鬼滅の刃「作者女です。絵下手です」←これが日本一の漫画になった理由

鬼滅の刃

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
何故だ?
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
コロナマジック
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>2
鬼滅以外のコンテンツは死んでたやん
597マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>2
コロナのときに鬼滅しか漫画がないならそのアホみたいな理屈は通用するけど他に漫画なんて腐るほどあった
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメ制作会社SSS

6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメ化に成功した
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメ化決定!!てデカイ看板出してもらえるくらい推してたし
アニメ会社も当たりやったから
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
面白けりゃ売れるんよ
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
話が面白いのとアニメが凄かった
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
作者の性別とかでチーチー言ってるのもうおっさんだけやろ
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
作者女やから何やねん
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
テンポええよな
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
普通にグロいのにキッズに受け入れられてるのすごい

25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>16
もう進撃初期の時点でそこは耐性あったやろ
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
キャラデザがいい

43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
キャラデザ神
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
絵はバトルがわけわからんだけで他はまあ普通やろ
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
口出しまくった有能編集
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
信者「久しぶりの王道だから!」

いや言う程王道じゃ無いよな
売れてから謎の擁護付いてたけど
何ならジャンプじゃ一部のニッチなファンが付いてたタイプやろ
王道バトル漫画はブラクロみたいなのや
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
子供と女にもウケたから
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
全ての敵味方に悲しい過去回想があるの馬鹿みたいだよな

50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>30
レス乞食
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
色んな要素が噛み合いまくった理論値コンボみたいな現象
原作がしっかり面白いからこそでもあるが
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニプレックスって有能じゃね
鬼滅に本気出して
あやトラは低予算糞アニメでさっさと切り捨て
本気出すアニメの取捨選択が上手いわ
236マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>38
まぁ逃げ若に全力投球してしまうメモリの無駄遣いもやらかしてるけど
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんでもかんでも売れるならトリコもっと売れてたやろ
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅の余波ってだけで東リベが7000万部だもんな
呪術は自力感あるけど
78マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>47
いや呪術も波には乗ってたやろ
元々売れてたけど鬼滅なんかダサいみたいな逆張り達が呪術持ち上げてた
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
初期段階から鬼滅見抜いてたふたば民って有能だよな

54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>49
あいつら打ち切り候補だ言うてコラにして遊んでたけど
蜘蛛入るまではちょっと前で言うドリトライみたいな扱いやったぞ
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>54
ドリトライも光る部分あったしな
最終回は大絶賛されてたし
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アンチ乙
大物漫画家も褒めてるんだが

60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
全世代狙える漫画ってそうそう無いからな
69マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
ちな尾田

426マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>69
帯のコメントもうちょいなんかあったやろ…
108マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>69
なんやこの作品
ヒットしたんか?
118マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>108
これから売れる
119マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>108
今ジャンプでやってる漫画
カッコイイ敵もいっぱい出てくるよ

131マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>119
確かにちょっとワンピースっぽい
136マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>119
しゅげえええ

まあ売れないやろな
この作風だとアシスタントやってたから帯書いてもらっただけっぽいな
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
好きな漫画ランキングには入らないけど普通に面白いやろ
62マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>56
そんな中堅下位漫画みたいな扱いなのに売れたのが謎なんやろ
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイは1話からジャンプで読んでた"古参"やが
蜘蛛編入る前までが好きやった
84マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>61
最初期語るならやっぱ手鬼水面斬りで倒した時のカタルシスたまんねえわ
それまで完全な捕食者だった相手にやっと立ち向かうことができるようになったんやなって
単行本だとそこで終わるのもいい
123マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>84
善逸伊之助出るまでの基本は兄妹だけで戦っていく雰囲気と緊張感が良かったわ
あの二人出てから明るくなりすぎ
64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まぁなんだかんだ日本人に刺さる要素はあったね
柱がお館様に仕える様子とか古臭い忠孝なんだけど若者でも美味しく頂けるよううまく加工されている
65マンガ大好き読者さん ID:chomanga
進撃「序盤S中盤SS終盤A」
鬼滅「序盤C中盤B終盤C」


