
1:
漫画名だけ挙げるのもあれなので
その作品の魅力も軽く紹介します
その作品の魅力も軽く紹介します
6:
亜人
亜人の描写がすごい
亜人の描写がすごい

7:
魔人探偵脳噛ネウロ
頭脳戦みたいならこれ
ネウロがマジでかっこいいんすよ…
頭脳戦みたいならこれ
ネウロがマジでかっこいいんすよ…

9:
蟲師
蟲の描写が迫力あってすごい
蟲の描写が迫力あってすごい

10:
マイナーとは?
11:
ぼくらの
マジで読んで人生変わった
マジで読んで人生変わった

13:
ピンポン
ワイ的にはスポーツ漫画の最高傑作かな?
ワイ的にはスポーツ漫画の最高傑作かな?

15:
マイナー漫画どこ?
18:
うしおととら
うしおととらの成長に感動する
うしおととらの成長に感動する

20:
ダンジョン飯
ダンジョンと飯の魅せ方が上手い
ガチで読むべきと胸を張って言える一作
ダンジョンと飯の魅せ方が上手い
ガチで読むべきと胸を張って言える一作

22:
ワンナウツ
普通のスポーツ漫画に飽きた人におすすめの一作
これまでのスポーツ漫画を覆す
普通のスポーツ漫画に飽きた人におすすめの一作
これまでのスポーツ漫画を覆す

25:
小学生並みの感想って感じ
30:
レベルE
短くて面白いから良いぞ
短くて面白いから良いぞ

32:
メダリスト
傑作だと思う
傑作だと思う

34:
全然マイナーじゃないアニメ化しとるやつばっかやんけ
35:
亜人なんてあげる時点でいろいろお里が知れるわな
あの作品って結局佐藤が描きたいだけで亜人の設定はそのための舞台装置でしかなかったろ
あの作品って結局佐藤が描きたいだけで亜人の設定はそのための舞台装置でしかなかったろ
49:
>>35
別にそれでも良くね?
別にそれでも良くね?
69:
>>49
それはもう亜人の描写が凄いんじゃなくて佐藤の描写が凄いってだけやろ
それはもう亜人の描写が凄いんじゃなくて佐藤の描写が凄いってだけやろ
41:
うえきの法則
うえきの成長に心打たれた
うえきの成長に心打たれた

43:
ファイアパンチ
こういうので良いんだよって作品
こういうので良いんだよって作品

45:
深いようで浅いな
47:
ドロヘドロ
玄人向けの一作
とても面白い
玄人向けの一作
とても面白い

50:
三月のライオン
読む時はハンカチ用意してくれよな
読む時はハンカチ用意してくれよな
51:
クソニワカで草
どこがマイナーやねん
どこがマイナーやねん
52:
それでも町は廻っている
ワイが好きな作品
ワイが好きな作品

54:
メジャー打線定期
55:
ばらかもん
ほのぼのしてていい
ほのぼのしてていい

58:
七夕の国
玄人好みの一作
ワイはかなり好き
玄人好みの一作
ワイはかなり好き

59:
ドラゴンボールとワンピース以外はマイナー
ぐらいの勢いだな
ぐらいの勢いだな
60:
宝石の国
ワイはガチで号泣した作品
ワイはガチで号泣した作品

68:
メイドインアビス
キャラに魅力ありすぎ神作品
キャラに魅力ありすぎ神作品

75:
エリア51
世界観がすごい
世界観がすごい
80:
無限の住人
絵の迫力がすごい
絵の迫力がすごい

84:
スキロー
かげきしょうじょ
ダンス・ダンス・ダンスール
ボールルームへようこそ
税金で買った本
氷の城壁
自転車屋さんの高橋くん
着せ恋
ハイスコアガール
となりの怪物くん
ねずみの初恋
この辺好きなんやがオススメある?
かげきしょうじょ
ダンス・ダンス・ダンスール
ボールルームへようこそ
税金で買った本
氷の城壁
自転車屋さんの高橋くん
着せ恋
ハイスコアガール
となりの怪物くん
ねずみの初恋
この辺好きなんやがオススメある?
102:
>>84
はぐれアイドル地獄変やね
はぐれアイドル地獄変やね
97:
>>84
正反対な君と僕
僕と君の大切な話
正反対な君と僕
僕と君の大切な話
127:
>>97
その辺は当然読んでる
その辺は当然読んでる
87:
ミスミソウ
人を選ぶがワイは好きだぜこれ…
人を選ぶがワイは好きだぜこれ…

