【疑問】鬼滅の刃「水の呼吸!なんちゃらかんたらの型!!」←これ説明ないの?

鬼滅の刃

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
主人公「水の呼吸!なんちゃらかんたらの型!!」


ワイ「?!」



説明してくれなわからんよ
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
男作者ならこの技はなんたらで~って説明するやろ
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
戦闘描写より人物描写が醍醐味やで
 
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
じゃあ技名とかいらんやろ
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
説明手抜くなら技名いらんわ
 
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5
ほんこれ
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水の呼吸って結局なんなんだよ
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いうほど技の説明とか他の漫画あるか?
なんなら理屈ったらしく説明してる方が駄作っぽいやろ
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
ドラゴンボール、ナルト、ブリーチ、ジョジョ、ハンタ
大体ちょっとは説明するやろ
どこの世界の漫画読んでんねん
205マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
せめて違いが何なのか文字で説明なり絵で説明なりしてほしいってことやろ

けど主人公はいくつかは性能の違いはしっかり説明できてると思うで
他のキャラの呼吸は酷いと思うけど
そもそも呼吸が実際に属性が発生してないなら違いって何や、何で属性の名前を関してるんやってなるし
223マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>205
居合い切りで雷みたいに速いとかそういう違いやろ
ベースはどれも呼吸で身体強化のみやん
251マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>223
雷はまだイメージの連想で説明付くけど音も恋も全く関係ないやん
266マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>251
恋とか自分で勝手に名前付けてるだけやん
235マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>205
日の呼吸を教えられたやつが自分が使いやすいように変えて種類増えたんやしなんかそれっぽく名前付けたんちゃうんか
327マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>235
まあそういうことになるんやろうけど、わざわざ複数の属性を並べてどれも他と違い有りません現象も何も起きません名前負け感しかないわ
素直に魔法みたいな超常現象にしておけばよかったのに半端にリアリティ求めてウンチになっとる
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
この漫画読んでる奴は内容なんて理解してないで
キャラに萌えてるだけ
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最初にめちゃくちゃ説明してなかったか?
狐の面の修行シーンで
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ただの流派やで
水の呼吸 拾壱ノ型 凪とか言っても目に見えないくらいの速さで剣振り回してるだけ

 

 
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>14
こういうとこの理屈づけがないから萎えるわ
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
波紋みたいなもんや
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>18
波紋だって説明してたやん
あの程度の説明すらないやん
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
具体的にどういう剣技で
どういうところが強みなのか
何一つ伝わらんのよ
アニメではエフェクト出る技って印象しかねーし

 
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>44
これ
属性に意味を感じないよな
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呼吸ってのは流派のことやで~
この型はこういうときに便利やで~程度の説明は作中でもあるやん
なにが不満なんや
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
剣術だろ
見てたらわかるやん
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
だからどういう剣術なのかをだな
るろ剣とか見てみぃや
64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>40
飛天御剣流てなんやったんや
136マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>64
それは読めば嫌というほど説明しとるやろ
74マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>40
剣の型の一つやん
型なんだからそれ以上もそれ以下もない
81マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>74
それが雑なんだよなあ
どういう剣技なのかもわからんやん
97マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>81
お前はじゃあどういう説明が欲しいんだよ
どういう時に使い分けするかは書いてあるだろ
66マンガ大好き読者さん ID:chomanga
読んでないだけやんけ!
 
69マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>66
謎や
どこに説明があったのか教えてくれや
120マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>69
最初の方に呼吸が大事やで、それにも属性あるで
属性によって得手不得手あるでみたいなのあったやろ
79マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水の呼吸!
炎の呼吸!
風の呼吸!
雷の呼吸!
岩の呼吸!

わかる


霞の呼吸!
花の呼吸!

まだ分かる


蛇の呼吸!
獣の呼吸!
恋の呼吸!
蟲の呼吸!
月の呼吸!
日の呼吸!

分からん
85マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>79
その線引きがわからん
108マンガ大好き読者さん ID:chomanga
分かるやろ
てか、説明あったやん
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-02-02 08:06

    ワンピースもそうだけど車田正美の系譜ってだけだろ

    返信
  2. 2. 匿名 2025-02-02 08:17

    基礎修行編が終わったらいきなり多彩な技を繰り出しまくるから意味不明になってる

    せめて、湖に浮かぶ木の葉だけを水平に切れ、みたいな修行があって
    艱難辛苦の末ようやく達成して「それが壱の型・水面切りだ」ドーン!! 
    みたいなやり取りあれば、他の型も苦労の末身に着けたんだろ思えるんだけどそれすらなかった

    ペガサス流星拳の説明と苦労が描かれてたから、
    意味不明なダイヤモンドダストも受け入れられたのだけどもね

    返信
    反応 2件

    3. 匿名 2025-02-02 08:20

    ※2への返信

    散々言われてるけど今の時代の子には修行編は受けないのよね。

    4. 匿名 2025-02-03 00:42

    ※2への返信

    修行編は一コマ回想とかでもええよな
    実はこんな感じのことやってましたとかで

  3. 5. 匿名 2025-02-02 08:42

    説明しまくってても文句言うアホだろうしほっとけ

    返信
    反応 1件

    6. 匿名 2025-02-02 14:31

    ※5への返信

    じゃあ具体的に水の呼吸ってなんなんや?
    説明してみろよ

  4. 7. 匿名 2025-02-02 09:05

    例えば柳生新陰流だって「燕飛」だの「月影」だの御大層な名前が付いてるけどスレ主はそれがどういう剣術か分かるんか?

