SHIROBAKOのえまたそが住んでるお家wwwwwwww

漫画総合
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga








12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
和室界隈…
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
瀬川さん含めて原画マンみんな貧乏な家だったのめっちゃリアルで好きだわ
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
トイレ共用はキツいよな
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
女なのに洗面所ないのキツすぎる
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おいちゃん先輩普通のアパートやけど給料違うんかな
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5
制作はいうても底辺会社員程度
原画上がりたてのアニメーターなんかは10万行ってりゃいい方
69マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>51
絵馬って会社にいつもいるけど会社員ってわけじゃないんやな
87マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>69
個人事業主扱いにしておけば社会保険料も厚生年金もいらないからね

インボイス反対とか声優が言ってたけどアニメ業界が個人事業主多いのはそうらしい
77マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>69
社員として契約してる人も稀にいるけどほぼ全てが席置いてるだけのフリーランスや
席置いとけば自由度下がる代わりに仕事安定供給してもらえるから実質常駐してるだけ
会社来て描いてるのに内容は他社の無関係な作品みたいなのも普通
80マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>77
はぇ~すっごい詳しい…
厳しい世界やな
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
4畳の部屋だったのか…
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>7
四畳じゃ隙間できちゃうだろ、四畳半っていうんだよ

六畳の部屋住んでたことあったけどオタク趣味だと物が増えてすぐに埋まっちゃうな
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
四畳半ってこんな広くないやろ
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ちな給料

33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
フリーターは社会保険料払ってるの?
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
流石に低すぎだろ……
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
世の学生って200万も稼いでる?
下に学生支援機構とか書いてあるから奨学金も入ってるんか
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
髪赤いやつは新人声優じゃなくてフリーター枠なのか…
66マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
劇場版のこと考慮したらもう少し上がってると思う
みゃーもりだけ下請けスタジオの制作進行だからあんま変わってなさそうだけど
73マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
えまたそはワイ(年収400万)が養ってあげるね🥺
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
全体的に年収低くね?
演出でも330万なのかよ
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>35
演出なんてフリーだからピンキリやし
能力なくて仕事取れない底辺はいっぱいおる
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
どうやって200万なんかで都内で生活するんや
67マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>57
ワイ制作やってて手取り17万やったけどなんだかんだ生活は出来るもんやで
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>67
生活はできるかもしれんが生活しかできんレベルやろそれ
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
白箱スレ立てまくってる奴一人おるな
最近見たんか?
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>13
めちゃハマったんやろな
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>13
今YouTubeに10周年記念で上がってるぞ


16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
間取り的にはちょうどいいけど断熱がどうなのかってところよ
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まぁ今はだいぶマシになったらしいけどなアニメーター
動画マンは安いだろうけど
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ゴスロリ様ですら狭い家住んでるの怖い
75マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>24
私生活ではジャージでトレーニングして体型維持してるとか、そういうのやんなくていいと思った
カッスは神聖なもののまんまで良かったじゃん
年齢を感じさせるエピソードはいらないよ
78マンガ大好き読者さん ID:chomanga
昼飯食いに帰るとかアカンやろ
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いちいち家に帰って昼食とってんの絶対実話やろうな
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
劇場だともうちょっとええこと住んでるシェアだけど
79マンガ大好き読者さん ID:chomanga
映画では後輩の子と良さそうな感じの家で同棲してたやろ
52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こいつら一切男を匂わせなかったな
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
みゃーもり「特別な時に使うシャンプーが…」←ちょ待てよ!!!!
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>36
えっっっ!?
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>36
は?これマジ?
嘘だよな嘘だと言ってくれ
74マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイ新卒でアニメーターなったけど実家暮らしやから全然お金困らんわ🤗
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>74
アニメの仕事は実家が太くないと無理とかよく言うよね
86マンガ大好き読者さん ID:chomanga
優秀な原画マンは900万貰ってる
100万以下とかは
1日1枚しか描けない様なポンコツって聞いた
83マンガ大好き読者さん ID:chomanga
えまたそだけガチで金なさそうだったよな
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-01-22 05:38

    面接で実家から通えますか?(家賃払えるほど給料出ませんの意)
    とか言われるらしいからな

    返信
  2. 2. 匿名 2025-01-22 06:04

    なんとなくだが、このテの話は自虐の嘘だらけだろうな。実際は、ある程度いくとメチャクチャ稼げるんだろう。個人事業主に近い世界はそんなもん

    なぜ声優専門学校学校が増えまくるか?
    なぜアニメ関係会社が増えまくるか?
    会社運営や法律のノウハウを身につける余裕、時間的金銭的余裕はどこから来るか?
    都心部での生活が成り立つのはなぜか?
    今や下手な芸能人より有名になって、業界が成立して旅行やらなにやら交流していけるのはなぜか?

    苦労自慢のアピールは、成功した金持ちほどやる。Youtuberみたいなもんだ。自己愛と承認欲求。

    逆に、食べものすらなくて困ってる人は、そんなの高次の段階の欲望を、持てない。
    つらい奴は、弱音を吐かない。底辺ほどプライドだけが残るし、誰も助けてくれないことに身に沁みてるから。

    返信
    反応 2件

    3. 匿名 2025-01-22 08:49

    ※2への返信

    メチャクチャとはいわないけど、きちっとした会社にいけば中小企業の社員と変わらない程度の金は稼げるよ
    そのへんは今、アニメージュの連載記事でずっと追いかけてる
    そういうのを読まないでネット情報だけを鵜呑みにしてる連中がキャッキャ騒いでるんだろう

    4. 匿名 2025-01-29 02:50

    ※2への返信

    とことんズレてんな
    声優やらアニメーターの学校が出来るのは生徒から金とれるからであってその後なんて知ったこっちゃねーよ
    儲かる、つまりお金を払えるなら個人事業主扱いにせず正社員で雇うわ
    金払いたく無いから個人事業主扱いなんだろうが

  3. 5. 匿名 2025-01-22 06:23

    監督、演出、原画とか兼ねてスタッフロールに載ってる人は給料増しましなんすかね?

    返信
  4. 6. 匿名 2025-01-22 07:35

    親の反対を押し切ってだから美大?専門?時代から学費以外は支援がなかったんじゃね
    劇場版でランクアップしてもシェアハウスなのリアルよね

    返信
  5. 7. 匿名 2025-01-22 10:49

    劇場版は良いところに引っ越しとったぞ

    返信
  6. 8. 匿名 2025-01-22 10:50

    宮森はまともなとこ住んでたよね

    返信
  7. 9. 匿名 2025-01-22 11:58

    今期の全修ってアニメ、シロバコみたいなアニメーターのリアルな話かと思ったら
    まさかの異世界転生無双物でガッカリ。

    返信
  8. 10. 匿名 2025-01-22 12:43

    えまの部屋は風呂トイレ付に改装されてる設定じゃなかったか?

    返信
  9. 11. 匿名 2025-01-22 14:02

    フリーランス扱いにしてるけど労働者性があれば労働者として認められることもあるよ。アニメーターもユニオン作って団体交渉して労働者として権利を勝ち取ればいいのに

    返信
    反応 1件

    12. 匿名 2025-01-29 02:51

    ※11への返信

    インキャはそんなこと出来んから搾取され続ける

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です