なんでこれで鬼滅が進撃に勝てたんや…
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>65
王政編Eでアニメ化後に盛り下がった
そもそも月刊だからパンピーは追わない
101マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>65
進撃の評価間違えてるからやろ
111マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>65
進撃なんて一般受けないだれ
87マンガ大好き読者さん ID:chomanga
王道をしっかりと走るのはここ最近じゃ珍しくて見やすかったわ 斜に構えた作品が多すぎるからな
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
奇跡的に画風が題材にマッチしてた
90マンガ大好き読者さん ID:chomanga
テンポの良さとセリフ回しか
93マンガ大好き読者さん ID:chomanga
1番評価出来るのは引き延ばしせず終わった事
97マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅って売れる前はニッチな層に刺さる!みたいな宣伝されたのに売れたら王道とか言われ始めたよな

売れる→王道
売れない→ニッチ

ストーリーからじゃなくて売上からしか判断しかしてないやろ君らは
109マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>97
これはマジ
116マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>97
鬼滅ってニッチなん?
いやマジで
133マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>97
正しくは「王道になってから売れた」や
善逸伊之助仲間になってから王道少年バトル漫画化した
105マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ほんま君等チー牛やな
面白いからやろ?
いい加減認めろ
107マンガ大好き読者さん ID:chomanga
話が面白い
無限城楽しみだわ縁壱と兄の過去編とか猗窩座とか
112マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ガチで最初に目付けたやつを知りたいわ。冨樫はかなり早い段階から気づいてたみたいだけど
117マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>112
そらufotableやろ
すぐにアニメオファー出したんやろ?
127マンガ大好き読者さん ID:chomanga
わりかしマジで作者が女だとバレる前に大ヒットしたからや
女バレした時のキモオタの作者叩きマジで凄かったで
手のひら返してめちゃくちゃ叩いてた
186マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>127
割と序盤から単行本にチアガールワニが載ってるのにな
130マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>127
前からわかってたんちゃうのか
ギャグとか女作者特有やんて言われてたし
151マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>130
陰謀論の噂レベルだった
女確定になったのは大ヒット後

女確定したらTwitterで急に作者叩きがめちゃくちゃに湧いた
169マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>151
はえー
ゴミやな叩いてるやつら
143マンガ大好き読者さん ID:chomanga
LiSAもようやっとる
177マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鋼も女確定バレする前に売れたから売れた

やっぱり重厚系のストーリーだと女は女だと隠して名前を男にしないと売れない
188マンガ大好き読者さん ID:chomanga
少女漫画が衰退した隣で
有能な女作家が少年漫画で描くという皮肉な現象起きてる
恋愛描写ってやっぱり枷なんよ
200マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>188
少女漫画も実写にしたりと需要はまだあるんやが
そんな量要らんのよね
280マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画が上手い
301マンガ大好き読者さん ID:chomanga
敵だろうが味方だろうが切られたら腕落ちるし鉄球でぶん殴られたら破裂するっていう当たり前がジャンプ漫画であるのすごく新鮮やったな
330マンガ大好き読者さん ID:chomanga
うまく言語化できんがシリアスな部分の解像度は素晴らしいと思う
おしんみてーな感じ
336マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅ピカピカとか言ってくそつまんない連載時代から持ち上げまくってた逆張りが成功した稀有な例
372マンガ大好き読者さん ID:chomanga
女作者
身体の動きを描くのが苦手、バトル描写が下手
細かい心理描写が得意、恋愛描写が上手い

男作者
細かい心理描写が苦手、恋愛描写が下手
身体の動きを描くのが得意、バトル描写が上手い

例外はあるが基本的には大体の漫画家はこれに当てはまる
そして

女読者 男女問わず偏見無く読む
男読者 女作者というだけで軽く見て嫌悪する人が多い

これも結構当てはまる

鬼滅の刃は作者が性別を隠した上でアニメ化によって女作者の弱点であったバトル描写を大幅に利点に変えた
これにより女作者特有の細かな心理描写と熱いバトル描写を持つ優れた作品になり男読者に偏見を持たれずヒットする事が出来た

