
1:
10代前半の少年兵だけ敵地に送り込んで特にバックアップも無く数年間潜入&戦闘させる作戦とか誰が考えても普通に破綻しとるやろ
2:
ジークが立体機動装置知らなかったとこ見るに壁内のこと何一つしらんし偵察も一切しないまま少年兵だけでぶっつけ本番やで
8:
>>2
無垢の巨人突破してたどり着くのが無理ゲーや
大規模に行ったら地ならし発動されるかもしれんから軍で行くとかは無理やし
無垢の巨人突破してたどり着くのが無理ゲーや
大規模に行ったら地ならし発動されるかもしれんから軍で行くとかは無理やし
14:
>>8
マーレ軍(大規模に侵攻したら地鳴らしされるからここは隠密に…壁を破壊して人口の数割虐殺しよ!)
確かに
マーレ軍(大規模に侵攻したら地鳴らしされるからここは隠密に…壁を破壊して人口の数割虐殺しよ!)
確かに
16:
>>14
たれw
たれw
23:
>>14
ライナーが悪いよライナーが(適当)
ライナーが悪いよライナーが(適当)
196:
>>8
普通にジーク連れて行けばマルセル食われなかったのでは?
普通にジーク連れて行けばマルセル食われなかったのでは?
227:
>>196
本土の防衛力落とすわけにいかんし
本土の防衛力落とすわけにいかんし
3:
破壊工作なんてせずにまずは普通に大人の本業スパイを送り込んで情報収集からするべきやった
12:
>>3
ガチのスパイ送り込んだら余裕でミッション達成してそうよな
巨人を送り込んだ理由ってなんだっけ
ガチのスパイ送り込んだら余裕でミッション達成してそうよな
巨人を送り込んだ理由ってなんだっけ
4:
それな
5:
無敵の9つの巨人のうち4体送り込むんやで?
絶対勝てるやん
絶対勝てるやん
9:
>>5
事前情報はほぼ無し
計画らしい計画も無しで少年兵の現地判断
達成目標、成功と失敗の基準すら曖昧
成功したとしても撤退手段なし
終わりだよ
事前情報はほぼ無し
計画らしい計画も無しで少年兵の現地判断
達成目標、成功と失敗の基準すら曖昧
成功したとしても撤退手段なし
終わりだよ
10:
>>9
これな
これな
203:
>>9
正規軍の軍人送った方が良かったよな
正規軍の軍人送った方が良かったよな
13:
>>9
これはそう
せめて大人は動員すべきだった
これはそう
せめて大人は動員すべきだった
18:
>>13
非巨人の頼れる大人指揮官が同行してたけどマルセルと一緒に食われたって展開にしとけばまだ無理なかったのに
非巨人の頼れる大人指揮官が同行してたけどマルセルと一緒に食われたって展開にしとけばまだ無理なかったのに
6:
マーレ軍「復権派のリーダーの子供が始祖の巨人みたいな特殊能力持っとる?…まあええか!」
7:
やめたれw
11:
初手で食われたの誰だっけ
17:
マーレ軍てどういう軍隊なのか全然出されてないからわかりにくい
20:
>>17
巨人の力に頼りすぎて他はクソザコらしい
巨人の力に頼りすぎて他はクソザコらしい
126:
>>17
巨人頼みで技術力では他国に劣ってる雑魚やから戦争で負け始めてるって感じやろ
巨人頼みで技術力では他国に劣ってる雑魚やから戦争で負け始めてるって感じやろ
21:
どう考えてもやる気なかったんでしょ
こっちから攻めなきゃ無害やし
こっちから攻めなきゃ無害やし
24:
>>21
貴重な巨人4体導入はガチガチのガチよ
貴重な巨人4体導入はガチガチのガチよ
22:
だいたいの無茶な軍事行動は政治的な思惑が働いてる
25:
大人の軍人とかスパイ何人も同行させてたけど巨人の大群に襲われて子供だけになってしまったみたいな展開でええやん自然やん
マルセルのとこちょっと変えるだけで何も違和感なくなる
マルセルのとこちょっと変えるだけで何も違和感なくなる
79:
>>25
自分で仕込んだ巨人に軍が喰われたらバカみたいじゃないですかw
自分で仕込んだ巨人に軍が喰われたらバカみたいじゃないですかw
26:
頭のいい大人は裏切る可能性が高いからね
28:
エルディア人差別しすぎて大人は裏切りの可能性あるからしゃーない
31:
>>28
大人のマーレ人送り込めば良かったんやない?
大人のマーレ人送り込めば良かったんやない?
