ワンピースとドラゴンボールっていま連載開始したら鬼滅に適わないよね

ジャンプ

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
適う要素ある??
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅はなんか暗いやん

3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ドラゴンボールは抜けるし
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画って時代に合わせて作られるからね
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピとドラゴボがいま連載開始したとしても、ワンピとドラゴボはアンケ取れるけど
鬼滅はアンケ取れないからそもそも勝負にならんやん
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5
今ならアンケとか余裕やろ
ゴミばっかやぞ
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
当時は、貧乏人でも楽しめるコンテンツってジャンプ漫画ぐらいしかなかったもんな
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ドラゴンボールは序盤で切られる可能性はありそう
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>7
つまんねーもんなw
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ドラゴンボール今あのまま連載しても絵が上手いだけのクソ漫画扱いされるやろ
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅ってもうオワコンやないんか
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
サブスク視聴者数】
1位 名探偵コナン(6,897pt)男性36%、女性64%
2位 鬼滅の刃・柱稽古編(4,901pt)男性57%、女性43%
3位 ワンピース(4,842pt)男性61%、女性39%
※名探偵コナンは30%映画の視聴者数が含まれてるためTVアニメのみなら鬼滅が1位


【円盤売上枚数】
(春)13,711 鬼滅の刃 柱稽古編
(春)12,579 ガールズバンドクライ
(冬)10,968 魔法少女にあこがれて
(春)10,818 にじよん あにめーしょん2


【海外のNetflixで最も人気のあるアニメシリーズ】
1.デーモン・スレイヤー キメツノヤイバ(12,615点)
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅とか久々に名前見たわ
そんなんあったな
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
序盤のシッポで釣りするシーンとジャン拳でハンターのパクリ認定受けるやろな



16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アンチ乙
集英社調べではワンピースがどの部門でも1位だから
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>16
ワンピに「はい」と言うしかない集英社の捏造データwwwwwwwwww
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
というか今のジャンプってワンピでぎりぎりもってるぐらいで終わったらマジでヤバそう
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
別に今もワンピ載ってないジャンプ当たり前にありすぎてワンピなくても何とかなるやろ
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピと鬼滅は掲載時期重なってる定期
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピとドゴンボから影響を受けた漫画が多すぎる
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそもこういうタラレバって無意味だよな
ドラゴンボールの下地があってワンピースがありつつ
鬼滅の刃が生まれたんだからな
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>21
ドラゴボの影響でワンピはあっても、鬼滅がドラゴボ・ワンピに影響されてるは笑うw
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>24
そりゃそうか
マグレの刃じゃ
話投げっぱなしで終わるし、絵も下手くそだしな
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>28
それ他に娯楽が無い時代に存在してただけのドラゴボ・ワンピやんけw
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
絵が下手くそなのは認められないのか
お前見苦しいな
そんなに鬼滅が好きか
そもそもその時代に既にアニメゲームと娯楽は確立されていたが?
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ドラゴンボールもだけどワンピースの初期絵もかなりワクワク感あるだろ

29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>25
ないないw
ただの思い出補正
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ドラゴンボールは打ち切りコースだろうな
ワンピは初期でもアンケ良かったけど、DBは天下一武道会からだし切られてるはず
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピは余裕やと思うけどドラゴンボールは序盤きついやろな
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
初期のドラゴンボールは目的はっきりしててテンポええから今やっても大丈夫やろ
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>34
まあ、無理やな
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
昔のワクワクが足りない
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
それは君が大人になったからや
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
バカって文化の変遷と継承考えずにこういうバカ丸出しの事言うよな
ドラゴンボール無かったらその後の全てのバトル漫画無いっつーの
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>43
勘違いもここまでくると清々しい
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画専門学校すら通った事無いんやろな
集英に限らず少年誌のほぼ全ての編集が新人作家にバトル漫画描くならドラゴンボールは読んどけっつーのすら知らんのやろ
持ち込み位してみ
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
気やらオーラやらで戦うのは前からあったけど北斗の拳あたりが一般化して
そこから気砲を出すのはドラゴンボールが一般化してさらに連続エネルギー弾とかバリエーションを増やしたので
もうエネルギー弾は何やってもドラゴンボールのパクリ感があるね
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
その逆もまた然り
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737204813

