漫画の最終巻実売ランキング、発表されるwwwww

漫画総合

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最終巻実売ランキング
1位鬼滅の刃23巻 583万部
2位NARUTO72巻 132万4693部
3位鋼の錬金術師27巻 132万4148部
4位進撃の巨人34巻 123万部
5位のだめカンタービレ25巻 100万部
6位アオハライド13巻 97万部
7位新世紀エヴァンゲリオン14巻 95万部
8位東京卍リベンジャーズ31巻 91万部
9位暗殺教室21巻 83万部
10位黒子のバスケ30巻 82万部

オリコン開始以前に発売されたものは除外
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呪術廻戦31巻 80万部(発売から5日時点)
ヒロアカ42巻75万部(発売から24日時点)
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピースは250万部くらいになると予想しておくわ
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これってつまり結末が気になるランキングなんか
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
人気落ちる前に終われたランキングじゃね
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
エヴァすごくね?
かなり時間かけておわらせたよなたしか
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アオハライドすげーな
ちょっと読みたくなった
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こち亀は?
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハガレンが3位に入ってくるんか
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハガレン割と凄かったんやな
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピースは終ったら集英社調べでランキング全部ワンピースになるからセーフ
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
腐に人気があるのが強いんか
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
推しがどれだけ落ちるのだけは気になる
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
推しの川子児wwwwwwwwwwwwwwwwwww
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジャンプのワンツーやけど
マイナー雑誌やから単行本だけで読んでるランキングになるとこもあるんちゃうかな
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
コロナ禍で太く短く走った鬼滅は勝ち組やったな
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピースとか10位以内に入られへんやろなぁ…
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
72巻出して最終巻だけでも歴代3位って実はすごい漫画なのでは?
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅は勿論やべえがナルトの72巻でこれは大したもんだな
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
電子の弱い時代に完結してる作品が有利すぎるなんの価値もないランキングやね
鬼滅が電子ない時代なら800万はいけたし
NARUTOハガレンは今だったら100万未満だろ
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こんなの尾田くんが引き伸ばし頑張っても負け確定じゃん…
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅は格ゲーはともかくソシャゲのやつ開発中止で正解やな
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
1位と2位で4倍以上差があるのヤバいな
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
BLEACHおらんのやな
当然か
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
進撃そんなもんなんか
もっといってるイメージやったわ
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピは怪しい方面に向かってるのがな、宇宙編とか始まりそうな流れやし
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>31
もう20年前にエネルが月に言ってる時点で宇宙編は想定されてたやろ
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
NARUTO50巻ぐらいに抑えられてたらもっといったかもしれんな
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>36
NARUTO50巻どんなもんやったかなと見返したら五影会議終わってサスケが雷影と戦ってるところやったわ
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
NARUTO凄いな
海外人気の方が高いイメージやったわ
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
NARUTOは鬼滅みたいに瞬間的に爆売れしたとかじゃないからな
長期連載でこれだからレジェンドよ
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
NARUTOと同じく70巻超えてるBLEACHがランキング外で
基本20数巻で終わってる作品がランキングに入る中
NARUTOがこの巻数で2位なの化け物過ぎて草
50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
っぱNARUTOよ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736600058/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-01-13 23:18

    現時点で呪術30巻は約101万部、ヒロアカ42巻は84万部

    返信
    反応 5件

    2. 匿名 2025-01-14 00:43

    ※1への返信

    ヒロアカ100万部突破だいぶ前にニュースになっとったで

    3. 匿名 2025-01-14 00:44

    ※1への返信

    ヒロアカは100万部突破ニュースになっとったで

    4. 匿名 2025-01-14 06:46

    ※1への返信


    それは刷った数で84万部はオリコンでの売上

    5. 匿名 2025-01-14 08:21

    ※1への返信

    発行部数と実売数もわからん奴いるんか

    6. 匿名 2025-01-14 22:01

    ※1への返信

    ヒロアカ信者だしな
    義務教育もうけてないと思われる

  2. 7. 匿名 2025-01-13 23:36

    >>12:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
    >>ハガレン割と凄かったんやな

    いうほど割とか?

