漫画家「幽遊白書とかハンターハンターをサンプリングしてホラー漫画とかからデザインパクったろw!」

呪術廻戦

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これでめちゃくちゃ漫画バカ売れしたって聞いたけどマジ?
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんの漫画や
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なに廻戦?
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
パッチワークもセンス無いと出来ないからな
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5
その漫画ってセンスある?
62マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
ある
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
冨樫自体がぱくってくるからね
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハンターより画力は高い

12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でもハンタより売れたからな
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
一気に廃れたの草なんよ
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
東リべ並みの失速
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でも最近無駄にゴリ押しされてるイチとかバチよりは圧倒的に面白いで
回遊まではバトルの内容も良かったやん
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
すまん、イチとかバチがネタ抜きでわからん
そんな漫画あるんか?
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>18
なんちゃらイチってのとカグラバチやろ
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>18
魔男のイチとカグラバチや
カグラバチはまだええけど魔男のイチはガチでつまらん
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>22
>>23
サンクス
ジャンプの作品なのか
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
未熟っぷりが醜かったな
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>19
終盤ひたすら粗探しに対するお返事ばっかやってたのは草や
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呪われているやついる?いねーよなみたいなセリフすき
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>21
めっちゃ面白そうやん
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でもまんさんに大人気の五条悟がいるから

28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
元デブ女の、幽白の佐藤黒呼のネタをまんま載せた時はビックリしたけどな
最早スピンオフ描いてる気分やろ

29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
もう少し能力者見たかったわ
本当に局地戦だけで終わった感じする
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
もとネタを知らない人なら楽しめるんじゃないですか
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呪術のバトルは悪い意味でブリーチやん
能力バトル物になってない
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>33
結局最後まで殴り合いだったなあ
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
お前らがなんと喚こうと芥見はアホほど稼いで今は連載もなくのんびり遊んでると言う事実
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呪術もカグラバチも粗がすごい
チェンソーはそういう粗含めて楽しめたけど
2部は本当にゴミやが
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
キャラクターに代弁させて読者とレスバしてたのが1番面白い漫画
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最後まで主人公の真の能力が謎なのもBLEACHぽい
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呪術はやり過ぎやったな
銀魂みたいなギャグだから許されるパクリをナチュラルにやり続けてた
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>46
荒木飛呂彦も相当なもんじゃないか
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>48
荒木は特に映画の一場面をそのまんま出して来ては
それで話を続けるのが難しいのかその描写を無視して話を続ける謎なスタイルで
敵の能力が全然別物になって行ったりしてたな
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でも今の暗黒期には呪術でもいいからほしいよ
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ツギハギでも面白ければええやん
問題はツギハギしなくなったあたりからクソつまらなくなったところや
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呪術ってブリーチに影響されてるらしいけどブリーチ要素ってどこらへんなんだ
必殺技の語感はなんとなく分かるけど
63マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
久保帯人本人に影響受けてるのブリーチじゃなくてハンターだよねって言われてるけどな
64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
領域展開のいくつかは鰤やなぁと思ったな
和尚の不転太殺陵とかがベースちゃうか
106マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
卍解
50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
虚と呪物だと思ってたわ
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>50
呪霊=虚って感じか
和のテイストにしたらある程度被ってしまうのは仕方ないと思うけどな
52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
出すぎた人気で作者が壊れちゃったやつか
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>52
面白いには面白いけど過大評価されすぎだわ
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅もジョジョ好き公言した上で吸血鬼+呼吸とか安直過ぎやったしヒロアカも教師カカシやんってなったけど全体で見たらそれも一部やしな
全体の起承転結があやふやなままライブ感で描こうとしたらパクリに頼りがちになるのもあるんやろな
元々の癖でもあるんやろうけど
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ダンダダンもだけどよくないよな過去オマージュ
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今の漫画の世界で完全オリジナルの0から発想して造るなんておそらくできんわ
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>60
呪術は「やり」に行ってるから言われんじゃね
68マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ツギハギとセンスと運だけで30巻1億部はすごい
77マンガ大好き読者さん ID:chomanga
生成AIみたいなもんや
84マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハンターハンター自体がパクリの嵐やし
メルエムとかユピーとか酷いで
86マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>84
ユピーは寄生獣やね
90マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>86
週刊少年漫画板ではユピーはパクリじゃないと力説したやつが現れた翌週にユピーが後藤のように手を鞭状にして攻撃し始めて爆笑の渦に包まれたことがあったらしい
95マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>86
蟻編は毒でやられるみたいな展開とかまでやってたな
92マンガ大好き読者さん ID:chomanga
オリジナル部分もあるけど絵柄、キャラデザ、構図、設定、内容、台詞で全部やってるからな
他の作家はそういうのも1~2つくらいに絞ってるからあんま言われんわけでな
93マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最終巻の表紙はあれでええんかいなとは思う
追加エピソードの釘崎とクソ母ちゃんのレスバトルは作者の真骨頂やな
94マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>93
ああいうセンスだけはほんますごいと思う
98マンガ大好き読者さん ID:chomanga
1億部売れた時点でこのスレにいる負け犬の喚き声なんぞ届かんて
100マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>98
届いちゃったからああなったんやろ
139マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でもストーリーラインはほぼオリジナルやろ
136マンガ大好き読者さん ID:chomanga
冨樫のパクリは許されて呪術はしこたま叩かれてるの何でや?
138マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呪術終盤の粗は酷かったけどあそこまで叩かれたのはアンチの声でかすぎると思うわ
というか最近の人気出た漫画はちょっと粗があるとボコボコにされがち
ドラゴボとかフリーザ編でサイヤ人は瀕死から復活すると強くなるとか言って仲間同士で攻撃してるの今連載してたら呪術以上にボコられてるで
引用元:http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736718791/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-01-13 11:44

