【評判】片田舎のおっさん、剣聖になる ← 結構おもろくね?

片田舎のおっさん、剣聖になる

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
バトルシーンとか結構よくね?
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメ化もされるっぽいけどよく知らん

3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
とりあえず漫画は読んでる
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハーレム物かと思ったらそうでもなかったのもええと思う
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
可愛い女の子キャラ出てくる?
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>6
いっぱい出てくるで


8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タイトルで損してそう
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
強そうなやつがちゃんと強いのがええと思うわ
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
実力隠してたんだけどしゃーねえ見せちゃうかぁ///なWeb漫画CMなら見たことある
68マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>12
この作品の主人公は別に隠してるつもりは一切ないぞ
どうも親父が人外レベルの強さだったぽいのと若い頃に挫折した経験から極端に自己評価低くて都には自分より強いやつがいっぱいいるって思ってるだけで
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あと敵もしっかり強いわ
90マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こいつ好きやけどアニメキャラデザやとなんかあんまやな
声上田瞳らしい

94マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>90
出番少ないよな🥺
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
教団騎士?の女とかデザイン最高やわ
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
生徒女ばっかだし先生を恋愛対象で見てるやつが多くてキモいから途中で読むのやめた
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
それ銀髪のやつだけじゃね?
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
基本的に作者の願望が漏れ出るものだからしゃーない
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
良かった頃の村パンマンみあると思うわ
127マンガ大好き読者さん ID:chomanga
回転斬りってホントにそんな強いか?

133マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>127
K-1でも後ろ回し蹴りを決め技にしてた選手いたから強いんや!
141マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>127
正直現実的には無理ありそうだけど、技名がなんだとかスキルがなんだとか言いながらバトルしてるのと比べれば、説明が具体的で好感が持てるわ個人的には

進撃の巨人の立体機動装置の感じに近いかな
150マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>127
意味なくジャンプして相手を視界から外すとDBの神様におこられるぞ
192マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>127
これ系の最高峰は我間乱だと思う
とんでも技だけどなんか出来そう強そう感出すのが上手い
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
女が好き好きーってやってくるの以外は結構おもろい
あれいらんやろ
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>20
枯れ気味の男ってモテるからね
あとはおじさんってギトギトひた性欲ないし安心感あるから若者よりモテるのもわかる
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
若返ったりしないおっさん主人公パターンも定番化してるよな
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こういう実は有能なおっさんとそれに発情するそのおっさんの娘並みに若い女キャラってホントキショいと思う
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>23
ほとんどは「先生」として信頼して慕ってるだけで異性として見て発情してるのは銀髪のやつだけじゃね?
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
周りの女がキモイやつよな?
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ツヴァイヘンダーの持ち方変えるやつとかはぇ~ってなったわ
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっちゃんがなんで自己肯定感低いのかは分からん
70マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
親父が昔はやたら強かったぽくてそこを標準扱いしてるみたいなんと、ちょっとだけ語られた過去回想で若い頃に冒険者やろうとしていきなり挫折したのがトラウマ
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
片田舎の氷河期世代おっさん向けの作品かな?
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>34
マジでこれよな
ぶっ刺さってるんだろうなって
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>34
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なろうって味方サイドが死ななさ過ぎるのなんでやろ
外国のなろうパクリ系とかは味方サイドもどんどん殺したり使い捨てたりするよな
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
絵が上手いだけじゃね
特筆する点がないわ
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさん(おっさんじゃない)のばっかなのやめーや
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
全然更新しないからつまらんよ
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>47
32話きてるで
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ヘンブリッツ
シュプール
毒仕込んでくるチャラ男騎士

↑男キャラもかっこよくね?
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ヒロインのバカみたいな格好やめろや
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画はつまらないけど原作は惹きつける何かがあるんやろうな
62マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画と原作ほぼ別もんやな
原作話が薄すぎる
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメ原作の方で作るんやろ?誰も幸せにならんやろ
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>58
原作はようしらんけど漫画の方で作ってほしいよな
73マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>58
キャラデザ、アニメ化発表の時に比べたらだいぶマンガよりに変更されとる
声もマンガのYoutube広告の平田やからだいぶマンガ準拠ちゃうか
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>58
原作だとベリルの脳内とかチャラくて変なんよなぁコミカライズのは正におっさんしてるのに
97マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>88
まじかよ…
65マンガ大好き読者さん ID:chomanga
原作からアニメ化するんか
素直に漫画から作ればいいのに
64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
思ったよりも漫画が売れててビビるなろうの一つ。つーか売れすぎやろ
101マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こいつほぼ漫画版のオリキャラらしいな

136マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>101
はえ~一番敵でおもろかったのに
190マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>101
やっぱ漫画版って神やなあ
66マンガ大好き読者さん ID:chomanga
評判良かったから序盤だけちょっと読んだがおっさんが無双して女の弟子とか知り合った剣士とかにモテモテって感じでついていけんかったわ
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>66
そっから急に面白くなるで
67マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイも読んだで普通に好きやわ
72マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画で成功したなろうの一つやろ
天スラ第七王子転生貴族
75マンガ大好き読者さん ID:chomanga
俺なにかやっちゃいました?を少年青年でもなくオッサンがやるもんだからもはや池沼にしか見えなかった
74マンガ大好き読者さん ID:chomanga
氷河期の底辺おじさん1本狙いがキツすぎる漫画
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なろうなんてチー牛が無双するかおっさんが無双するかやろ

