【朗報】名探偵コナン映画ランキング、遂に完成する!!!

漫画総合

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最下位から発表してくで
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
28位 業火の向日葵(2015・静野孔文)

ミステリー:★
アクション:★★★
ラブコメ :★★

コナン映画じゃなくてキッド映画と言ってもいいくらいコナンが活躍しない
青山が考案した殺人事件が丸々カットされていたり、犯人が棒読み過ぎて全く感情移入出来なかったり、ミステリー要素がとにかく薄い
序盤にコナン×灰原で何かあるのか?と思わせておきながら結局何も無し
紛うことなき史上最低作品
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ちなみに★の数はランキングに関係無い
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
27位 紺碧の棺(2007・山本泰一郎)

ミステリー:★★
アクション:★
ラブコメ :★★

とにかくつまらない
内容がTVスペシャルどころか通常回レベル
一応殺人事件もあるけど一瞬で種明かしされるレベルでショボいし、犯人のキャラも薄すぎる
こんなんでも一応完成度は業火の向日葵より高いから最下位は回避
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ期待しておく
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
26位 沈黙の15分(2011・静野孔文)

ミステリー:★★
アクション:★★★
ラブコメ :★★

東日本大震災の直後に公開するには不謹慎過ぎる作品
最初の15分までは面白かった
でも中盤のミステリーパートでダレるし犯人の動機も無茶苦茶にも程がある
終盤の雪崩に巻き込まれるシーンはただのギャグ
コナンの名言を引き出すために光彦と元太に唐突に喧嘩させるのも下手くそ過ぎる
紺碧・業火のツートップには及ばないのは見所自体はあるから
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ほーん
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
25位:緋色の弾丸(2021・永岡智佳)

ミステリー:★★
アクション:★★★
ラブコメ :★

近年では圧倒的なワースト
全体的に取っ散らかってる印象
赤井一家かFBIかのどっちかに絞ればよかった
アクションはかなり派手で被害総額は恐らく全作品でトップ
コロナで1年延期しておいてこれだからかなり肩透かしを喰らった
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
24位:探偵たちの鎮魂歌(2006・山本泰一郎)

ミステリー:★★★★
アクション:★
ラブコメ :★

記念すべき10周年作品だからオールスターをやりたい企画陣と、シリアスなハードボイルドものをやりたい製作陣が全く噛み合わなかった残念過ぎる作品
推理パート自体はかなり良いのに、いちいち遊園地のギャグシーンに場面転換するせいで緊張感が損なわれる
ちなみにこの映画の小五郎はめっちゃ格好良い
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
23位:11人目のストライカー(2012・静野孔文)

ミステリー:★★★
アクション:★★★
ラブコメ :★

内容自体は悪くはなかったのに、最終盤の遠藤の棒読みのせいで全てが台無しになったこれまた残念な作品
あの量の爆弾をどうやって手に入れてどうやって仕掛けたんだよっていうツッコミはあるがそこはご愛嬌
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
22位:水平線上の陰謀(2005:山本泰一郎)

ミステリー:★★★
アクション:★
ラブコメ :★★★

貴重なおっちゃん映画だけどおっちゃん以外に見所はほぼ無い
ミステリーはトリックが雑過ぎるし、沈没する船にわざわざ戻って死にかける蘭もアホ過ぎる
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>13
久しぶりに観たけどおっちゃんがかっこええから結構好きな作品
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>13
おっちゃん:★★★★★
これだけの要素でワイの中では好きな作品
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
永岡と静野とかいう無能 アクションだけはいいのも共通しとるなこいつら
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
21位:紺青の拳(2019・永岡智佳)

ミステリー:★★
アクション:★★★★
ラブコメ :★★★

キッドの存在意義が過去イチで薄い作品
ただの賑やかし要員になってる
とにかく京極が強過ぎてギャグにしか見えない
登場人物はほぼ全員悪人だけどミステリー要素はあんまり無い
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
20位:純黒の悪夢(2016・静野孔文)