29:
ライナーがかなり無能だったのがな
あいつさえまともだったら良い方向行ってたと思う
あいつさえまともだったら良い方向行ってたと思う

30:
元帥がエルディア復権派やったんや
だからあんなガバ作戦通した
だからあんなガバ作戦通した
33:
エレン側も非常に頭が悪かったから
何となく上手く収まったやん
バカにはバカをぶつけるくらいで良いんだよ
何となく上手く収まったやん
バカにはバカをぶつけるくらいで良いんだよ
35:
てか車力に乗っけて行けばよくね
38:
>>35
アギトに乗ってく予定やったんやろ
なんか普通に歩いて死んだけど
アギトに乗ってく予定やったんやろ
なんか普通に歩いて死んだけど
41:
>>35
確かにこれでだいたい解決しそうやな
確かにこれでだいたい解決しそうやな
36:
超大型巨人をスパイさせるの無能すぎる
どうみても車力が適役すぎるやろ
どうみても車力が適役すぎるやろ

195:
>>36
車力の戦闘力じゃ始祖相手にすら殴り負けそう
装備ありきな時点で潜入には向いてない
車力の戦闘力じゃ始祖相手にすら殴り負けそう
装備ありきな時点で潜入には向いてない
39:
ほんとは威力偵察が目的だったけどライナーがガイジすぎてぶっつけ本番になった説
42:
作戦が成功した場合の撤退方法、無し!w
43:
顎は壁に辿り着く前に無垢に食われ超大型は取られて女型は捕縛、鎧は野蛮な島民の技術にボロ負けして獣はアッカーマンにズタボロ
計画したやつクビ飛んでそう
計画したやつクビ飛んでそう
44:
マーレ上層部のネームドって全然出てこなかったよな
47:
壁外に巨人多すぎて普通の人間じゃ行くの無理ゲーなんやで
53:
>>47
アギトか車力に大人のプロのスパイ乗せて壁内に運べばええやん
アギトか車力に大人のプロのスパイ乗せて壁内に運べばええやん
65:
>>53
いうておっさんが行ってもどうにもならんのちゃうか
いうておっさんが行ってもどうにもならんのちゃうか
73:
>>65
情報集めて時々車力にのって海まで戻って定期的に報告するとかできるやん
情報集めて時々車力にのって海まで戻って定期的に報告するとかできるやん
48:
相手は鳥になりたくて母親を巨人に食わせる奴だぞ
常識的な作戦だったら何か知らんけど失敗したわってなってたよ
常識的な作戦だったら何か知らんけど失敗したわってなってたよ
50:
エルディア人に対する差別意識が酷すぎて舐め腐ってたんやろ
51:
無垢って普通に強いしな 初期の方で立体機動掴んで落とす場面とか割と頭ええ
54:
なんでベルベルトたちって憲兵にならなかったんや?
王都で巨人化すれば終わりやろ
王都で巨人化すれば終わりやろ
56:
>>54
ライナーが行かなかったから これで終わりや
ライナーが行かなかったから これで終わりや
58:
>>54
始祖の奪還が目的やからやろ
最初の襲撃で王族が逃げたから色んな兵団にスパイ忍ばせるのは当たり前やん
始祖の奪還が目的やからやろ
最初の襲撃で王族が逃げたから色んな兵団にスパイ忍ばせるのは当たり前やん
59:
>>54
エレンが巨人持ち(始祖か進撃)と突然判明したから監視と確保しなきゃいけなくなった
エレンが巨人持ち(始祖か進撃)と突然判明したから監視と確保しなきゃいけなくなった
61:
>>59
なるほど
なるほど
64:
ライナーたちの目的はあくまでも始祖の奪還やぞ
そこ忘れてるやつ多いよな
そこ忘れてるやつ多いよな
60:
車力に乗せてスパイ送りまくって地ならし無いこと分かったら勝確やな
まあ進撃の能力で操作とかされたらどうとでもされそうな気もするけど
まあ進撃の能力で操作とかされたらどうとでもされそうな気もするけど
66:
戦車でジャングルに突っ込んだら、竹槍持った現地ゲリラにボコボコにされるようなもんか
67:
始祖って普通に王やと思うやろ
エレンかもしれんとか思うか?
エレンかもしれんとか思うか?