92:
血の轍
人を選ぶがワイは好きやなぁ
人を選ぶがワイは好きやなぁ

94:
僕だけがいない街
ストーリーがすごい
ストーリーがすごい

99:
氷の城壁
ドキドキするぜ
ドキドキするぜ

100:
じゃこれ読めよ

103:
フライングガール
短くて面白いからおすすめ
短くて面白いからおすすめ

105:
ジャガーン
結構好きだった
結構好きだった

106:
ジャンプの打ち切り漫画だけどお薦め
馬の描写からの終わり方が秀逸
馬の描写からの終わり方が秀逸

129:
>>106
内水先生の最終回はマジで良いからな
むしろ最終回だけみたい
内水先生の最終回はマジで良いからな
むしろ最終回だけみたい
107:
王様ランキング
アニメめっちゃ面白かったなぁ
アニメめっちゃ面白かったなぁ

112:
>>107
再開してるの知らなそうw
再開してるの知らなそうw
108:
モンキーターン
ガチで熱くて面白いぜ
ガチで熱くて面白いぜ

110:
いわかける
新鮮で面白かった
新鮮で面白かった
113:
プラネット・ラダー
ストーリーがすごすぎる
ストーリーがすごすぎる

116:
コジコジ
めっちゃ笑える
めっちゃ笑える

118:
ほなワイが好きなマイナー作品あげるな
夢喰いメリー
夢喰いメリー

122:
つぐもも
ねじまきカギュー
獄卒クラーケン
マキャヴェリズム
このへん好きなワイにオススメ教えて
ねじまきカギュー
獄卒クラーケン
マキャヴェリズム
このへん好きなワイにオススメ教えて
124:
>>122
ムシブギョー
MÄR
ムシブギョー
MÄR
123:
クロノクルセイド
ハラハラする
ハラハラする

132:
サザンと彗星の少女
世界観がすごい
世界観がすごい

133:
+チック姉さん
ゲラゲラ笑える
ゲラゲラ笑える

137:
スピナマラダ!
ガチで熱くておすすめ
ガチで熱くておすすめ

138:
キリコ 木葉功一
圧倒的な荒々しい暴力描写(グロとはまた違う)
一気に加速するストーリーで全4巻があっという間に読み終わる
とは言ってもややエ□グロ寄りではあるので苦手な人はスルーを
女の瞳の描き方に独特の魅力がある作家
ラストの寂寥感は見事でずっと忘れられない作品
対象>バイオレンス系の漫画が好きな方
圧倒的な荒々しい暴力描写(グロとはまた違う)
一気に加速するストーリーで全4巻があっという間に読み終わる
とは言ってもややエ□グロ寄りではあるので苦手な人はスルーを
女の瞳の描き方に独特の魅力がある作家
ラストの寂寥感は見事でずっと忘れられない作品
対象>バイオレンス系の漫画が好きな方
140:
線は、僕を描く
ストーリーがしっかりしすぎている
なんというクオリティだぁ…(恍惚)
ストーリーがしっかりしすぎている
なんというクオリティだぁ…(恍惚)

144:
生者の行進
おもろいホラー
おもろいホラー

147:
鉄コン筋クリート
泣ける
いや泣いた
泣ける
いや泣いた

150:
代打屋トーゴー
テンポ良くて好き
いやすこ
テンポ良くて好き
いやすこ

151:
>>150
たぶん誰もお前のレスは参考にしとらんで
たぶん誰もお前のレスは参考にしとらんで
152:
解体屋ゲン
スカッとする
スカッとする

154:
喰う寝るふたり住むふたり
安定しておもろかった
安定しておもろかった

155:
小学生並みの感想
156:
ワイがおすすめしてるの基本的に短い漫画ばっかやで
それもグッドやろな
それもグッドやろな
157:
乙嫁語り
正直傑作
正直傑作