    返信
  5. 8. 匿名 2025-02-02 09:20

    きめつはドラゴンボールやワンピースを超えた人気作品、けちをつけるものではない

    返信
    反応 2件

    9. 匿名 2025-02-02 09:22

    ※8への返信

    はいはいwいつもの煽り系君www

    10. 匿名 2025-02-02 09:57

    ※8への返信

    コイツ虚しくならんのかな

  6. 11. 匿名 2025-02-02 09:27

    人間の技のエフェクトはイメージだからただの流派と技の名前だぞ
    鬼の方は実際になんか出てる

    返信
  7. 12. 匿名 2025-02-02 09:58

    じゃあお前かめはめ波とギャリック砲の違い説明できんのかよ

    返信
    反応 9件

    13. 匿名 2025-02-02 10:02

    ※12への返信

    DBはいいんだよ
    今は鬼滅の話してんだっつーの

    14. 匿名 2025-02-02 11:24

    ※12への返信

    ↑DBはいいんだよ X
    説明はできない ○

    15. 匿名 2025-02-02 12:01

    ※12への返信

    いやキメツなんかとは格が違うだろ…この違いわかんないなら漫画読みやめたほうが良いよ

    16. 匿名 2025-02-02 12:34

    ※12への返信

    ↑格が違うのは当たり前
    説明出来ないことは無関係だよ

    17. 匿名 2025-02-02 12:56

    ※12への返信

    だから足りないから説明が要るんだろ?
    足りてるDBにできるできないで考えてる時点でお前センスねーわ
    少しは脳を使ってコメントしろよ

    18. 匿名 2025-02-02 14:19

    ※12への返信

    かめはめ波とギャリック砲は同じだよ
    星が違えば名前が違って当たり前。
    はいろんぱ

    19. 匿名 2025-02-02 15:23

    ※12への返信

    瞬間的に戦闘力を高めるかめはめ破とギャリック法は一緒だぞ馬鹿が
    ベジータが気のコントロールができる才能があってもおかしくない
    バックボーンになってる

    20. 匿名 2025-02-02 17:41

    ※12への返信

    あれベジータ版のかめはめ波だろあれベジータ版のかめはめ波だろ

    21. 匿名 2025-02-02 21:01

    ※12への返信

    ベジータたちって
    気をコントロールすることって地球にきてから理解したんじゃねーの?

  8. 22. 匿名 2025-02-02 09:58

    アニメだと動きでだいたいわかるじゃん
    横に斬ってるんだなとか縦に斬ってるんだなとか回転してんだなとか

    返信
  9. 23. 匿名 2025-02-02 10:16

    これに関しちゃ設定がちゃんとあって毎回説明しないほうが正しいでしょ、だらだらするだけ

    返信
  10. 24. 匿名 2025-02-02 10:30

    鬼滅の呼吸ってジョジョの波紋の呼吸の丸パクリだし恥ずかしく無いのかな

    返信
    反応 2件

    25. 匿名 2025-02-02 11:25

    ※24への返信

    呼吸はジョジョ、人食い鬼もジョジョ、剣アクションはブリーチるろ剣、12柱は12黄金聖闘士、無垢で熱血な主人公はゴン、修行はドラゴボ、病弱師匠はハガレン、大げさギャグはボーボボ、妹を元に戻す旅はベルセルク、

    まさにハイブリッド

    26. 匿名 2025-02-02 11:25

    ※24への返信

    それを自分の垢で言えないのは恥ずかしくないの?

  11. 27. 匿名 2025-02-02 10:42

    戦闘シーン、ゴミすぎて草
    マジで鬼滅はアニメのおかげで売れたんだな

    返信
  12. 28. 匿名 2025-02-02 11:19

    でも、お前ら、国語苦手、じゃん 笑)

    返信
  13. 29. 匿名 2025-02-02 11:27

    ただの舞台装置だろ
    嫌なら創作物自体から離れろ

    返信
  14. 30. 匿名 2025-02-02 11:46

    イッチの言いたいことは俺がわかるように説明しろ!ってことだろwww
    自分では飛天みつるぎ流も説明できないで読めばわかるとしか言えないくせに
    他人には説明しろって傲慢すぎんか

    返信
    反応 2件

    31. 匿名 2025-02-02 11:51

    ※30への返信

    ヒント 上下関係

    32. 匿名 2025-02-02 12:35

    ※30への返信

    匿名の輩に何の上下があんの?

