【緊急速報】片田舎のおっさん、剣聖になる、Amazonランキング上位独占wwwwwwww

片田舎のおっさん、剣聖になる
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アンチさんどうすんべこれ
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画家もこれで満足してくれたらええんやが
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
氷河期にウケてるってやつか
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさん大国やぞ
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
レビュー数の割に評価高すぎやろ・・・
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>7
そりゃ面白いからね
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
1巻からでんでん現象起きてる漫画すごい
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
でんでん現象の意味わかってないやろw
気に入らないものを叩くための言葉だと思ってそう
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
意味分かってないやん
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
でんでん現象とは違うだろ…普通に売れてるんだし
流石にみっともないよキミ
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
40代以上が読んでるんかな
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なろう系いつまで人気やねん
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
コミックの方やなくて小説準拠なんやってな
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
落ちこぼれ氷河期おじさんが気持ちよくなる作品だからな
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
叩く理由がよくわからんな
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
10000レビューってやべえな
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
怪獣8号と同じ匂いがする
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんでやって思ったら今プライム入ってれば無料なんやな
だとしても読みたいとは思わんけど
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
元々独占しがちだったよな
この系統ってAmazonランキング強すぎるやろ
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これもハーレム物なん?
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まぁおもろいからな
今期だとオッサンとシングレは漫画の方がおもろいわ
アニメになると漫画の迫力が削がれてる気がする
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
少し前までなろうの主人公なんてモテない青年だったのに
それが徐々に社会人が主人公になり
今ではおっさんがデフォになって来てるのがうん…という感じ
69マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>29
これ
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>29
そのうち爺さんが主人公になるんか
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
単純に絵と漫画が上手い
ストーリーは普通
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
日 本 の 恥
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさんすげえええええええええええええええ
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさん主人公にしろ→おっさんが主人公てw
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>35
ハーレムにしろとは言ってないが
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タイトルが面白いからな
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
コミカライズ漫画家「なんだこのバカみたいな服……なんとか隠さないと」




文字・マント・スカートなどあれこれ駆使してバカみたいな服が映らないようにする









73マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>39
ほんとにバカみたいな服で草
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさんが主人公は刺さる人多そう
66マンガ大好き読者さん ID:chomanga
くそ売れてるとは聞いたなこれ
83マンガ大好き読者さん ID:chomanga
原作とアニメが微妙なんだけで漫画は元々爆売れしてたやろ7巻しか出てないのに800万部とか言ってたやん
97マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>83
ほんまかいな
無料で配ったやつもカウントしてるとかか?
86マンガ大好き読者さん ID:chomanga
主人公に自己投影することは全く無いけど作品としては普通に面白いぞ
90マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>86
わろける
99マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>86
作品そのものよりも1人努力してきた主人公に対して
なんの努力もしてこなかったのに自己投影してるおっさんがきついのはそう
94マンガ大好き読者さん ID:chomanga
2010年代なろう



2020年代なろう

279マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>94
2010年代を見てた30代が
順当にジジイになったってこと!?
524マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>94
マーケティングの成果やな
98マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こういうのって男女比を7:3ぐらいにすりゃいいのにな
なんで1:9にしちゃうんやろ
弟子に男でも入れときゃよかったのに
100マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>98
若くて才能ある男とか読者が嫉妬してまうやん
117マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>98
男の弟子いたぞ
主人公のかわりに片田舎に置いてきたからもう物語には登場しなそうだけど
337マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>98
ハルヒの古泉みたいな枠はあっても良いよな
105マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさんが多い国なんやからそらね
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-04-22 12:08

    なろうというだけでどんなに売れてようが評価されてようが見る気にならんのだわ

    返信
  2. 2. 匿名 2025-04-22 12:46

    原作準拠のアニメ版は評価が低くても当然の出来だからな。

    一方コミック版は絶賛される出来栄え。ここまで有名になったのは駄原作を見事に昇華させたコミックス版のおかげ。売り上げもほんとんどがコミックス版。

    アニメスタッフは原作ではなくコミックスを丁寧にアニメ化すればよかったのに。

    返信
  3. 3. 匿名 2025-04-22 13:56

    アリューシャ「私の格好が痴女だって?あれは生存戦略なのよ。
    騎士団が戦う対象は敵兵とか盗賊、とにかく人間だ。単純な魔獣と違い、人間くらい恐ろしく手強いものはないの。そして私は団長だから、絶対に死んではいけないの。たとえ団員を犠牲にしてもよ。
    私が強いのは当然よ。そのうえで髪を整え、メイクを欠かさず、おっぱいと太ももを強調する。これだけで団員たちは発奮して戦うから、作戦の成功率がぐんと上がるのよ」

    返信
  4. 4. 匿名 2025-04-22 14:04

    アリューシャ「敵兵や盗賊は目立つ相手に集中して攻撃してくる。当然複数、殺意マシマシでね。
    でも私が美しかったら、殺さず捕虜にして凌辱しようとしてくるわ。これだけで相手の戦闘力は激減よ。
    もし私が強くしかもブサイクだったらどうなると思う。生意気な女だと憎まれ、あっという間に殺されてしまう。
    全ての可能性は生きていればこそ、死んでしまっては元も子もない。女の性だって立派な武器なのよ」

    返信
  5. 5. 匿名 2025-04-22 14:13

    漫画版はいい感じに改変されてて面白いからな

    返信
  6. 6. 匿名 2025-04-22 14:31

    ゴイゴイスー

    返信
  7. 7. 匿名 2025-04-22 15:01

    雑な持ち上げだな
    アマゾン上位は過去にもいたろうに、posでショボいからってここでしかイキれないのか

    返信
  8. 8. 匿名 2025-04-22 15:03

    原作とアニメはダメだけど漫画はしっかりやってるからそれなりには面白い

    返信
  9. 9. 匿名 2025-04-22 15:53

    ABEMA独占配信のなろうクソアニメがABEMA週間ランキング上位になってるし
    独占配信だとランキンングで有利なんだよ

    返信
  10. 10. 匿名 2025-04-22 16:09

    XでもTikTokでも5chでも無風なのに売れてる不気味な漫画
    Xと5chが強いジャンプ漫画でも現連載陣はほぼ片田舎に勝てない
    なんでなんだぜ?

    返信
  11. 11. 匿名 2025-04-22 17:20

    散々ネガキャン記事出しといて今更雑にageるのか(呆れ

    返信
  12. 12. 匿名 2025-04-22 17:23

    誰が買ってるんだとしか言いようがない

    返信
  13. 13. 匿名 2025-04-22 18:38

    人の少ない田舎に実は最強のやつがいるってのはなろうよりも前から創作系ではそこそこ見る設定なんだけどね
    道場やってるみたいなのも割とあった記憶
    主人公が都会に行くってよりも都会に行った弟子に紹介されて重要人物とかが道場にやってきて教えてもらった結果なんかでかいこと成し遂げるみたいなのが多かったけど

    返信
  14. 14. 匿名 2025-04-22 18:59

    異世界おじさんってなろうなん?

    返信
  15. 15. 匿名 2025-04-22 22:30

    お前ら氷河期貧乏爺が買ってそうw

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です