160:
ミレンさんの壺 岩泉舞
短編集「七つの海」が時代を超えてバズったことで増補豪華版「マイリトルプラネット」となって出版されてから後、ついに初の連載作品である同題の作品を描き終えた
タイトル作品はまあそこそこ、その他に収録されている中編「ロボットを捨てに行く」がかなり良い
基本的に作品内に優しさが溢れているので安心して読める一冊
今後の応援の意味でも買ってください
対象>「七つの海」に面白さを感じた方

短編集「七つの海」が時代を超えてバズったことで増補豪華版「マイリトルプラネット」となって出版されてから後、ついに初の連載作品である同題の作品を描き終えた
タイトル作品はまあそこそこ、その他に収録されている中編「ロボットを捨てに行く」がかなり良い
基本的に作品内に優しさが溢れているので安心して読める一冊
今後の応援の意味でも買ってください
対象>「七つの海」に面白さを感じた方
161:
波よ聞いてくれ
面白い笑える
面白い笑える

168:
ヒメアノ〜ル
展開がすごい
展開がすごい

170:
ブラックナイトパレード
テンポ良すぎ
テンポ良すぎ

171:
これアニメ化したら実況盛り上がりそう

173:
なにかもちがってますか
主人公好き
いやすこ
主人公好き
いやすこ

174:
ソワレ学級
視点が良いよね
視点が良いよね

175:
このスレに出てる漫画だと嘘喰いとレベルEの2巻までだけ面白い
ゴールデンカムイは網走で辞めるならそんなに悪くないかな
ゴールデンカムイは網走で辞めるならそんなに悪くないかな
176:
ヴァンデミエールの翼
ワイ的に鬼頭の中でも傑作
ワイ的に鬼頭の中でも傑作

178:
不滅のあなたへ
ストーリーがすごい
ストーリーがすごい

185:
>>178
めっちゃ適当で草
めっちゃ適当で草
179:
シャーリー
シャーリーが可愛い
シャーリーが可愛い
180:
モンクロチョウ
人を選ぶがワイは好き
人を選ぶがワイは好き

181:
こういうスレでよしながふみ挙げる奴の少なさでレベルが知れるよな
187:
>>181
漫画なんて所詮時間潰しなんやからそう熱くなるなよ
有名だからあげてないってことくらい分からんのかな
漫画なんて所詮時間潰しなんやからそう熱くなるなよ
有名だからあげてないってことくらい分からんのかな
182:
恋は雨上がりのように
好き、いやすこ
好き、いやすこ

184:
アカメが斬る
おもろい
おもろい

186:
かくかくしかじか
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ

191:
ベクターボール
ワイ的にもっと評価されるべきと思ってる
ワイ的にもっと評価されるべきと思ってる

193:
スカイブルー
世界観がすごい
世界観がすごい

196:
死役所
世界観すきだ
世界観すきだ

201:
惑星のさみだれ
ワクワクドキドキする
ワクワクドキドキする

205:
ブルーピリオド
傑作すぐる
傑作すぐる

210:
皇国の守護者
正直ガチ名作
正直ガチ名作

213:
ザ・ワールド・イズ・マイン
おもろい
こういうの好き
おもろい
こういうの好き

216:
フリージア
世界観がすごい
世界観がすごい

219:
スプライト
絵が良いよなこれ
絵が良いよなこれ

222:
海獣の子供
神秘的だよな
神秘的だよな

224:
そろそろ厳選も尽きて来たな
みんなちゃんと参考にしてくれてる?
みんなちゃんと参考にしてくれてる?
226:
ラブラブエイリアン 岡村星
小気味良いガールズトークで進むややブラック寄りのコメディ
基本的に乱暴な言葉のキャッチボールを楽しむ作品
登場人物の顔が描き分けられてないという点だけは微妙
全く知らんかったけどドラマ化もされてたらしい
対象>東村アキコに抵抗のない方

小気味良いガールズトークで進むややブラック寄りのコメディ
基本的に乱暴な言葉のキャッチボールを楽しむ作品
登場人物の顔が描き分けられてないという点だけは微妙
全く知らんかったけどドラマ化もされてたらしい
対象>東村アキコに抵抗のない方
228:
ダンジョン・シェルパ
着眼点がすごい
着眼点がすごい

229:
普通の人って生涯にどのぐらい漫画読むんやろな...100冊ぐらいか?
232:
>>229
巻数ならもっとありそうやが作品数なら30もなさそう
巻数ならもっとありそうやが作品数なら30もなさそう
230:
僕はコーヒーがのめない
こういう漫画すき
こういう漫画すき