    まじで漫画界のクエンティン・タランティーノやわ
    サンプリングのセンスと感度、観察力が素晴らしい

    返信
    反応 3件

    2. 匿名 2025-01-13 17:23

    ※1への返信

    ラスボス戦が練れてなさすぎてビビった
    読者予想や嘘バレ絵師のがワクワクした
    材料あっても料理するウデがないとやっぱアカンわ

    3. 匿名 2025-01-13 19:36

    ※1への返信

    そうか?
    嘘バレ絵師のなんてネタ抜きならクッソつまらなさそうやん

    4. 匿名 2025-01-13 19:44

    ※1への返信

    ↑言えてるわ
    ワイの素晴らしい読者予想にワクワクしてた鯖民は多かったでw

  2. 5. 匿名 2025-01-13 12:03

    スラダンのトレースもあれはトレースじゃないと言ってる信者がおるからなw

    返信
    反応 1件

    6. 匿名 2025-01-13 12:05

    ※5への返信

    実際違うぞ?
    だから訴えられてないし

  3. 7. 匿名 2025-01-13 12:09

    劣化の炎とかブラックキャットみたいにいくらパクっても売れない漫画もあるんだからパクって売れるなら普通に実力だよね

    返信
  4. 8. 匿名 2025-01-13 12:28

    佐藤黒呼かよは幽白も獣の槍?とか同じようなことやってるから同レベル

    返信
  5. 9. 匿名 2025-01-13 12:28

    パクっても売れないものは売れない
    パクったら売れるわけではない証明

    それにやっぱ完結させてこそ作品と呼べるんだわ

    返信
  6. 10. 匿名 2025-01-13 12:53

    ハンターより画力が高いはねぇわ
    呪術も良い絵だが画力はどう見ても冨樫のが上

    返信
  7. 11. 匿名 2025-01-13 13:11

    >結局最後まで殴り合いだったなあ
    未読?
    途中から概念能力のオンパレードだったんだけど

    返信
  8. 12. 匿名 2025-01-13 13:14

    呪術ばかり言われるが鬼滅もあちこちからやってるよ

    返信
  9. 13. 匿名 2025-01-13 13:26

    ヒロアカの教師カカシってなんだ?
    カカシ要素ある教師いたか?