    返信
    反応 1件

    8. 匿名 2025-01-14 20:26

    ※7への返信

    割と、だよ?

  3. 9. 匿名 2025-01-13 23:36

    鋼の錬金術師は集英社や講談社だったら1億5000万部クラスだったのになあ
    なんでスクエニやねん

    返信
    反応 29件

    10. 匿名 2025-01-13 23:43

    ※9への返信

    意味分からん

    「この鋼の錬金術師って漫画スクエニか…集英社や講談社じゃないなら買わなくていいや」←こんな奴いるのか?

    11. 匿名 2025-01-14 00:17

    ※9への返信

    国語苦手?
    ブランドイメージって知らない?

    12. 匿名 2025-01-14 01:30

    ※9への返信

    名無しの読者さん 2025-01-13 23:43

    集英社講談社は過剰発行で有名なの知らないの?

    13. 匿名 2025-01-14 02:06

    ※9への返信

    それを言うならスクエニも過剰発行で有名だろ…

    14. 匿名 2025-01-14 02:14

    ※9への返信

    スクエニが過剰発行なんて聞いたことがないわ
     
     
    むしろ刷らなすぎてハガレンなんて最終回2回も載せてただろ

    15. 匿名 2025-01-14 05:20

    ※9への返信

    そんなこと言ったら鬼滅の最終巻だって部数が需要に対して全然足りてなくて買えなかった人間が続出してただろ
    その集英社が過剰発行?

    16. 匿名 2025-01-14 05:50

    ※9への返信

    ↑あれコロナ禍で印刷所の稼働を減らしてただけだぜ

    17. 匿名 2025-01-14 06:12

    ※9への返信

    横だけどスクエア・エニックスが過剰発行ってどこ情報なん

    18. 匿名 2025-01-14 08:22

    ※9への返信

    ブランドイメージと言ってもいないことを後だししてるほうが国語できない

    19. 匿名 2025-01-14 09:43

    ※9への返信

    スクエニが過剰発行で有名なんてはじめて見た
    もちろんソースはあるんだろうね

    20. 匿名 2025-01-14 11:04

    ※9への返信

    ・395万部(普通の漫画が5年以上連載続けて、30巻くらい出してようやく到達するシリーズ累計発行部数)
    ・それを3日で売り切る鬼滅の刃
    ・パンデミック中で一度に発行できる冊数&全国に配送できる部数は通常時より少なかった
            ↓ 
    バカ「一度に鬼滅の刃を395万部しか刷らなかったから集英社は全然刷らない出版社!!!」

    21. 匿名 2025-01-14 11:19

    ※9への返信

    集英社は知らんけど講●社の水増し発行はガチやからなぁ

    そして「スクエニが過剰発行で有名」はどこから来たのかだけ知りたいわ
    何か言い返したくて嘘ついただけならそう言ったほうがいいと思うが

    22. 匿名 2025-01-14 11:47

    ※9への返信

    ↑わざわざ伏せ字にしなくてもわかったら
    意味ないしそれが虚実なら大問題って
    理解してる?

    23. 匿名 2025-01-14 11:53

    ※9への返信

    スクエニが過剰発行って何?

