「ふつうの軽音部」アニメ化して社会現象が起きる気がしてならないwwwww

ふつうの軽音部

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
古参ぶりたいやつは今のうちに漫画買っとけな
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
声優選ぶの大変そう
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
適した声優が見つからない
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
JASRAC「ダメです」
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
軽音系のアニメが面白かった試しがない
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正直つまらんだろ。
りんちゃんがたまにおもろいだけで。


13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
主人公→悲しい過去
ドラム→悲しい過去
ギター→悲しい過去
ベース→?

ライバル→悲しい過去
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
社会現象なんか起きる訳ねえだろww
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>16
けいおん!、ぼざろと続きそうじゃないか?
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あれは無理だろ
ぼっちの後釜意識しまくりだけど動くのが遅すぎた
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
もう古参ぶるのは無理だろ
ジャンプラでやる前から知ってたならわかるけど
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ぶっちゃけけいおんもぼざろも超えるよこの漫画
アニメ化した時のポテンシャルはこの二つの漫画よりはるかに高い
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>18
なんかリアルっぽさは1番あるんだよな
変な言い方になるけど『オタク向け』さが薄い
それゆえに、幅広い層に支持されそう
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>19
ないない
オタクが見ないもの誰も見ない
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジャンプルーキーの頃から読んでた俺は古参だな
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
けいおんとはまたタイプが違うからな
どっちかというと響けユーフォニアムとかの方が近いんじゃないか
軽音部がブラバンみたいに普通の部活としてやってるって話だから
それが男女混合で割と思春期のドロドロした人間関係もある感じのやつって感じのやつだろ
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
キャラデザが萌え系じゃないから・・・
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
またオタクに高いギター買わせる販促アニメ作るんか
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これはギターよりボーカル志望が増える漫画よ

3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
はとっちの行動力が眩しい
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最近失速してるからなぁ
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
わかる
たまき先輩の過去編いらんかったわ
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
卒業する先輩回マジいらんかった
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
普通のまま終わる感じじゃなくなってきて微妙
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最初はおもろかったけどなんか問題→はとっちのロック行動→りんちゃん「神!」の繰り返しやと気付いてしまった
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
まあこれから新章っぽいし
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
やっぱみんなたまき先輩の過去編いらんかったんか
ワイもつまらんかった
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>26
ふつうの主人公キャラだもんな
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>26
あれ必要性がわからんわな
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>28
5巻の表紙やからやろ
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
挟むにしてもタイミング悪かったわ
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
学園祭でメインで演奏するのが最終目標ならまあ普通でええんちゃうか?
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメ化するかな
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>12
せんでええと思う
多分歌声でコレジャナイ感がでてくる
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>12
音楽の使用許可無理やろな
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鶴先輩が何しでかすか分からなくて怖い

23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>22
不穏なキャラ多すぎやねん
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
主人公は性格が陰キャ寄りなだけで自己顕示欲は良い感じにありそうやけどな
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
わかる
漫画史上最高傑作だよな
漫画10万冊読んできたけどこの漫画はまじで革命や
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
すまんそこまででは無いわ…
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
桃ちゃんが可愛いだけでまだ読んでられるわ
斑鳩ルカみたいな奴が入ったところまでは普通に面白かった
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これとあかね噺はドラマ化して欲しい
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-01-13 00:32

    面白いとは思ってるが社会現象は無理だろ

    返信
  2. 2. 匿名 2025-01-13 00:44

    そこまでか?

    返信
  3. 3. 匿名 2025-01-13 00:58

    お前らの言う社会現象はいつも身内の中で盛り上がるだけじゃねえか

    返信
    反応 2件

    4. 匿名 2025-01-13 08:50

    ※3への返信

    それが社会ってもんだ!