これが鬼滅の刃が売れた理由や
430マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>372
>女読者 男女問わず偏見無く読む
>男読者 女作者というだけで軽く見て嫌悪する人が多い


ここはジャンルに寄るな
女向け界隈で男作者は女読者から嫌われるし美少女コンテンツだと男読者は女作者の方を好む
性別逆にしても基本そうやな
452マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>430
きらら漫画やと男作者っぽく見られるだけで迫害されるしな
しかも迫害しとるのは男の方
387マンガ大好き読者さん ID:chomanga
バトルも設定良かったわ
兄上みたいに回避がキツいだけで超強敵になるの上手いなと思ったわ
480マンガ大好き読者さん ID:chomanga
無惨クソ強いけど薬でなんとかなりました

これかなりのモヤポイントだと思うんだけど話題に上がらんよな
487マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>480
連載中は鬼滅の薬だの珠世の薬ずっと連呼されてたけど
492マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>480
これじゃ「鬼滅の刃」じゃなくて「珠代の薬」やんけ!って散々スレ立ったやろ
500マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>480
薬で弱体化してやっとタンジェロと互角って形なのは特に文句は無いけど
薬の効果が何種類もあってタンジェロの鬼化予防も薬なのはやり過ぎかなって思うわな
508マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>480
4種類は流石に…って思ったわ
488マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅の真価は無限城で問われるだろ
一過性のブームなら東リベコースや
418マンガ大好き読者さん ID:chomanga
無限城の映画って公開いつから?
ワンピースRED以来に映画館行くわ
440マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>418
リークだと7月と9月のどっちかって言われてたけど今何の発表もないし9月ぽい
490マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>440
だいぶ先やなぁ
まぁ気長に待つか
423マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まぁ次の映画で300億は超えるんちゃう
一番面白い所みたいやし
コロナ云々関係ないなら普通に行きそうやわ

コメント

  1. 1. 匿名 2025-02-08 16:13

    本人も言ってるが、運

    返信
  2. 2. 匿名 2025-02-08 16:50

    きめつは世界一の漫画では?
    映画の売上ならワンピースやドラゴンボールにも勝った作品じゃん

    返信
    反応 2件

    3. 匿名 2025-02-09 17:59

    ※2への返信

    映画以外1個も勝ててないのに?
    漫画ゲームグッズおもちゃetc…

    4. 匿名 2025-02-10 06:40

    ※2への返信

    ↑映画で勝ってるとしか言ってないのに
    他持ち出してんの草
    そもそも売ってる期間が比べ物にならんのに引き合いに出してるの情けないわ

  3. 5. 匿名 2025-02-08 16:56

    アニメ鬼滅の刃「監督男です。絵上手です」

    要するにアニメのおかげ

    返信
    反応 1件

    6. 匿名 2025-02-08 17:12

    ※5への返信

    鬼滅のアニメは監督が絵を描いてるかw

  4. 7. 匿名 2025-02-08 17:07

    心理描写やワードセンス、それにあわせた表情の描き方がとくに素晴らしい
    あれだけ世間で受け入れられたのは運も大きいだろうが、いい作品なのは間違いない

    返信
    反応 2件

    8. 匿名 2025-02-10 05:00

    ※7への返信

    逆にヒットしすぎて2作目出しにくいのが辛いね…

    9. 匿名 2025-02-10 06:41

    ※7への返信

    ↑そんなの進撃の巨人も同じ

  5. 10. 匿名 2025-02-08 17:27

    こういうスレってイッチ自身は何も考察した考え出さないで始めるのずるくね?