    24. 匿名 2025-01-14 12:29

    ※9への返信

    そもも過剰発行って単語が最高に頭わるいよな
    売ってしまえばそれは過剰じゃなくなるのに

    25. 匿名 2025-01-14 12:49

    ※9への返信

    本は売れないと返本されるから過剰に発行すると返品されるので売れない

    26. 匿名 2025-01-14 12:50

    ※9への返信

    講談社はワンピースの最速1億部記録抜くために水増し発行して在庫赤字抱えて、在庫処分のためにマンガ史上初の単行本を半額で売ったアホ会社だから次元が違うわ

    27. 匿名 2025-01-14 13:20

    ※9への返信

    >>2025-01-14 12:50
    そして秒で鬼滅に最速一億部奪われる(※鬼滅は実売も最速一億部)

    28. 匿名 2025-01-14 19:08

    ※9への返信

    例えばカグラバチは5巻時点の発行部数が130万部でハガレンは5巻時点の発行部数が150万部だけど
    カグラバチは1巻が26万部売れてるのに対してハガレンはこの時1巻が15万部しか売れてなかった
    カグラバチが需要に対して異常に発行部数を抑えているのでなければハガレンは明らかに刷りすぎ

    29. 匿名 2025-01-14 20:50

    ※9への返信


    ハガレン5巻発売年・・・2003年
    22年前の日本の書店数・・・20,880店
    2023年の日本の書店数・・・10,918店
    2024年の日本の書店数・・・7,619店
    2003年は電子書籍普及してない。
    全国書店の一店舗あたり1巻平均約10冊以上の在庫が置かれるのは20年前と現在で特別変化なし(書店に一冊平均10部ずつ在庫として存在しないと販売に支障を来すため。)。

    20000店舗✕10冊✕5巻
    =100万部(これが5巻発売中に全国の書店に合計で存在してなければならなかった部数)

    電子書籍売り上げ分が無いことを加味してもハガレンはむしろ刷らなすぎ。
     

    22年前と現在を比較することの無意味さが理解できたらこんな事してないで仕事探したほうがいいと思います。

    30. 匿名 2025-01-14 21:18

    ※9への返信

    スパイラル~推理の絆~
    1~5巻 累計発行部数84万部

    5巻で150万部が刷らなすぎ?
    何言ってんだこの馬鹿は…

    31. 匿名 2025-01-14 21:39

    ※9への返信

    ハガレンの当時の人気考えると全国の必要在庫は100万部じゃまるで足りなかったでしょ
    2003年はアニメ化するって年だし

    そして22年前と現在の作品を社会情勢も考えずに比較するような無能は仕事出来るわけないから職探ししなくていいよ
    無能なくせに自分の主張を通そうとするやつって迷惑しかかけないから

    32. 匿名 2025-01-14 21:49

    ※9への返信

    名無しの読者さん 2025-01-14 21:18

    誰も知らない漫画持ち出してて草
    調べたらスクエニの漫画だしw
    自分で「スクエニは発行しなさすぎ」って材料持ってきてるの理解できてんのかなコイツw
    ガチで頭悪いじゃん