  15. 33. 2025-02-02 11:57

    そんな説明出来たら腕ブンブン唐突お薬転生なんてやらんて…

    返信
    反応 5件

    34. 匿名 2025-02-02 12:39

    ※33への返信

    それしか知らんのね

    35. 匿名 2025-02-02 12:46

    ※33への返信

    反論できなくて悔しそう
    事実だもんね(笑)

    36. 匿名 2025-02-02 14:47

    ※33への返信

    ↑それしか知らんことには
    同じく反論できない同類

    37. 匿名 2025-02-02 17:08

    ※33への返信

    ↑顔真っ赤で即反wwwwwwwww

    38. 匿名 2025-02-02 20:57

    ※33への返信

    ↑同じくらいの時間でレスしてるのに即反てwww
    そんなとこまで同類wwwww

  16. 39. 匿名 2025-02-02 12:01

    イメージ映像なだけで実際にはただ剣振ってるだけだって説明あったじゃん
    なお兄上だけはエフェクトにも当たり判定がある模様

    返信
    反応 1件

    40. 匿名 2025-02-02 12:41

    ※39への返信

    兄上は血鬼術が付加されてるからと説明されてる

  17. 41. 匿名 2025-02-02 12:04

    おおええやん、いつもの人たち来てるやんか!

    返信
    反応 2件

    42. 匿名 2025-02-02 12:28

    ※41への返信

    キメツ嫌いおじさんホンマ好き

    43. 匿名 2025-02-02 12:33

    ※41への返信

    いつもの語尾がメツの人いねーよ

  18. 44. 匿名 2025-02-02 12:20

    全盛期散々擦ったやつが実は一回しか読んでないこんなキャラ(緑壱)いたか?とか言ってて笑った

    返信
    反応 1件

    45. 匿名 2025-02-02 12:37

    ※44への返信

    緑壱はいねーよw

  19. 46. 匿名 2025-02-02 12:23

    だがしかし一々技の説明されてもダルいし
    漫画ってのは文章と絵による情報体だから
    別にいいじゃん

    返信
  20. 47. 匿名 2025-02-02 12:49

    野球選手と水泳選手で息のつきかたって違うやろし
    水の呼吸は防御に優れて派生も多い基本の型って言うから、そっからもっと深く早く呼吸した方が合ってるとか足で稼いだ方が合ってるとかで派生してくんやろ

    岩の呼吸はお前それほんとに基本の型か???とは思ってるけど

    返信
    反応 1件

    48. 匿名 2025-02-02 19:49

    ※47への返信

    どう考えても霞とかと同じ派生型だよなw
    普通なら土を基本にするだろうけどなんで岩だったんだろ
    火ではなく炎なのはちゃんと理由あったけど

  21. 49. 匿名 2025-02-02 12:50

    ほほえましいね

    返信
  22. 50. 匿名 2025-02-02 13:45

    もしかしてあのフジテレビ激推しの鬼滅くん?
    大丈夫そ???

    返信
  23. 51. 匿名 2025-02-02 14:35

    今思うと売れた漫画の割りに有名な技なんもないよな
    呪術のこくせんとむりょーくうしょは知ってるけど呼吸〇〇(技名)は一個も知らん

    返信
  24. 52. 匿名 2025-02-02 14:55

    取り敢えずイチャモンつけたい為にひり出した程度の内容やな
    大体他のマンガかて言うほど技にあれこれ理由付けてないやろ

    返信
    反応 2件

    53. 匿名 2025-02-02 15:09

    ※52への返信

    昔はこういう記事でも結構伸びたけどなぁ・・・

    54. 匿名 2025-02-02 18:02

    ※52への返信

    ここではこの程度でものびたほうだろ

  25. 55. 匿名 2025-02-02 15:08

    鬼滅が紫電閃とか必殺技をパクってるガマランは
    作者が1から武器とか買って自分で実践しながら編集に見せたりして
    試行錯誤して産み出したもの表面だけパクってるからそこまでの流れとか考えられずそら薄いよ後付けで嘘はつけるだろうがね
    音柱の技とかまんまマテパだったし独自に考えたもんなんか一個もないんじゃない

    返信
  26. 56. 匿名 2025-02-02 15:13

    イッチと答えてるやつの話が噛み合ってなくてアホばっかやん。
    イッチも超常現象にすればいいとかアホなこと言っとるし、イッチは型の説明きいてんのに
    流派の説明で返してるw

    返信
    反応 1件

    57. 匿名 2025-02-02 20:22

    ※56への返信

    そのイッチも流派の説明は読めばわかると丸投げw

  27. 58. 匿名 2025-02-02 15:23

    剣術や武術の型ってのはこういう場面でこういう対応しましょっていうもんなのに
    それぞれの技にそういう意図が感じられないって話と
    それを会得した流れを感じないっていう漫画の大事なバックボーンの話だろ

    返信
  28. 59. 匿名 2025-02-04 12:34

    鬼滅の技は正直かなり雰囲気技だとは思う
    まぁそこに労力を割かない(元々細かい設定なんか詰めてない)感じなんだろうな

    実際それで大体の人が満足してるから良いのでは?

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です