コメント

  1. 1. 匿名 2025-01-21 12:57

    2巻からジャッキーチェンのパクリで修行し始めててカメハメ波つかって面白くなってるから
    パラレル現代でも大人気路線に乗るんちゃう?
    現在の集英社だとあの絵の完成度で1巻打ち切りはないと思うんだよなー、昔ならあり得たのかもだけど

    返信
  2. 2. 匿名 2025-01-21 13:15

    今鳥嶋さんおらへんもの…

    返信
  3. 3. 匿名 2025-01-21 13:17

    こういう無知からくる的外れの主張するウジ虫って吾峠からしたら迷惑極まりない存在でしかないんだよなぁ

    返信
    反応 1件

    4. 匿名 2025-01-21 18:40

    ※3への返信

    そらただ煽ってレス伸ばしたいだけだし今さら・・・・

  4. 5. 匿名 2025-01-21 13:19

    鬼滅ってとくに話題にもならず大して売れてもなかったけど原作終盤にアニメやら時期が奇跡的に噛み合って爆発しただけの漫画やん、豪運という点だけなら鳥山や尾田より上かもね

    返信
  5. 6. 匿名 2025-01-21 13:20

    ID:B+jz0Paa0

    スレ立てた奴が暴れてるだけやんけ
    しかも相手にされず伸びてないし
    ここにもよく来る5ch、ふたば、まとめで工作活動してる
    いつもの名物鬼滅おばさん
    コピペデータの内容も口調も一緒

    話題がないからとうとうこんなスレまで立てて工作する様になったか
    ほんで発狂してここで連投するまで予言しとくな~

    返信
  6. 7. 匿名 2025-01-21 13:27

    ドラゴンボールは鬼滅のパクり!

    返信
    反応 1件

    8. 匿名 2025-01-21 20:37

    ※7への返信

    はいはい、もうそういうクッソさみー煽りいいから(笑)しゃしゃり出てくんなよ、キモヲタ。

  7. 9. 匿名 2025-01-21 13:31

    ドラゴンボールって最初の数話こそ人気無かったらしいけどアニメ化前時点で軽く1000万部超えてるからな、アニメと運の割合が大きすぎる鬼滅がジャンプの大看板として長年支えてきたドラゴンボールやワンピより上だと思える事がスゲェわ

    返信
  8. 10. 匿名 2025-01-21 13:53

    ドラゴボとワンピないと鬼滅までジャンプの基盤が保たなかったやろ
    意味のない仮説だよ

    返信
  9. 11. 匿名 2025-01-21 13:54

    ドラゴンボールは今の水準でアニメ化されても人気出そうだけどな
    特に海外

    返信
  10. 12. 匿名 2025-01-21 14:05

    善逸がチョッパーのくだりまんまやってるからしっかりパクってる定期

    返信
  11. 13. 匿名 2025-01-21 14:09

    ワンピは初回から大人気定期

    返信
  12. 14. 匿名 2025-01-21 14:13

    ワンピースは今でもいけるだろう。
    ドラゴンボールは初期はきついかもな。三巻くらいまでもてば人気出るだろうが

    返信
  13. 15. 匿名 2025-01-21 14:49

    きめつの映画の売上に勝てない格下の作品だからね

    返信
    反応 1件

    16. 匿名 2025-01-21 20:36

    ※15への返信

    映画でしか売り上げ語れ無い馬鹿がキメ信だからね(笑)

  14. 17. 匿名 2025-01-21 14:57

    いつまでも売り上げに作品の評価が追い付かないから
    評価が確立された名作をこき下ろして持ち上げようとするやつが鬼滅信者には多い
    音楽やスポーツでもよく見る人気と実力が一致してない奴の追っかけをしてる信者の行動ではあるが