ミステリー:★
アクション:★★★★
ラブコメ :★

ミステリー要員の一切を排除してアクション全振りにした作品
アクション自体は派手で見所は多いが、キャラ崩壊を起こしてるのが難点
とくに元太がガイジ過ぎてキュラソーが死んだときに絆が云々言われても全く感情移入出来なかった
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
19位:絶海の探偵(2013・静野孔文)

ミステリー:★★★★
アクション:★★
ラブコメ :★★★

コナン映画史上最も地味な作品
脚本が櫻井なだけあって相棒っぽくてコナン映画にしてはかなり複雑ではあるが、静野作品にしては珍しくちゃんとミステリーをやってる
犯人も地味過ぎて名前覚えてるやつは多分殆どいない
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
18位:銀翼の奇術師(2004・山本泰一郎)

ミステリー:★★
アクション:★★★★
ラブコメ :★★★

序盤・中盤・終盤でそれぞれブツ切りになってるような感じがする作品
ただ終盤の飛行機墜落シーンがかなり見所ある
実は公開当初は迷宮の十字路より評価されてたらしい
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
17位:100万ドルの五稜星(2024・永岡智佳)

ミステリー:★★★
アクション:★★★
ラブコメ :★★★

登場人物が悪人だらけの映画
ミステリーはかなり分かりづらい
五稜郭の夜桜はかなり綺麗だった
全体的に見ると可もなく不可もなくといったところ
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
16位:天空の難破船(2010・山本泰一郎)

ミステリー:★★
アクション:★★★
ラブコメ :★★

子供向け感が強い映画
ミステリーも肩透かしにも程がある
ただ、種明かしがされるまでは結構緊迫感あるし、アクションシーンも完成度は高い
脚本が悪かったなという印象
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
15位:から紅の恋歌(2017・静野孔文)

ミステリー:★★★
アクション:★★★
ラブコメ :★★★★

佳作ではあるが中盤の推理パートのテンポの悪さが目立つ
序盤と終盤に派手なアクションシーンがあるけど、どっちもかなり見辛い
せっかく情緒ある京都が舞台なんだから、爆発は控え目にして欲しかった
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ今のところは納得出来る感じやな
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
14位:漆黒の追跡者(2009・山本泰一郎)

ミステリー:★★★
アクション:★★★★
ラブコメ :★

アイリッシュのキャラがかなり良い
コナンの正体がバレるっていうのもあって緊迫感がとんでもない
残念なところはDAIGOの棒読みと、麻雀牌を北斗七星に見立てたせいで安くさい印象を与えたところ
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>24
アイリッシュ一人に刑事全滅したから印象悪いわこの映画
刑事そんなに弱ないやろ
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>24
予告のシーンが夢オチとかいうやったらあかん事した映画で嫌いやこれ
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ええやん
続けてくれ
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まぁ妥当やな
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
13位:異次元の狙撃手(2014・静野孔文)

ミステリー:★★★
アクション:★★★★
ラブコメ :★

良質なミステリーとスタイリッシュなアクションが絡んだ良作
勿体ないのは中盤の捜査会議のテンポの悪さと犯人の棒読み
最終盤に重要な原作ネタバレがある
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガキの頃はベイカー街の亡霊が1番好きやったわ
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
12位:戦慄の楽譜(2008:山本泰一郎)

ミステリー:★★★★
アクション:★
ラブコメ :★★★

中期コナン映画の良作の1つ
怜子さんは勿論、その他の容疑者の音楽家たちもかなり良いキャラをしてる
中学時代と同じく、アメイジング・グレイスで新一と蘭が仲直りするというのも綺麗
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
11位:ゼロの執行人(2018・立川譲)

ミステリー:★★★★
アクション:★★★★
ラブコメ :★

この頃のコナン映画では珍しくコナンがちゃんと主人公やってる作品
やっぱりおっちゃんが逮捕されたとなると本気度が違う
ミステリーは検察の予備知識が必要で初見だと分かりづらい
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
黒鉄を上位にしたらニワカ認定したるわ
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
10位:隻眼の残像(2025・重原克也)