81:
>>67
王が始祖持っとる可能性が高いけどマジで壁内の情報何一つ持たないまま作戦開始したからな判断できない
エレンは始祖or進撃二択だから
王が始祖持っとる可能性が高いけどマジで壁内の情報何一つ持たないまま作戦開始したからな判断できない
エレンは始祖or進撃二択だから
68:
エレンが始祖の力使った時点でよう退却しなかったな
あの時点でエレンは1人やと使いこなせないって分かってたんか
あの時点でエレンは1人やと使いこなせないって分かってたんか
76:
>>68
エレンはライナーたちの前で始祖の力使ったんやっけ
あかんわ全然覚えとらん
エレンはライナーたちの前で始祖の力使ったんやっけ
あかんわ全然覚えとらん
84:
>>76
ライナーが「その力を一番持っちゃいけねえのはお前やエレン」って言うシーンあったやん
ライナーが「その力を一番持っちゃいけねえのはお前やエレン」って言うシーンあったやん

85:
>>76
ダイナフリッツにパンチした瞬間やな
それまでは始祖だとは思ってなかったはず
でも進撃を回収できただけでも大手柄だからそれでよかった
ダイナフリッツにパンチした瞬間やな
それまでは始祖だとは思ってなかったはず
でも進撃を回収できただけでも大手柄だからそれでよかった
90:
>>76
マフラーを巻いてくれてありがとうでダイナ巨人とグータッチして始祖発動させたな
ライナー達もその場にいてこの世で1番それを持っちゃいけないのはお前だとか言ってたはず
マフラーを巻いてくれてありがとうでダイナ巨人とグータッチして始祖発動させたな
ライナー達もその場にいてこの世で1番それを持っちゃいけないのはお前だとか言ってたはず
70:
過去に干渉して未来を操作出来るヤベェ巨人を手に入れたのがバカばっかだったのは
本当に運が良かった
本当に運が良かった
83:
まあ他国が飛行船やら飛行機を開発してた時点でマーレが軍事的に負けるのは時間の問題やったからな
全勢力つぎ込んで始祖取りにいくべきやった
全勢力つぎ込んで始祖取りにいくべきやった
86:
>>83
それやるとマーレ本国が一気に攻められると思う
それやるとマーレ本国が一気に攻められると思う
87:
>>83
巨人がそこまで優位性なくなってきた時代ってのもあるよな
4巨人投入
巨人がそこまで優位性なくなってきた時代ってのもあるよな
4巨人投入
92:
何一つ壁内の情報持ってないのに一切偵察せずぶっつけ本番ってやばすぎるやろ
普通にピークちゃんにスパイピストン輸送してもらえばええのに
普通にピークちゃんにスパイピストン輸送してもらえばええのに
107:
>>92
始祖に洗脳されて逆スパイになって帰ってくるのを恐れたとか?
始祖に洗脳されて逆スパイになって帰ってくるのを恐れたとか?
121:
>>107
マーレ人の大人送り込めばいい
マーレ人の大人送り込めばいい
122:
>>121
エルディア人の群れにエルディア人以外が紛れ込んでたら始祖的に分かるとか?
エルディア人の群れにエルディア人以外が紛れ込んでたら始祖的に分かるとか?
124:
>>121
マーレ人が悪魔の島に行くわけないんだよなぁ
死地に送られるのはエルディア人
マーレ人が悪魔の島に行くわけないんだよなぁ
死地に送られるのはエルディア人
95:
巨人の力を与えるって普通に考えてリスクでかいからな
内部局にはフクロウみたいなやつもいるし
洗脳教育したガキにやらせるのが管理しやすかったんやろ
内部局にはフクロウみたいなやつもいるし
洗脳教育したガキにやらせるのが管理しやすかったんやろ
99:
>>95
国挙げて思想教育したガキも大人もメンタルボロボロで裏切りまくりやがな
国挙げて思想教育したガキも大人もメンタルボロボロで裏切りまくりやがな
102:
>>95
それはそう
町ヴァーさんはええんかってのはおいといて
それはそう
町ヴァーさんはええんかってのはおいといて
131:
てかライナーって言うほど無能なんか
いや確かにアイツ弱いけど マルセルが印象操作するくらいでコロッと変わるほど甘くねえだろマーレも 鎧が一番忠誠心疑われるやろし
いや確かにアイツ弱いけど マルセルが印象操作するくらいでコロッと変わるほど甘くねえだろマーレも 鎧が一番忠誠心疑われるやろし
132:
>>131
年齢を考えたらライナーもクソガキやしようやってる
年齢を考えたらライナーもクソガキやしようやってる
133:
>>131
任務遂行するには情がありすぎたしなそのせいで二重人格になってるし
任務遂行するには情がありすぎたしなそのせいで二重人格になってるし
135:
