【悲報】MAPPA制作のアニメ映画「ベルサイユのばら」、公開2週目でトップ10圏外へ・・・・

アニメ
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga


5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
化石漫画のアニメ化もうええて
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
銀河鉄道とかこのへんとかおっちゃんとかおばちゃん通り越してジジババ向けのコンテンツになんで制作費降りるん?
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
言うてベル薔薇は宝塚ファンも見るやろ
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
お婆ちゃんが孫の番するため
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
承認する側がジジババやから
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
ベルばら海外でも売れるやろ出来が良ければ
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なお原作者は泣くほど喜んでた模様

90マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>6
ならよかったわ
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ショウタイムセブン広告流れるとちょっとみたくなる
どうせクソだろうけど
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
面白かったわ
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
海外向けやろ
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アンダーニンジャもそうだけどフジでCMしてるような映画は何がアカンのや
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>12
アンダーニンジャは公開前からYoutubeで叩かれてたぞ
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
出来は良さそうなのがまた無念やね
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
オスカルめっちゃ仲間思いの奴なんだなー
全然イメージと違った
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
絵は現代風にしても良かったんちゃうと思ったけど
古参が納得しないんかな
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今ベルバラやって見に行きたい!てなる若者なんやねん
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
観に行った女性声優さんはべた褒めしてたよ?
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんかめちゃくちゃ評判悪いよな
またやらかしたんか
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
平野綾のやつか?
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>24
そう
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
令和になってからのリメイク作品全部コケてるやろ
企画通してるのが年寄りだから誰も止められないんやろな
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそも元々おもろいアニメをリメイクしてどうすんだよ
もっとクソ失敗したアニメ作り直せよ
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさんおばさん向けはなんだかんだ最低保証あるけどガチの爺婆向けは売れない定期
意思決定を持つ連中がその爺婆だからこうなるんやろけど
96マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>57
あぶない刑事で論破できるぞ
137マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>96
ワイの会社の爺連中みんな見に行っててビビったわ
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ベルばら世代とかもう映画館行く熱意も気力も体力もないやろ
65マンガ大好き読者さん ID:chomanga
名作をいじるとこうなるっていう
79マンガ大好き読者さん ID:chomanga
実写→アニメもあかんよな
必ず失敗する
95マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんも知らんで見に行ったけど割と良かったで
99マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>95
もし本当なら原作を読んで欲しい
男にとって世界で一番読みやすくおもろい少女マンがやと思うわ
103マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>99
いや普通に原作とかテレビのにも興味湧いたわ
古臭くてつまらん作品やろなあと思ってたから
111マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>103
普通におもろいで
今ならテレビアニメのYouTubeで無料配信しとるから全部は無理やが今からでも遅くない見た方がエエよ
アランてキャラが原作と一番乖離しとるんかなて思うがワイはアラン一番好きやったわ
113マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそもやってた事すら知らん
宣伝の問題やろ
116マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>113
アンチ乙
皆が撤退したフジテレビで宣伝しまくってたんだが?
122マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ベルばら見たけどおもろかったで
平野綾はなんだかんだ歌も演技もうめーわ
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名の読者さん 2025-02-11 09:45

    いつまで化石みたいなもんを擦り続けてんねん

    返信
    反応 2件

    2. 匿名 2025-02-11 18:27

    ※1への返信

    スレで言われてるけど「企画了承するのがジジイババアだから」としか言えないな
    実績があると言えばそれまでだけど、儂らの若い頃に受けた作品は現代でも通用する!みたいな思考をチラホラ感じるよ

    3. 匿名 2025-02-12 05:45

    ※1への返信

    ↑原作ファンの人らは絶賛してやがるのよねえ…
    ってコメントあるぞ
    つまりターゲット層には通用したわけじゃん

  2. 4. 匿名 2025-02-11 09:46

    沢城みゆきはミスキャストだな
    あと無駄にキラキラしてるせいか絵に迫力が無いから

    返信
  3. 5. 匿名 2025-02-11 10:13

    原作ファンとしては描写不足すぎ、新規にはダイジェスト過ぎた
    ただし、本作の見どころはミュージカル的な劇中歌にあり、平野綾と加藤和樹の歌唱力を活かしきった点は素晴らしい