ミステリー:★★★★
アクション:★★★
ラブコメ :★★

ミステリー要素がかなり重厚で緊迫感溢れる作品
最新作でネタバレになるのでこれくらいにしておく
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
隻眼やっぱ出来ええんやな
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
9位:時計じかけの摩天楼(1997・こだま兼嗣)

ミステリー:★★★
アクション:★★
ラブコメ :★★★★★

記念すべき第1作にして王道の新蘭もの
次々と爆弾を処理していくのはめっちゃテンポ良いし、ラストの新一×蘭も最高なんやけど、やっぱり古さというか試行錯誤感が目立つのでこの順位
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
隻眼はもうちょい上でもええくらい出来良かったな
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正直コナンの映画にはミステリー求めてない
アクションとラブコメがあればいいわ
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
8位:黒鉄の魚影(2023・立川譲)

ミステリー:★★★
アクション:★★★★★
ラブコメ :★★★★

灰原の生存が組織にバレるのもあって緊迫感がとんでもない作品
欠点はピークが序盤にあるところ
灰原が救出されてからピンガとの直接対決が始まるので緊迫感が最後まで続かない
しかもコナンとの関わりがあんまり無いままあっさり死んだので物足りない印象もある
とは言えクオリティは十分高い
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ナイトメア低すぎでフルスコア高すぎだろ
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
7位:ハロウィンの花嫁(2022・満仲勧)

ミステリー:★★★
アクション:★★★★
ラブコメ :★★

連続爆破事件が起こってコナンが立ち向かって、最後に犯人と直接対決して「キミがいれば」が流れて……という原点回帰の王道作品
ちゃんとコナンが主人公やってる
警察学校組の過去回想も緊迫感あって良い
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>41
うつむーくー補正高過ぎやろ
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
6位:迷宮の十字路(2003・こだま兼嗣)

ミステリー:★★★
アクション:★★★
ラブコメ :★★★★★

綺麗にまとまってる作品
ミステリーはかなり地味だし、京都が舞台だからなのか爆発はゼロで物足りない印象もあるが、服部の初恋の人が最後に判明するのは綺麗だし新一と蘭のエピソードも良い
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハロ嫁高すぎて草
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
5位:天国へのカウントダウン(2001・こだま兼嗣)

ミステリー:★★★
アクション:★★★★★
ラブコメ :★★★

組織が初登場するだけあって緊迫感がかなりある作品
そして探偵団が最も活躍する作品でもある
終盤のド派手なアクション×3は最高に盛り上がる
ミステリーはちょっと雑
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
やっぱ初期作品が残ったな
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハロウィンが黒鉄と隻眼より上はねーわ
中盤までは緊迫感あって良かったけど最後の液体云々とかギャグやろ
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
4位:14番目の標的(1998・こだま兼嗣)

ミステリー:★★★★
アクション:★★
ラブコメ :★★★★

クリスティのABC殺人事件をオマージュした連続殺人事件はワクワクするし、「なぜ小五郎は撃ったのか」という物語の主軸に置かれた謎が最終盤に判明して、今度はコナンが同じように蘭を撃つ場面はシリーズ最高の名シーンと言ってもいい
実はミステリー自体は結構ガバガバではある
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
3位:ベイカー街の亡霊(2002・こだま兼嗣)



ミステリー:★★
アクション:★★
ラブコメ :★★

割と賛否両論分かれるけど、やっぱり傑作
推理シーンもアクションもラブコメ要素も少ないという異色作ではあるが、キャラ描写が素晴らしい
蘭や灰原や探偵団がコナンを信頼して消えていくのも、それを見て悪ガキ共が改心していくシーンも良い
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こだま好きやねほんま
50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今年のは十字路よりは上や
十字路今見るとマジで雰囲気映画やわ
52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハロウィンマジで賛否別れるな
ワイは犯人イカれてて大好き
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
フルスコア高いの良いね
キャラが良いよな

ナイトメアはワイも低評価や
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
天国瞳世紀末ベーカーの四強やわ
特に天国と瞳がズバ抜けてる
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
2位:瞳の中の暗殺者(2000・こだま兼嗣)