>>131
評価コメント「まぁ…我慢強い」
評価コメント「まぁ…我慢強い」
190:
>>131
まあライナーとポルコに言うほど差は無さそうではある
部屋が盗聴されてた時は他の戦士がすぐに察した中ポルコだけ気付いてなかったし
まあライナーとポルコに言うほど差は無さそうではある
部屋が盗聴されてた時は他の戦士がすぐに察した中ポルコだけ気付いてなかったし
197:
>>190
ポルコってあんま強いイメージねえわ
ポルコってあんま強いイメージねえわ
260:
>>131
まぁライナー無能言ってる奴は地味にサリーアン問題解けない勢やろって常々思ってるわ
まぁライナー無能言ってる奴は地味にサリーアン問題解けない勢やろって常々思ってるわ
261:
>>260
あーあのビー玉の
あれ家の中探し回るって答えたわ
あーあのビー玉の
あれ家の中探し回るって答えたわ
134:
鎧の巨人だけクソ弱いよな
硬化あるんだからそれでみんな代用できてたし
硬化あるんだからそれでみんな代用できてたし
137:
>>134
中世なら無双やけどな 時代が悪すぎた
中世なら無双やけどな 時代が悪すぎた
148:
>>134
硬化も鎧からの移植やぞ
硬化も鎧からの移植やぞ
140:
>>134
でもライナー・ブラウンは意識を全身の神経網に移す特殊能力持ってるから
でもライナー・ブラウンは意識を全身の神経網に移す特殊能力持ってるから
141:
>>140
これが常にできたら最強だったやろな
意識の座が脳じゃなくなるってことやから
これが常にできたら最強だったやろな
意識の座が脳じゃなくなるってことやから
153:
こいつ被害者だよな

165:
>>153
死ぬ時に誰にも気にされてないのほんと可哀想
死ぬ時に誰にも気にされてないのほんと可哀想
167:
>>165
ライナーは殺そうとする時泣いてたのにベルトルトは誰も気にしてなくて草
ライナーは殺そうとする時泣いてたのにベルトルトは誰も気にしてなくて草
136:
戦士組4人って12才やぞ
無理やろ
明確な作戦すら無くて全部現地判断ってほんとに軍かよ
無理やろ
明確な作戦すら無くて全部現地判断ってほんとに軍かよ
146:
>>136
マーレ目線土人国家だから舐められてだんじゃね
マーレ目線土人国家だから舐められてだんじゃね
147:
>>146
まじでマーレ軍がガチガイジやったって説明しかできん
まじでマーレ軍がガチガイジやったって説明しかできん
162:
第2波でジークとピーク送った時はちゃんと大人の軍人のサポート班みたいなの連れてきてるんよな
そしてその後出てこないから多分ピークちゃんが港まで連れて帰ってる
全員大人やからまともに任務進められてる
何故これが最初からできなかったのか
そしてその後出てこないから多分ピークちゃんが港まで連れて帰ってる
全員大人やからまともに任務進められてる
何故これが最初からできなかったのか

277:
>>162
その手前の話なら「ピークちゃんの巨人化能力がまだ未熟だったから」でええんちゃう
その手前の話なら「ピークちゃんの巨人化能力がまだ未熟だったから」でええんちゃう
139:
まあガイジ作戦なのはその通りやな
そこは否定できないわ
そこは否定できないわ
引用元:https://chomanga2.wpx.jp/
コメント
1. 匿名 2025-05-01 20:28
リヴァイとかいう規格外キチがいなければ作戦成功してただろ
3. 匿名 2025-05-01 20:59
大抵のことは史実の方がヤバイ
4. 匿名 2025-05-01 21:33
相関図ガバガバで顔があるのに無いキャラが多い
アニ→ライナーの間に○したいが抜けてるぞ
6. 匿名 2025-05-01 23:05
効率や合理よりイデオロギーが勝って決まっちゃうなんて現実でもよくあるし、しゃーない
7. 匿名 2025-05-02 00:48
マーレ上層部が無能の集まりってのは作中で散々指摘されとるのにイッチ的には大発見なんか?
8. 匿名 2025-05-02 08:08
クーデター起こしたらあっさり陥落しそうねマーレって
9. 匿名 2025-05-02 11:21
あの国の上層部はエルディア人に対する憎しみと巨人に対する過剰な信頼が混ざって頭おかしくなってるし実際アホな国として描かれてただろ
10. 匿名 2025-05-02 14:08
大人共に責任があると言わせたい趣旨は理解出来るがマーレ編かのプロットは杜撰で観てらんない
潜入した3人が絆されたのはパラディ島の大人や兵団の仲間達が素晴らしいかったと言いたいのだろうが