    返信
    反応 3件

    14. 匿名 2025-01-13 15:16

    ※13への返信

    むしろ五条先生の方がカカシ先生オマージュしてるよな

    15. 匿名 2025-01-13 16:31

    ※13への返信

    ヒロアカの方先に見てて、NARUTOを後から見た世代なんだけど
    相澤(カカシ)の担当してる生徒(忍)は全員除籍されてるって展開はまんま同じやなって驚いた

    16. 匿名 2025-01-14 19:53

    ※13への返信

    教師側でインパクト付けるなんてそこしかないやろ。よくある設定やん

  10. 17. 匿名 2025-01-13 13:27

    そら、おっさんになるほど、世の中のもんに既視感でて
    もうそれはとっくの昔に通った道で、二番煎じなんだよ
    って言いたくなりがちだけど、今の学生の子等がみる分にはええやろ
    それを主張するかどうかが老〇の分かれ目やね

    返信
    反応 1件

    18. 匿名 2025-01-13 17:25

    ※17への返信

    パクリをバラされるのは都合が悪いから黙ってろ!ってことね

  11. 19. 匿名 2025-01-13 13:30

    意図しないオマージュとか言ってたのでお終いやろ
    意味不明やもん

    返信
    反応 1件

    20.   2025-01-13 13:45

    ※19への返信

    確かに連載は終わったな

  12. 21. 匿名 2025-01-13 13:49

    色々言ったこと謝るから2部始めて欲しい
    マジで

    返信
  13. 22. 匿名 2025-01-13 14:25

    お前らの好きな作品だって何かしらに影響受けてるだろうからあんまり言わない方が良いぞ
    自分に返ってくる

    返信
    反応 2件

    23. 匿名 2025-01-13 17:03

    ※22への返信

    影響受けるのと見たものまんまやるのは全く別やろ

    24. 匿名 2025-01-14 08:34

    ※22への返信

    それはお前が元ネタ知らないだけなんだよなあ

  14. 25. 匿名 2025-01-13 14:27

    ドラゴンボールすらそもそも西遊記だし超能力描写はAKIRAの影響があったり悟空とかサイヤ人の設定はスーパーマンだしでいろいろ影響受けてるしなあ
    てかAKIRAはAKIRAでフランスの漫画の影響とかあるし

    返信
    反応 9件

    26. 匿名 2025-01-13 14:45

    ※25への返信

    日本が影響を受けた海外はなぜ新たな作品が生み出されないんだ?

    27. 匿名 2025-01-13 15:00

    ※25への返信

    お前が知らんだけで生み出されまくりやぞw

    28. 匿名 2025-01-13 17:22

    ※25への返信

    具体的にひとつも挙げてレスできない奴に限ってこういうこと言う奴多すぎ

    29. 匿名 2025-01-13 19:51

    ※25への返信

    アホ丸出しで草
    自分が何書いてるかもわかってなさそう

    30. 匿名 2025-01-13 20:11

    ※25への返信

    ↑コイツ誰に言ってるの?

    31. 匿名 2025-01-13 20:44

    ※25への返信

    具体的にひとつも挙げてレスできない奴って書いてるだろ
    文字も読めねぇのか

    32. 匿名 2025-01-13 21:19

    ※25への返信

    つまりおまえと俺も含めてレスしてる人全員?

    33. 匿名 2025-01-14 17:59

    ※25への返信

    ↑↑アホ丸出し

    34. 匿名 2025-01-14 20:24

    ※25への返信

    ↑こいつ誰に言ってるの?

  15. 35. 匿名 2025-01-13 16:38

    パクるのを辞めてからが死ぬほどつまらないのは最早才能だよ
    誇れ

    返信
  16. 36. 匿名 2025-01-13 17:50

    渋谷事変までは面白かったからしゃーない

    返信
  17. 37. 匿名 2025-01-14 00:42

    影響受けたってのと
    元ネタまんまの意図せぬオマージュ()じゃ全然ちゃうやろ
    極論なんか意味ない、程度の話や

    返信
  18. 38. 匿名 2025-01-14 20:57

    現実を自分の漫画に落とし込んでるのと他人の漫画を真似て描くのじゃそりゃ違うやろ

    返信
  19. 39. 匿名 2025-01-15 08:40

    虎杖と宿儺の落とし所は上手だなって思ったけどな

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です