    33. 匿名 2025-01-14 22:25

    ※9への返信

    スパイラル~推理の絆~
    1~5巻 累計発行部数84万部

    同時代の漫画と比べても1巻が15万部しか売れてないような雑魚漫画を5巻で150万部も刷るのは刷りすぎって話なんだけど馬鹿には難しすぎたか……

    34. 匿名 2025-01-14 22:35

    ※9への返信

    いつもの嘘つきハガレンア●チでしょ

    「【スクエニが刷らなすぎ】とか言ってる!!否定しないと!!シュバババ」

    「ハガレンは過剰発行!!スクエニは過剰発行で有名!!(ソース無し)」

    ソース出せと言われるが当然そんなものは無いのでスルー

    「今の作品と22年前を比較!!!ハガレンは刷りすぎ!!!(当時と現在を同じに考えて比較する謎行動)」

    簡単に論破される

    「馬鹿が!スクエニの認知度ない作品はハガレンより全然刷ってない!!!!ハガレンは刷りすぎ!!!!!」
     
    最終的にはハガレン憎しで当初の議題を忘れて【スクエニ刷らなすぎ】の証拠を自ら持ってくる 

    どういう人生送ってたらこんな可哀想な生き物が出来上がるんだろうな
    親どんな気持ちなんだろ?
    被害妄想とか含めて青葉予備軍じゃん

    35. 匿名 2025-01-14 22:52

    ※9への返信

    あー、、、ハガレンアンチかコレ。
    何が言いたいのかさっぱり分からなかったけどそれでか。
    ハガレン否定したいだけだから言う事が二転三転してんだな。

    36. 匿名 2025-01-14 23:20

    ※9への返信

    >2025-01-14 22:25
    もうやめた方がいいよ
    自分で自分が何言ってるのか分からなくなってるやん 

    論破しかされてないのに

    37. 匿名 2025-01-15 14:52

    ※9への返信

    ハガレンアンチっていま何歳だ?ずっとアンチしてんの?怖すぎだろw

    38. 匿名 2025-01-16 05:24

    ※9への返信

    鋼の錬金術師って未だにアンチいるのほんま強いんよな。人気の証明って感じ

  4. 39. 匿名 2025-01-14 00:15

    逃げるのが上手い奴は強い

    返信
  5. 40. 匿名 2025-01-14 00:42

    ヒロアカは12月時点で100万部突破してたよな

    返信
  6. 41. 匿名 2025-01-14 00:48

    ヒロアカは12月時点で100万部突破してるはずやで

    返信
  7. 42. 匿名 2025-01-14 00:49

    ほんの数年前まで72巻で1位だったNARUTOバケモンかよ

    返信
  8. 43. 匿名 2025-01-14 01:05

    オリコンで実売測っとるんか…

    返信
    反応 17件

    44. 匿名 2025-01-14 05:56

    ※43への返信

    オリコンで観測された数字ランキングだな
    まあ実売なんて出版社ですら把握できないんだから無理よ

    45. 匿名 2025-01-14 06:11

    ※43への返信

    把握できてねえわけねえだろ笑

    46. 匿名 2025-01-14 07:53

    ※43への返信

    ↑お前単行本が年間どれだけ万引きされているか知ってるの?

    47. 匿名 2025-01-14 08:24

    ※43への返信

    ↑万びきされたものを買われた数に入れるんか?

    48. 匿名 2025-01-14 10:10

    ※43への返信

    出版社が全国の店毎の売上数を作品毎に全部集計してるとでも思ってるのか?
    大手チェーンから個人店舗まで?やらねえだろそんなこと

    49. 匿名 2025-01-14 11:05

    ※43への返信


    痛々しい馬鹿だな…

    50. 匿名 2025-01-14 11:48

    ※43への返信

    ↑現実知ってからか・た・れ(笑)

    51. 匿名 2025-01-14 12:13

    ※43への返信

    煽るレスする奴って反論ひとつ言えない

    52. 匿名 2025-01-14 12:23

    ※43への返信

    アナログ脳過ぎる…

    53. 匿名 2025-01-14 12:27

    ※43への返信

    ↑勿論その年によって違うが100億円単位の被害が現実で確認されている
    勿論マンガだけの話ではないが
    万引きは凶悪な犯罪行為であると
    俺は言いたい
    反論あるか?

    54. 匿名 2025-01-14 12:29

    ※43への返信

    名無しの読者さん 2025-01-14 11:47
    名無しの読者さん 2025-01-14 11:48

    コメ欄に虚言癖が湧いてんなあ…と思ったら投稿時間で同じヤツだと察する。

    『スクエニが過剰発行』だの『出版社が実売追えてない』だの。
    社会に関わってない子供部屋が必死に自分の妄想で戦おうとしてるのが哀れ。
    何歳なんだろ…。

    55. 匿名 2025-01-14 12:38

    ※43への返信

    名無しの読者さん 2025-01-14 12:29

    そもも過剰発行って単語が最高に頭わるいよな
    売ってしまえばそれは過剰じゃなくなるのに

    56. 匿名 2025-01-14 19:22

    ※43への返信

    売上なんてバーコード通って支払われた段階で自動計算で集計してるだろ……もしかしてお店の人が個人個人で手計算して集計してるとか思ってんのか?

