【悲報】ラーメン漫画「昔ながらの中華そばは今食うとおそろしくマズい」

漫画総合
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga

 

 

 
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
うまいぞ
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
化調バリバリで美味いぞ
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
サンキューラーメンハゲの弟子
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>6
ライバルだぞ
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>28
藤本が俺の師匠は…と言うとるんだよなあ
728マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>28
弟子が育ってライバルになった
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
求められてるのはシンプルな味付けのラーメン屋であって単にマズいラーメン屋ではないだろ
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>7
この眼鏡のおっさんは最初シンプルに美味い中華そばの店に連れていってもらったんやけど
「ワイが昔食べたラーメンはこんなんやない!」ってダダこねまくったんや
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
中華そばにもうまいまずいくらいあるやろ
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
びっくりラーメンみたいなもんか
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
日高屋の中華そばがいい
668マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>14
くっそまずいよな
ワイも好きだよ
789マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>14
日高屋でラーメン頼む奴wwwwe
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>14
それはない
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>14
日高屋は汁なしだけガチだけどラーメンは不味くね?
547マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
ラーメンもうまい
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
わいにはうまいけどなあ
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
店の中でボロクソ言い過ぎやろ
596マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>23
確かに
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
サッポロ一番の醤油味みたいなやつやろ
言うほど不味くない
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
サッポロ一番最高やん
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
この味だ!言うてんのに恐ろしくまずいってなんやねん
味覚えとるなら美味くないことくらいわかるやろ
100マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>27
昔のバカ舌の頃は美味かったんや
347マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>27
大学時代金なかった頃に御馳走やったもんあるやろ
社会人になってから懐かしくて食うと色々悟るやろ
そういう事やねん
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
終わってる店で草
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
終わってる店とか何様やねん
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>35
厨房で煙草吸ってる時点でまずアウトなんだよなあ
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>40
個人店ならありうるぞ
トンカツの美味い店行ったけどオヤジスパスパやったわ
825マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>56
田舎ってそんな店でも生き残れるんやな
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハゲ、疲れる

122マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
ハゲ・・・お前・・・
127マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
こんなハゲ見たくなかった
188マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
ハゲ…
555マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
かなしいなあ
133マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
ラーメンの横にあるのはチャーハンか?
ハゲって地味に大食いだな

あとコップバカでかくない?
154マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>133
炒めもんやろ
174マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>133
さすがにねらいすぎ
147マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>133
ビールジョッキやろ
251マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>147
ハゲってラーメン食うときにアルコールなんか
飲まんと思ってた
272マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>251
昔は飲まなかったけど今は隠居したから人生満喫してる
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今でも美味しい中華そばの店はあるけど
あれは現代風に進化したもんだから「昔ながらの中華そば」ではないってことか
91マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>76
そうやね
まぁその通りやと思うわ
67マンガ大好き読者さん ID:chomanga
割となんでも美味いって食う方やけど日高屋のラーメンはまずいと思うで
麺がまずい
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>67
多加水麺はあれはあれで趣がある
メンにコシが出るんで好きや
337マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>67
ワイは日高屋の麺は好きやで、金曜日の夜にちょい飲み行くのにちょうどええ
345マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>337
ワイもあの麺好きや 好みなんやろなぁ
83マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こういうのでいいんだよ

624マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>83
この器ってなんなんやろな
家に全く同じ柄の器あるわ
637マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>624
うちにもあるわ、母親心だから
理由も危険わ
659マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>624
うちの実家にもあるわ
101マンガ大好き読者さん ID:chomanga
店でこんなん話してたら出禁やろ
86マンガ大好き読者さん ID:chomanga
終わってる店なのに潰れてないのすごいじゃん
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-02-24 00:46

    マジレスするとネット民はおっさんだらけやから濃い味のラーメンはもう食えんのや
    だから昔ながらの薄味の優しいラーメンを好む

    返信
  2. 2. 匿名 2025-02-24 00:48

    臭み消しにコショウをドバドバ振って食べるのが当たり前の時代のラーメンな
    今でもコショウかけてるのはただのバカ舌だけど

    返信
  3. 3. 匿名 2025-02-24 00:58

    流行って無いのに潰れないのは何か理由があるのか?