ミステリー:★★★★★
アクション:★★
ラブコメ :★★★★★

これぞコナン映画って感じの超王道作品
園子も探偵団も警視庁の連中も皆良いキャラしてる
開幕の噴水のシーンと佐藤刑事が撃たれたシーンとが呼応する形で蘭が記憶を取り戻すシーンは鳥肌もの
最後に一気にカタルシスが解放される瞬間が至高
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
世紀末の魔術師か
まあ悪くはないけどなんか
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga
時代背景のせいで松田刑事がスマホ打つの速いキャラになったの悲しいわ
別にガラケーで良くないか
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アイリッシュとピンガって死に様のかっこよさに差があり過ぎるよな



65マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
アイリッシュはジン嫌いな理由が納得できるからええわ
ピンガはそこが弱い
72マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
ネタなんやろうけどピンガはキミがいれば流れながら笑いながら爆死がかっこええやろ
69マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
ジンニキ渾身の既読スルー
70マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>69
62マンガ大好き読者さん ID:chomanga
1位:世紀末の魔術師(1999・こだま兼嗣)



ミステリー:★★★★★
アクション:★★
ラブコメ :★★★

瞳の中の暗殺者との2トップ
エッグに光を当てて写真が映し出される場面はシリーズ屈指の名シーン
演出方法が非常に巧みでスコーピオンが滅茶苦茶不気味に見えるし、BGMの使い方もかなり良い
ラストのスコーピオンとの直接対決、そしてEDへの入り方も最高
63マンガ大好き読者さん ID:chomanga
昔の作品ばっかり評価高いけど映画館で見るってことに関しては近頃の作品のほうがええんちゃうか?
80マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>63
評価とは別やけどそれは言えてるな
ひまわりも映画館で観たら結構面白くて楽しめたし
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
フールーで100万みたけど推理ものとしては微妙やったけどキャラ映画としては満点でおもろかったわ
77マンガ大好き読者さん ID:chomanga
14番目~ベイカーが全盛期よな
迷宮は明らか1枚落ちる印象
78マンガ大好き読者さん ID:chomanga
黒鉄はどう考えても過大評価や
79マンガ大好き読者さん ID:chomanga
100万ドルは今考えると制作期間中にYAIBAのリメイク決まって青山勃起してて「鬼丸や沖田出せ(シコシコ」となってたんやろうな
85マンガ大好き読者さん ID:chomanga
摩天楼は個人的にもっと上やな
最終盤のモノクロ演出もなんやけど赤を選ぶか否かについての伏線がしっかり張ってあるのが高評価
86マンガ大好き読者さん ID:chomanga
瞳の中の暗殺者が低評価されてるところ見たことないわ
87マンガ大好き読者さん ID:chomanga
100万ドルは街中にスタングレネード投げるキチガイとか敵が銃もってるのに少年探偵団連れて来る博士にそれを咎めないコナンとか作りが酷すぎる
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
銀翼から始まる暗黒期
だれも擁護してくれなさそう

水平線上だけはおっちゃんっていう擁護要素あるけど
89マンガ大好き読者さん ID:chomanga
から紅は京都である意味が皆無なのがあんま好きじゃない
コナン映画特有の旅行感割と好き
91マンガ大好き読者さん ID:chomanga
時計仕掛け低すぎやな
鉄道の役員や運転手の緊迫感あるシーンとかで序盤中盤終盤全てに緊張感がある最高の作品やあれは
ベスト5には絶対入る
95マンガ大好き読者さん ID:chomanga
業火の製作トラブルはウィキベディアにも記載されるようになったから結構有名やけど
実はから紅もトラブルってわけじゃないが元の脚本のミス(ボリューム過多)で一時間分カットされてるのが惜しい
元の脚本だとミスリードキャラがミステリーやアクションと大活躍してシナリオも面白そうなのに本編だとスペック詐欺でほぼナレ死で片付けられてもうた
97マンガ大好き読者さん ID:chomanga
園子最近めっちゃ好き大人なってみると園子はええ女すぎる
110マンガ大好き読者さん ID:chomanga
世紀末1位は分かっとるな

