
下の上ぐらいのアニメ
クソアニメってほどではない
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
展開が遅いし話が動き始めたところで終わる
67マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
普通に面白いぞ
ただアニメだけだと中途半端なところまでしかやってない
地味にOP2曲が名曲
164マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
アニメーターが時系列無視して一話が意味不明だった
知らないキャラが知らないことして知らないお約束をしてた
原作知らない人は置いてきぼり
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
後半面白かった
最初数話のせいで過小評価されてる
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>41
でんでんってるやん
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
伝勇伝観てたのに知らなかったわ
けっこう面白かった気がするけど完走した側だから何も言えねえ
50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
伝勇伝以外にも後半から加速する作品ある気がするんや
リゼロとか
72マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これって評価の高い作品全てに言えない?
全ての人がその作品に触れて高評価押してるわけじゃないんやから
81マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>72
評価高かったら視聴数が減らないから普通に名作で終わる
94マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>72
評価が普通に高かったら母数が減らない
クソ過ぎたら絶賛評価が残らない

この現象が客観的に見て確実に起こったと言えるのは伝々(ニコニコの視聴者数)大河ドラマのいだてん(視聴率)
469マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>94
必ず減るわ
178マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最後には信者しか残らないからどんなものも高評価になるは間違いやぞ
遊戯王が証明しとる

53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
けもフレなんかは残った精鋭じゃなく後から追ってきた層が多いからまた違うよな
86マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
あれはクソアニメとして注目されたのに終わる頃にはなぜか良アニメ扱いされてたマジで謎のアニメ
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
またひとつ賢くなったな
こうやって新しいものを教えてくれる存在を大切にするんやで
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-01-24 20:11

    語源違うくね?

    返信
    反応 1件

    2. 匿名 2025-01-25 09:17

    ※1への返信

    違うなら
    これが語源だ!と言えば?

  2. 3. 匿名 2025-01-24 20:39

    ネットで信者が持ち上げてるのは殆どと言って良いほどこれだろ
    だって信者しか残っていないしそれが信者なんだから

    返信
    反応 2件

    4. 匿名 2025-01-24 21:44

    ※3への返信

    むしろ逆で、殆どないぞ
    あてはまる作品が何か考えて見たら分かる

    5. 匿名 2025-01-25 02:24

    ※3への返信

    Xトレンド世界1位達成!!!
    実視聴率6.8%で打ち切りラインっていうドラマとかそういうのあったから
    あんまりネット情報は信用してない

  3. 6. 匿名 2025-01-24 21:31

    別の言い方するなら厳選?信者厳選?って感じか

    返信
    反応 2件

    7. 匿名 2025-01-24 21:41

    ※6への返信

    追記、厳選より濃縮のほうがそれっぽいか?

    8. 匿名 2025-01-25 09:18

    ※6への返信

    蠱毒だろ
    ある意味孤独だしな

  4. 9. 匿名 2025-01-24 21:35

    でんでんでもないことにもでんでん言ってたりするしな~

    返信
  5. 10. 匿名 2025-01-24 21:50

    アークファイブでは証明にはならないな、なぜなら初期の頃は面白かったから。むしろでんでん現象の真逆で序盤に「面白い!」とか「黒咲かっこいい!」って盛り上がって大量についてきた視聴者が、後半ゴミカスになっても「でも最初は面白かったし……」って序盤の貯金で最後までついてきて反転アンチと化した。

    返信
    反応 1件

    11. 匿名 2025-01-24 22:07

    ※10への返信

    アークソがエアプのやつほどでんでん現象だと思ってるよな
    シンクロ次元から酷すぎるだけでそこまでは割と好評価だった
    しかも反転アンチ&歴代アニメのファンもアンチ化したからけもフレの比じゃないくらい地獄という

  6. 12. 匿名 2025-01-24 21:53

    ここでも言ってる奴おったな

    返信
  7. 13. 匿名 2025-01-24 21:55

    ビルドダイバーズ・リライズだろ
    そもそも前作のビルドダイバーズがつまらなさすぎて爆死したゴミ
    で、当のリライズもガンダムなのに謎のケモナー要素をブチ込み、無人機相手にダラダラやるしまつ
    これで、終盤は盛り上がったから名作なんだああ!とか言ってるアホな
    リライズも鉄血や水星と同じ、ガンダムの恥晒しだよ

    返信
    反応 2件

    14. なんJ迫真FF14部 2025-01-25 02:25

    ※13への返信

    ビルドダイバーズシリーズ自体知っている人が日本に何人いるんだよ
    そんなものにでんでん現象適用すんなよでんでんエアプ現象かよ

    15. 匿名 2025-01-25 11:15

    ※13への返信

    ガンダム作品なんてでんでん現象起こりまくりだろ
    つまんないXですら1部の信者が持ち上げ続けて名作みたいな雰囲気になってるし

  8. 16. 匿名 2025-01-24 22:57

    けもフレは一部のニコ動上がりのYouTuberとかと同じ評価なんだよな
    初期はネタにしてキャッキャッしてたら後からきた視聴者(ニコ動はキッズ)がガチで褒めてると勘違いして流されて過大評価するパターン

    返信
    反応 2件

    17. 匿名 2025-01-25 02:27

    ※16への返信

    10年以上前のタイトルが出るくらいにはブームになって
    今期で10年後にタイトルが出るアニメがいくつあるかって話だわ

    18. 匿名 2025-01-25 09:20

    ※16への返信

    アホらし
    オタが生きてるかぎり
    いくつでもあるわ
    ここでも30年前の作品を記事にするくらいなんだからな

  9. 19. 匿名 2025-01-25 06:55

    他に端的に表す言葉がないって書かれてるけど生存者バイアスとは違うんか

    返信
  10. 20. 匿名 2025-01-25 07:09

    ニコニコとかだと実際は面白くないと批判してるのに何故か最後まで
    いの一番に視聴してずーーーーーっと批判コメント残していくような
    奴ばっかりだけどな
    なぜ無言で去って行ってくれないのか謎である

    返信
    反応 3件

    21. 匿名 2025-01-25 07:20

    ※20への返信

    批判されたくない立場だから謎に見えるだけで別に人間としては普通の行動だよw

    22. 匿名 2025-01-25 09:22

    ※20への返信

    ベジータを一生アンチすると言って
    無言で去っていかずに
    ずっと批判してる奴は実在する

    23. 匿名 2025-02-16 21:02

    ※20への返信

    無言で去れとかお前の自己満だろ

  11. 24. 匿名 2025-01-25 08:05

    クソ大河もでんでん現象多いんだよな
    そんで最終的に通好みの名作みたいな扱いされてるクソつまらんのが多いわ

    返信
    反応 1件

    25. 匿名 2025-01-25 09:23

    ※24への返信

    残った人が言ってるんだから当たり前
    去った奴がクソつまらんのも当たり前
    そもそもそれが多いからこういうんだろ
    何を当たり前すぎること言ってんだオマエ

  12. 26. 匿名 2025-02-16 21:02

    ターンエーと再編集総集編のGレコが正にこれ

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です