コメント

  1. 1. 匿名 2025-02-07 20:03

    剣聖おっさん「あぁ〜俺おっさんなのに指南役としてつれぇわ〜、目が辛いしや肩凝り大変だわぁ〜、しかも、女の子達から崇められて辛えわ〜」

    返信
  2. 2. 匿名 2025-02-07 20:03

    読んだことあるけどマジでつまらん

    返信
    反応 5件

    3. 匿名 2025-02-07 20:54

    ※2への返信

    この漫画における面白さの9.9割は画力
    そういう意味での面白い

    4. 匿名 2025-02-08 07:16

    ※2への返信

    画力が面白いならイラスト集でもみてろ

    5. 匿名 2025-02-08 08:40

    ※2への返信

    お前はホントものをしらんなぁ…
    画力の高さが一枚絵にしか発揮されないと思ってるのは見識がなさすぎるぞ

    6. 匿名 2025-02-08 11:08

    ※2への返信

    別に今時誉める程の画力でもないだろ

    7. 匿名 2025-02-08 11:57

    ※2への返信

    面白さなんて個人の感じ方なので画力9.9割なだけなわけない

  3. 8. 匿名 2025-02-07 20:04

    内容はスマホ太郎といい勝負

    返信
  4. 9. 匿名 2025-02-07 20:15

    自己肯定感低すぎて意味わからん
    親父が強かったから~とか無理くり擁護してるが
    そんなの街出て最強って言われてる連中に完勝してる時点であれ俺強くねって気づくやろ

    返信
    反応 1件

    10. 匿名 2025-02-08 07:20

    ※9への返信

    読んだことないけど
    おまえは自己肯定感低くないから理解できないだろ

    街に出て最強なんて言ってる連中に完勝しても口だけだったんだなと思ったり、親父ならもっと楽勝だったなんて考えるのが低い人なんだわ

  5. 11. 匿名の読者さん 2025-02-07 20:38

    なろうで義務教育を終えた精神異.常者ども

    返信
  6. 12. 匿名 2025-02-07 20:41

    3巻まではつまんないけど4巻からまあまあ面白くなるんだよな
    原作から改変しまくってるからマジでコミカライズ担当が有能なタイプ
    原作売れてないし

    返信
  7. 13. 匿名 2025-02-07 20:48

    アニメの絵が無職転生と似てる

    返信
  8. 14. 匿名 2025-02-07 21:19

    漫画でウケたらしいのに原作でやるの?

    返信
  9. 15. 匿名 2025-02-07 22:06

    テキストのほうはおっさんの独白がくど過ぎて話が進むほど苦痛になっていくタイプの文章
    漫画側の表現が上手すぎていっそこっちを原作扱いとしたほうが良いってレベル

    返信
  10. 16. 匿名 2025-02-07 22:28

    自己肯定感うんぬんは過去なんか下手こいて誰か死なせたのかな?みたいな描写あるけどあれも漫画オリジナルなのかな
    シュプールがオリジナルなら漫画担当の力量すっごいわ
    あいつ死んだの惜しいなって思ってたけどオリジナルだから退場させたのかね

    返信
    反応 1件

    17. 匿名 2025-02-08 11:08

    ※16への返信

    漫画もつまんねーぞ

  11. 18. 匿名 2025-02-07 23:28

    親父が強すぎて自分は大したことないと思ってるらしいが、他の奴らと戦ったら自分が格段に強いとわかるのに、それでも卑屈になってるのはもはや謙遜じゃなくて嫌みだろ
    主人公より弱い奴を侮辱してる事になる

    返信
    反応 4件

    19. 匿名 2025-02-08 07:21

    ※18への返信

    それ言ってくれる奴が周りにいないんだろ

    20. 匿名 2025-02-08 08:29

    ※18への返信

    主人公の考える大したことあるレベルが最強格ばかりなので
    野球で例えるとプロ野球では滅茶苦茶凄いけどメジャーじゃ無理って言ってる感じ

    21. 匿名 2025-02-08 10:45

    ※18への返信


    でも今主人公が接してるのは二軍選手みたいな奴ばかり
    主人公が卑屈になってるのだから、それ以下の他のキャラが惨めにしかならない
    そんな卑屈だけど実は凄い主人公、と言う設定がキツいわ

    22. 匿名 2025-02-08 12:00

    ※18への返信

    ↑設定と言ってる時点で読者目線で別問題
    コメ主が言ってるのは作品内の人物に対してだろ

  12. 23. 匿名 2025-02-08 09:32

    下駄履かせてもらってるタイプのなろうか
    漫画の出来が悪かったら話題にもなってないやろ

    返信
  13. 24. 匿名 2025-02-08 09:39

    導入~初期は典型的なろうできつかったけど、キャラが出揃ったあたりからはめっちゃオモロくなってきたわ。

    返信
  14. 25. 匿名 2025-02-08 09:44

    漫画版のミュイは照れ隠しの悪態はつくが割と素直だけど原作版は無意味に反抗的で無愛想。可愛げのない孤児の子供なんて引き取ろうと思わんだろ。
    主人公のおっさんも漫画版は自分の意志をハッキリ通すけど原作版はいちいち女々しい。口癖なのか知らんが「いや、・・・」「まあ、・・・」と弱気な否定から入るから苛つく。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です