コメント

  1. 1. 匿名 2025-05-11 20:54

    ボーカル有りの君がいれば流れればテンション上がる

    返信
  2. 2. 匿名 2025-05-11 20:59

    やっぱ重要人物が棒読みだとかなりマイナスになるよな
    向日葵とストライカーはとにかく声がキツイ

    返信
    反応 1件

    3. 匿名 2025-05-11 22:23

    ※2への返信

    初期作品が高評価なのはそれもあるかもな
    声優で犯人バレバレだけどやっぱり重要人物だし安定感ある人にやってもらいたい

  3. 4. 匿名 2025-05-11 21:20

    まぁ上位は好みだろうけど
    こんなもんやろ

    返信
  4. 5. 匿名 2025-05-11 21:36

    沈没する船にわざわざ戻って

    まぁそれぞれ理由はあれどこれはコナン・小五郎にも言えるから…

    返信
  5. 6. 匿名 2025-05-11 22:29

    世紀末の魔術師が一位は分かりすぎる

    返信
  6. 7. 匿名 2025-05-11 22:30

    世紀末1位は分かってる

    返信
  7. 8. 匿名 2025-05-11 22:56

    水平線上はマジで惜しい
    いつものアレをやりたいがために蘭がいきなり池沼になるのが、脚本の都合すぎてね

    返信
  8. 9. 匿名 2025-05-11 23:01

    風戸先生は刑事〇さなきゃ多分つかまらなかったよな
    てか左手が不自由なはずなのにあの暗殺テクはヤバすぎ
    せっかく唯一の職業:医者なんだから、その知識を生かして毒殺とか死亡推定時刻を分からなくする巧妙なトリックとかしてほしかった
    あんだけのフィジカルがあったら普通に外科医続けられただろって思うわ
    あと心療科の先生だから「心」蔵つかむってダイニングメッセ雑すぎ
    普通に苦しんで死んだようにしか見えねーよ
    傘刺した程度で返り血や硝煙反応を突破するのもねーわ
    ボディガードしてんのに普通に目を離して蘭死なせかけた高木もありえない
    何より、殺人鬼に追われてんのに「おめーのことが大切だからさ!世界中の・・誰よりもな」とかくっさいセリフ吐くガキほんと目ざわり。終わってからやれや
    アクション、ミステリー、キャラクター
    どれを取っても★1だわ
    個人的には紺碧や業火と並ぶくらい

    返信
  9. 10. 匿名 2025-05-12 00:06

    紺青の拳のコナンとキッドのなれ合いがおもしろい
    結局コナンはキッドには逆らえないという関係性が一番でててよい

    返信
  10. 11. 匿名 2025-05-12 00:41

    上位は賛否分かれるとこだけど下位はほぼ共通してて草生える
    ワイもランキング下位は納得してるし映画館で見てても上位と比べるときついわ

    返信
  11. 12. 匿名 2025-05-12 03:49

    コナン映画の棒読みは途中出てくるモブのガキたちだけにして欲しいな

    返信
  12. 13. 匿名 2025-05-12 04:38

    世紀末はわいはワーストに近いわ
    最後レンガ蹴って終わりとか
    テレビ以下だよ

    なにそれ?って子供の頃思ったわ

    返信
  13. 14. 匿名 2025-05-12 06:29

    やっぱりキッド主役の作品は世紀末以外微妙だな
    キッドが超絶チートキャラすぎて他のキャラの出番を食ってしまう、そして業火の向日葵ではコナンの出番すら食ってしまった

    返信
    反応 1件

    15. 匿名 2025-05-12 20:21

    ※14への返信

    キッドは所謂別作品の主人公だから扱いに困るんだよな
    活躍させすぎるとコナンを喰ってしまうから活躍させづらいし
    デウス・エクス・マキナ過ぎてキッドを活躍させるのにいい塩梅が分からないんだろうな
    出さない方が楽なんだろうけど人気キャラだから全く出さない訳にもいかないんだろうし

  14. 16. 匿名 2025-05-13 11:23

    いいと思うわ

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です