    57. 匿名 2025-01-14 22:11

    ※43への返信

    虚言癖に正論言ってもムダ

    自分の言いたいことのために捏造するだけだから

    58. 匿名 2025-01-14 23:11

    ※43への返信

    実売数がわからないで物売ってる会社なんてねーよ
    社会に出てない奴はこれだから…

    59. 匿名 2025-01-15 00:05

    ※43への返信

    ↑出版社が発行してるわけではなく
    委託された印刷所が発行してる
    この際出版社が100万冊刷ってくれと依頼したら
    出版社は100万冊刷るだろう
    気づいた?

    60. 匿名 2025-01-15 07:27

    ※43への返信

    ↑コイツ何言ってんの?
    へえ~出版社が依頼したら
    出版社は100万部刷るんか
    印刷所いらないね

  9. 61. 匿名 2025-01-14 02:41

    進撃はアニメは好きだけど原作は絵がキモいから嫌いって奴多いのよな
    外人なんかそもそも漫画版があることすら知らん奴少なくないし

    返信
  10. 62. 匿名 2025-01-14 03:50

    ヒロアカは12月時点で100万部突破してるはずや

    返信
  11. 63. 匿名 2025-01-14 03:51

    ヒロアカは12月時点で100万部突破してる 
     

    返信
  12. 64. 匿名 2025-01-14 06:24

    ハガレンってやっぱすげえな

    返信
  13. 65. 匿名 2025-01-14 08:32

    NARUTO、鬼滅ってよくジャンプ終わらせたな

    返信
  14. 66. 匿名 2025-01-14 09:20

    ヒロアカキチ死ね

    返信
  15. 67. 匿名 2025-01-14 10:04

    中盤以降のBLEACHなんてオリコンの年間売上トップ10から除外されるくらい売上落ちてたし妥当だろ、千年決戦篇とか紛う事なきゴミだし

    返信
  16. 68. 匿名 2025-01-14 11:59

    お前らってテレビの視聴率といいネガアンといい
    自分達の価値観に符号する数値は信用するよな
    ご都合主義が大好きなのは結構だが
    現実はマンガやアニメではないんやで?

    返信
    反応 1件

    69. 匿名 2025-01-14 12:13

    ※68への返信

    現実は見たくないんだろ

  17. 70. 匿名 2025-01-14 13:09

    ハガレンはさすが雑誌の売上牽引しただけの事はあるな
    エヴァは掲載誌考えたらやっぱコンテンツの力がバケモンだったんだなと

    返信
    反応 3件

    71. 匿名 2025-01-14 15:56

    ※70への返信

    マガジンが「エヴァ?売れねえよ。要らない」って蹴ったからな

    72. 匿名 2025-01-14 22:04

    ※70への返信

    講談社はポケモンも売れないって門前払いしたんよね

    73. 匿名 2025-01-14 22:34

    ※70への返信

    名探偵コナンもな。

  18. 74. 匿名 2025-01-14 15:34

    7位
    新世紀エヴァンゲリオン14 巻、95万部。
    (2014年)
    何気に凄くない?
    この時点でエヴァの需要ってこんなにあったのか?
    始まったの

    Qが2012年

    シンエヴァが2021年。

    返信
  19. 75. 匿名 2025-01-14 16:10

    出版 (主要4社)130070000

    販売 (加盟店)98400000

    外周経由 19075000

    返信
  20. 76. 匿名 2025-01-14 19:34

    さすがナルト

    返信
  21. 77. 匿名 2025-01-14 21:50

    鬼滅の刃強すぎて何も言えん

    返信
  22. 78. 匿名 2025-01-14 22:19

    講談社とか電子の1円セールやら99%OFFやらで売れた分も発行数にカウントしてるから正直意味ない数字だと思う

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です