    返信
    反応 1件

    4. 匿名 2025-04-02 16:48

    ※3への返信

    土地も店舗も自分のもので家賃かからん
    年金でているから、その範囲でやりくりしているジジババ店舗

  4. 5. 匿名 2025-02-24 02:44

    日高屋のラーメンですらちゃんと昔良い美味くしている

    返信
  5. 6. 匿名 2025-02-24 05:55

    お前が言ってる「そうそうこういうのでいいんだよ」ってラーメンも、中身はちゃんと洗練されたやつなんだぞって話で面白かった

    返信
  6. 7. 匿名 2025-02-24 09:30

    昭和の999時代のステーキ(ビフテキ)だかラーメンが不味かったとかいう書き込み昔見たな

    返信
  7. 8. 匿名 2025-02-24 10:04

    この話すげーわかるわ
    ワイも子供の頃好きだったラーメン屋に大人になって食いに行ったら、味は変わっていないはずなのにクソ不味くて驚愕した

    返信
    反応 1件

    9. 匿名 2025-02-24 12:57

    ※8への返信

    さすがにそれは単に味覚が変化しただけでは

  8. 10. 匿名 2025-02-24 13:07

    これラーメンに限らずあらゆる分野に言えるんだよね
    どんな分野でもその時代の優れたものは、昔の優れたものより勝っている
    でもそのジャンルに無知な奴ほど、現代のゴミと昔の優れたのを比べて、やっぱり手塚は神とか言っちゃうんだなぁw

    返信
    反応 2件

    11. 匿名 2025-02-24 13:50

    ※10への返信

    お前みたいな奴が湧いてくると思ったよ

    12. 匿名 2025-02-24 17:19

    ※10への返信

    すでに矛盾してて草

  9. 13. 匿名 2025-02-24 13:56

    今の外食は美味しさもだけど味の濃さが昔と違うしな 特にラーメンは別物レベルで進化したし

    返信
  10. 14. 匿名 2025-02-24 14:03

    この漫画「昔のラーメンは不味い」
    なら他のエピソード覚えてる

    更生した元不良息子が潰れた
    親父のラーメン屋を数十年ぶりに復活させて
    親父の残したレシピ通りにラーメンを作って元常連さんに食べさせたら
    「不味い」と言われる
    主人公に相談するがレシピに書いてない部分に秘密があるのでは?
    といろいろ試すが結局不味いまま
    不味い理由は結局スレのエピソードと同じ。

    昔の常連さんは思い出を美化していただけだった。

    息子は親父のラーメンは生姜味という特徴を残しつつ現代風にアレンジした
    ラーメンを作って
    常連さんに「そうだよ!この味だ!」って言わせる。

    ネタばらしした後で「親父が生きていたら
    時代遅れのラーメンをそのままにするわけない、だからこれで良いんだ」
    と言ってハッピーエンド。

    返信
  11. 15. 匿名 2025-02-24 15:10

    なんかわかる気がする

    子供の頃行ってた個人経営の中華屋に久しぶりに行ったら
    かん水臭くていかにも昔ながらって感じで、子供の頃の風の匂いを思いだしたことあった
    まあマズいとまでは思わなかったしまた行くけど。

    返信
    反応 4件

    16. 匿名 2025-02-24 15:49

    ※15への返信

    子供のころからかん水がどうとか知ってるグルメだったのか?
    アンタの知識と経験が増えたせいだよ

    17. 匿名 2025-02-24 16:47

    ※15への返信


    子供の頃からかん水云々知ってるわけないだろ???
    どこをどう読んだらそうなるんだよ????

    18. 匿名 2025-02-24 17:17

    ※15への返信

    ↑だから知識と経験が増えたせいと言ってるんだが?
    おまえこそ読解力ないじゃん

    19. 匿名 2025-02-25 22:05

    ※15への返信

    きみはもう1度国語の勉強したらいいよ

  12. 20. 匿名 2025-04-02 16:50

    生まれてはじめてラーメンがうまいと思ったのって二郎だったな
    今から36年前
    それまでまともなラーメン屋にいったことなかった
    当時は絶対にすでにうまいラーメン屋とかあったはずだけど

    返信
  13. 21. 匿名 2025-04-08 22:30

    『虹色ラーメン』
    チャンピオンに掲載されていたラーメン勝負の漫画(続編は音速で消えた)。ミスター味っ子よろしく高校生の主人公が学業の傍らライバルとラーメン勝負をしたりラーメン大会でラーメンバトルをする。最終的にたどり着いたのが誰でも食べた事のある何処にでもありふれた昔の懐かしい醤油ラーメン(ただしガチで作った上で再現)。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です