    5. 匿名 2025-01-13 11:20

    ※3への返信

    スレ社会っていう閉じた社会

  4. 6. 匿名 2025-01-13 01:08

    また事務所パゥワで売り出したい新人でドラマ化されるから待っとけ

    返信
  5. 7. 匿名 2025-01-13 01:48

    サンデーチャンピオンでしらないうちに始まって知らないうちに終わってる程度の漫画
    ここじゃない案件まとめサイトに載り始めたらああ、広告マーケティング始動したんだなって思えばいいよ

    返信
  6. 8. 匿名 2025-01-13 02:35

    絵に花が無いから無理だよ

    返信
  7. 9. 匿名 2025-01-13 03:27

    惰性で読み続けてるけど瞳がキモいこと多くなってきて読むのしんどい

    返信
  8. 10. 匿名 2025-01-13 06:16

    はとっちの歌声を表現できる声優がいないから無理

    返信
  9. 11. 匿名 2025-01-13 07:11

    社会現象のレベル次第だけど、ぼっちくらいの人気は出るとは思う

    返信
    反応 1件

    12. 匿名 2025-01-14 00:21

    ※11への返信

    それ相当だぞ笑

  10. 13. 匿名 2025-01-13 07:27

    なんでやパイセンの過去良かったろ
    軽音部ってなんかキモくないですか!?のMC含め

    返信
    反応 1件

    14. 匿名 2025-01-13 13:50

    ※13への返信

    わかる
    ぐう聖として描かれてきたたまき先輩のバックボーン意外性あったよな

  11. 15. 匿名 2025-01-13 07:40

    ダンジョン飯なみにゴリ押しされてる漫画

    返信
  12. 16. 匿名 2025-01-13 08:51

    また大量のギターがハードオフに並ぶのか、、、

    返信
  13. 17. 匿名 2025-01-13 09:02

    絵がゴミすぎて無理

    返信
  14. 18. 匿名 2025-01-13 09:03

    たまき編で失速したって全然失速してないどころか人気投票とPOPUP SHOPでさらに勢い付いてるんだけど…?
    自分の願望を事実であると思い込むってやべーやつじゃん

    返信
  15. 19. 匿名 2025-01-13 10:21

    1話であんまりだったから読んでなくて最近の読んでも全然だったんだけど面白いのか
    おれには刺さらんかったな

    返信
    反応 5件

    20. 匿名 2025-01-13 11:48

    ※19への返信

    ドラマティックな展開が来る感じではないからつまみ食いして面白いタイプではないな、まぁ別に読まんでもいいと思うが

    21. 匿名 2025-01-13 12:06

    ※19への返信

    >おれには刺さらんかった
    わかってるやん
    お前とは感性の違う人には面白い
    それだけのこと

    22. 匿名 2025-01-13 12:29

    ※19への返信

    刺さる人がたくさんいないと社会現象などというものにはならんよ

    23. 匿名 2025-01-13 13:18

    ※19への返信

    其処にお前が含まれる必要はないよ

    24. 匿名 2025-01-17 13:21

    ※19への返信

    本気で社会現象になると思ってるの?

  16. 25. 匿名 2025-01-13 10:47

    社会現象が起きる根拠なく
    いつもの言ったもん勝ちじゃん

    返信
  17. 26. 匿名 2025-01-13 11:38

    絵柄的に二次創作少なそう

    返信
  18. 27. 匿名 2025-01-13 11:44

    オリ曲物じゃなくカバー曲オンリーのマンガってのがわりと新鮮だからアニメで流れたらXやってるおっさん層は盛り上がるかもね

    返信
  19. 28. 匿名 2025-01-13 12:55

    古いオタクがまたテンプレ脳で過去編嫌ってて笑う

    返信
  20. 29. 匿名 2025-01-13 15:16

    最大の壁は作中でも独特の声と呼ばれ、聞くだけでヒーリングと過去想起能力があり、刺さる奴を信者化してしまうという主人公の歌声じゃねぇか

    返信
  21. 30. 匿名 2025-01-13 16:07

    ん?この漫画ジターバグとか歌ってんの?
    JASRAC介入済み?

    返信
  22. 31. 匿名 2025-01-14 00:22

    スキローぐらいで落ち着きそう

    返信
  23. 32. 匿名 2025-01-17 12:16

    先輩編、数字的には別に失速してないんだけどね。ソースは自分の感覚と数少ないネットのお友達の意見かな

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です