    返信
  4. 6. 匿名 2025-02-11 10:25

    らんまをTVにするならベルばらもTVでよかったじゃん
    映画1本にまとめると原作カットで話が飛び飛び

    返信
    反応 1件

    7. 匿名 2025-02-12 00:55

    ※6への返信

    TV版の進撃がそうだったがさえ分かりづらい作品に補足する前制作会社からMAPPAに変わってから主要部分含めカット多くて興醒めした

  5. 8. 匿名 2025-02-11 10:33

    海外でつくった実写版と同じ轍を踏んでて草

    返信
  6. 9. 匿名 2025-02-11 11:00

    今の女は歴史もの興味なさそう

    返信
    反応 2件

    10. 匿名 2025-02-11 13:16

    ※9への返信

    ヘタリア まあもう去ったけど ブームは繰り返される

    11. 匿名 2025-02-11 15:23

    ※9への返信

    ヘタリアが歴史ものってfateを歴史ものっていうくらい違和感あるな

  7. 12. 匿名 2025-02-11 11:07

    CMが足りないんじゃ?
    やってた事自体知らなかったわ
    見ないけど

    返信
  8. 13. 匿名 2025-02-11 11:17

    らんましかりMAPPAとしては興行収入が出れば儲けものくらいで
    版権ビジネスの売り上げを狙っていると聞く
    実際グッズ展開や商品のコラボの方が目立ってる

    返信
    反応 4件

    14. 匿名 2025-02-11 11:20

    ※13への返信

    劇場版に伴うグッズ人気は忍たまかジクアスばっかなんだよなぁ

    15. 匿名 2025-02-11 11:39

    ※13への返信

    版権ビジネスの話な

    16. 匿名 2025-02-11 12:47

    ※13への返信

    矛盾ってどういう事?

    17. 匿名 2025-02-12 08:03

    ※13への返信

    ↑この流れのどこに矛盾と言ってるひといるの?

  9. 18. 匿名 2025-02-11 11:19

    知らんかったから確実に宣伝不足や
    まぁ広告費ケチったほうが赤字免れそうな作品だけど

    返信
  10. 19. 匿名 2025-02-11 11:19

    旧アニメ好きだから迷ってたけどなあ…原作ファンの人らは絶賛してやがるのよねえ…

    返信
  11. 20. 匿名 2025-02-11 11:52

    MAPPAなら納得

    返信
  12. 21. 匿名 2025-02-11 12:33

    絵は前のキャラデザの人(聖闘士星矢の人)のが好きだったかな色気あって

    返信
  13. 22. 匿名 2025-02-11 13:20

    何やったってこういう人たちが出てくるのは変わらんな~

    返信
  14. 23. 匿名 2025-02-11 13:41

    ドラゴンボールもワンピースも、そろそろ年齢層が高くなってきたし

    返信
    反応 1件

    24. 匿名 2025-02-11 21:20

    ※23への返信

    ワンピースはウタとかヤマトで一時期若者を引き入れたからまだ通用する
    ドラゴボはいい加減にトレンドを読むキャラやギャグを提供出来ないとイカン

  15. 25. 匿名 2025-02-11 14:18

    あれだけのドラマを2時間に収めるなんて無理過ぎ
    オールドファンだって観る気もしないよ

    返信
  16. 26. 匿名 2025-02-11 14:39

    今は映画→すぐに配信で一気に儲けてあとは知らぬ存ぜぬ商法がメインだからな
    3部作第一弾!とかじゃないだけまともな判断だと思いたい

    返信
  17. 27. 匿名 2025-02-11 16:03

    このスタジオそろそろ潰れてほしいなあ

    返信
  18. 28. 匿名 2025-02-11 16:35

    あんま興味なかったけど、告知で気になって原作読んだらめっちゃ面白かったわ、歴史ものだから時代関係なく読める

    返信
    反応 1件

    29. 匿名 2025-02-11 17:20

    ※28への返信

    意味わからん。

  19. 30. 匿名 2025-02-11 17:21

    あーいつものゴミアニメ会社か…

    返信
  20. 31. 匿名 2025-02-11 18:18

    絵柄も若者向けリメイクするわけでもないから新規は来ないし
    当時の視聴者の大半はアニメから離れてるか、昔の作品見ればよくね?ってなるだろ
    未だにオスカル様ーとか言ってる痛々しいオバちゃんしか客層がいないのによくやったほうだなw

    返信
  21. 32. 匿名 2025-02-11 23:34

    評判悪いんか?
    今日行ったばかりだけどめっちゃおもしろかった
    原作もちろん読んでるよ

    返信
  22. 33. 匿名 2025-02-12 00:32

    懐古厨向け
    老人ホームで流しておけよ。ジジババは喜ぶやろ

    返信
  23. 34. 匿名 2025-02-12 08:42

    めちゃくちゃ面白いよ
    アントワネットの話をほぼカットしてオスカル中心に構成したダイジェストだけど
    これで気になった人が原作や旧テレビアニメを見るようになってくれればいい
    見に行って損はないからおすすめしておこう

    返信
    反応 1件

    35. 匿名 2025-02-12 21:36

    ※34への返信

    工作員臭すげえなwww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です