    返信
  15. 18. 匿名 2025-01-21 15:26

    ドラゴンボールもワンピースも大好きだけど鬼滅が一番好き、みたいな人っていんのかな

    返信
  16. 19. 匿名 2025-01-21 15:27

    このスレ主かなり頭いいな
    論理的で包括的で俯瞰的 理路整然とした聡明な思考の持ち主であることがにじみ出ている

    返信
  17. 20. 匿名 2025-01-21 15:39

    ワンピ、DBが勝つ今の時代に連載して勝つ可能性と
    鬼滅がワンピ、DBの時代に連載して打ち切られる可能性って
    後者の方が高いよな
    10巻超えて300万部程度じゃ昔はアニメ化されるラインですらないし
    アニメ化した所で高作画なんてない時代じゃ伸びしろもない
    華の無いダイの大冒険位の扱いで終わってそう
    まだ呪術の方が勝算があるだろう

    返信
  18. 21. 匿名 2025-01-21 15:40

    昔は本屋で買えるものとテレビから流れるものがすべてだったけど、今は過去作品アーカイブで見れて供給飽和状態だからなあ
    読者が求めるハードルが上がっているのはあるだろう

    返信
    反応 1件

    22. 匿名 2025-01-21 17:27

    ※21への返信

    自分の目は肥えていると言いたいだけでよく3行も使えるな

  19. 23. 匿名 2025-01-21 15:59

    水の呼吸(笑)

    返信
  20. 24. 匿名 2025-01-21 16:22

    鬼滅が嫌われる理由がわかった

    返信
  21. 25. 匿名 2025-01-21 16:27

    こいつの作品でも無いのに何故比べるのか
    言ってはなんだが所詮娯楽作品だろ
    楽しんだもん勝ちなのにな

    返信
    反応 1件

    26. 匿名 2025-01-21 17:33

    ※25への返信

    自分で面白い物をを見つける目も持ってないから数字を絶対視してそれに縋るしかないんだよ

  22. 27. 匿名 2025-01-21 18:01

    鬼滅信者は自分の応援してる鬼滅が一番人気だと主張しないと死んでしまうのか?
    そんな無様なことをしてる時点で、鬼滅が大したことないと言ってるようなもの

    返信
  23. 28. 匿名 2025-01-21 18:31

    鬼滅なんてアニメでバズっただけの過大評価の凡作
    DBの方が俄然格上作品。
    そもそも各作品の時代が全然違うのにいちいち照らし合わせてどっちが上かとかやってる事が馬鹿過ぎ。

    返信
    反応 1件

    29. 匿名 2025-01-21 18:41

    ※28への返信

    真面目に答えてて草

  24. 30. 匿名 2025-01-21 19:34

    そもそも現在進行形でドラゴンボールとワンピースに勝てなかったんだから同じ時代でよーいドンしても当然勝てるわけないやろ

    返信
  25. 31. 匿名 2025-01-21 20:53

    数十年後にも鬼滅というコンテンツが使われてたら上って言っていいんじゃない?

    返信
    反応 1件

    32. 匿名 2025-01-21 21:57

    ※31への返信

    はいはいwww

  26. 33. 匿名 2025-01-21 21:22

    ドラゴンボールもワンピース知らない状態からやろ?
    多分、普通にヒットすると思う。

    というか、DBもワンピもない世界だったら鬼滅すら生まれてない可能性もあるわ。

    返信
  27. 34. 匿名 2025-01-21 22:05

    これは存在してはいけない生き物

    返信
  28. 35. 匿名 2025-01-22 00:12

    パッとしない中堅以下だった漫画がアニメで奇跡的に跳ねただけでこんな調子に乗れるもんなんやな。
    しかもイキってるのは描いた本人でもなくただの一読者w

    返信
  29. 36. 匿名 2025-01-22 00:18

    昔はこんなあからさまな煽り記事でも100コメぐらい行ったんやで・・・・

    返信
  30. 37. 匿名 2025-01-25 12:25

    現時点で誰も語ってすら居ない鬼滅さんw
    アニメ制作会社SSR引いただけの糞雑魚やん

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です