234:
私が言うとおりになる
結構好きっすね実は
結構好きっすね実は

239:
みんな参考にしてくれ
結構感想も頑張って書いてるんやけどなぁ…
結構感想も頑張って書いてるんやけどなぁ…
240:
イッチの挙げた作品9割読んどるけど大手雑誌に載ってメディアミックスもされてる流行りものばかり追ってるからマイナー作品って言われるとわからん
247:
人間仮免中
人を選ぶがワイはハマった
人を選ぶがワイはハマった

251:
甘い水 松本剛
思春期特有の高揚感や甘酸っぱさ、やるせなさ
父親の命令で商品として扱われる転校生の女の子がストーリーの中心で心情描写は今まで見た漫画の中でも最上位クラス
重たい話なので軽くエ□描写目的で読むと心を抉られるような感覚になる
プレミアついて紙の入手は困難なので電子版をおすすめする

思春期特有の高揚感や甘酸っぱさ、やるせなさ
父親の命令で商品として扱われる転校生の女の子がストーリーの中心で心情描写は今まで見た漫画の中でも最上位クラス
重たい話なので軽くエ□描写目的で読むと心を抉られるような感覚になる
プレミアついて紙の入手は困難なので電子版をおすすめする
254:
友食い教室
怖い
怖い

256:
小説王
熱いよなこれ
熱いよなこれ

258:
潜熱
ドキドキする
ドキドキする

261:
さよならソルシエ
泣ける
泣ける

302:
知らんかった漫画でなんJ系列で勧められて面白かったのセトウツミしかない
引用元:https://chomanga.org/
コメント
1. 匿名 2025-04-24 09:19
ぼくらのもう一回ちゃんとアニメ化してくれんかなぁ
3. 匿名 2025-04-24 09:29
殆ど読んだ事がある内容だけど読んだことないのあったから助かった
速報ちゃんがいちいち「小学生並の感想!」みたいなコメント拾ってくるのなんで?
どういう方向で記事を誘導したいん?
どっち叩けばいいのか教えて欲しい
4. 匿名 2025-04-24 10:36
なるしまならあぎと挙げとけよ
ほぼ唯一の青年誌掲載で貴重だぞ
5. 匿名 2025-04-24 11:53
センスがない
6. 匿名 2025-04-24 12:04
なんで、こんなスレまとめたんや?
7. 匿名 2025-04-24 12:21
DARK EDGE
電撃ガオに長期連載していたのにアニメのアの字も出なかった珍しい作品
まあ人を選ぶ内容ではあるかな
8. 匿名 2025-04-24 12:25
アニメやドラマ化で歌手でいうメジャーって認識だったから最初の紹介作品全然マイナーじゃなくないか?とは思った
結構作品数上げてるのは評価したい
9. 匿名 2025-04-24 13:40
5000冊じゃなくて5000作品ってすげーな
10. 匿名 2025-04-24 14:42
ラストマン
とにかく気持ち悪い。キャラもなんか感覚ズレてて妙に噛み合わない
サバイバル(さいとうたかを)
作画が別の新しい方じゃなくて本人が書いてる古い方がおすすめ
11. 匿名 2025-04-24 15:47
8割くらい読んだ事あったな
初っ端からアニメ化されたもの飛び出して
マイナーとは一体ってなったが
漫画好きなのは伝わったからこれからもどんどん読んでほしい
12. 匿名 2025-04-24 19:31
てんぎゃん
13. 匿名 2025-04-24 23:43
スカイブルーがあって嬉しいよ
14. 匿名 2025-04-25 13:24
うしとらがマイナー?
15. 匿名 2025-04-26 22:51
乙嫁語りが傑作は無い
行き遅れ女と結婚して、それが何?って話
中央アジア特有の文化や考えとの軋轢やドラマとか生まれないし舞台設定に必然性がない
織物の書き込みがすごいって言うやついるけどそれって漫画としてじゃなくイラストととしての評価だろ
16. 匿名 2025-04-26 22:53
恋は雨上がりのようにって最後投げたやつだろ
あんだけ引っ張って最後はいっときの気の迷いだったとかアホかよ
17. 匿名 2025-05-04 00:38
思った通り凡作ばかりでくっさ