    返信
  6. 11. 匿名 2025-02-08 17:37

    ガチで最初に目付けたやつを知りたいわ。冨樫はかなり早い段階から気づいてたみたいだけど

    ↑これキモすぎ、冨樫すげえ言いたいだけやん。冨樫のなにをしってんねんw

    返信
    反応 1件

    12. 匿名 2025-02-08 18:07

    ※11への返信

    そもそも頼まれたから単行本の帯書いただけだしな、別に凄くもなんともない

  7. 13. 匿名 2025-02-08 17:44

    作者が女なら人気でないと思い込んでる理由を自問自答してほしい

    返信
    反応 1件

    14. 匿名 2025-02-08 20:20

    ※13への返信

    性別が男なことだけが自慢な奴が一定数いてそういう奴がやってそう

  8. 15. 匿名 2025-02-08 18:04

    アニメ制作ガチャSSRだったことが一番でかいだろ

    返信
    反応 3件

    16. 匿名 2025-02-08 19:48

    ※15への返信

    本当にガチャで制作決まると思ってるんか

    17. 匿名 2025-02-09 00:49

    ※15への返信

    サイコロよなw

    18. 匿名 2025-02-09 09:48

    ※15への返信

    6個は少なすぎ
    ルーレットだろwww

  9. 19. 匿名 2025-02-08 18:06

    1番凄いのはヒットするかも分からない段階で無限列車編を高クオリティで制作して2020年に上映出来た事、ヒノカミ回で話題になる→巣篭もりで更に話題になる→映画で超社会現象と気持ち悪くらいトントン拍子で物事が進んでったしマジで時の運に恵まれすぎた、普通なら無限列車編までに軽く2〜3年は空いてここまで跳ねる事は無かったよ

    返信
  10. 20. 匿名 2025-02-08 18:14

    グロいし、なんかこう悲しい設定とかもあるけど
    設定が昔だから見れたと思う

    これが現代の話で 親に虐待されたの、子供が犯罪に巻き込まれたのとか
    リアルにある話とかやられたらここまで人気でなかったと思うよ

    返信
  11. 21. 匿名 2025-02-08 18:27

    ステマ漫画だから

    返信
    反応 3件

    22. 匿名 2025-02-08 19:49

    ※21への返信

    ステマしてた漫画が絶対売れるとでも思ってる頭お花畑かよ

    23. 匿名 2025-02-09 16:10

    ※21への返信

    実際売れてるしな

    24. 匿名 2025-02-09 16:51

    ※21への返信

    ↑BORUTO
    はい論破

  12. 25. 匿名 2025-02-08 18:59

    原作を遥かに超えるクオリティのアニメで話題になり、その後コロナの巣籠もり需要があったから大ブレイクした
    あの時のメディアの猛プッシュは、原作1話から読んでる身としては不自然なゴリ押しに思えてちょっと怖かった

    返信
  13. 26. 匿名 2025-02-08 20:06

    そりゃ進撃のほうが好きだけど鬼滅は老若男女楽しめるからだろ

    返信
  14. 27. 匿名 2025-02-08 20:45

    ハリー「日本一?
    発行部数一億ちょろちょろで?」

    返信
    反応 1件

    28. 匿名 2025-02-09 07:31

    ※27への返信

    ハリーは作者じゃねーよwwwww

  15. 29. 匿名 2025-02-08 22:30

    一般人は作者の性別なんか気にしない。
    比較対象が上澄みすぎるだけで、絵はそもそも下手ではないし、キャラクターのデザインや雰囲気面のセンスは高かった

    返信
    反応 2件

    30. 匿名 2025-02-08 22:36

    ※29への返信

    流石に上澄みと比較しなくても下手だろ鬼滅は…

    31. 匿名 2025-02-08 23:15

    ※29への返信

    あんまり漫画読んでないでしょ?マイナー雑誌とかの漫画とかまで読めばわかるよ。
    キャラの見分けもついて、1話毎の構成もちゃんとしている時点で画力は十分にあるよ。

  16. 32. 匿名 2025-02-08 23:23

    凡作作家に多いオタク特有のねちゃあ…感がないから

    返信
  17. 33. 匿名 2025-02-08 23:58

    こういうまとめ載せるとドン引きしてまたアクセス落ちるぞ・・

    返信
    反応 2件

    34. 匿名 2025-02-09 00:14

    ※33への返信

    鬼滅おばさん大好きおじさんも消えたなぁ

    35. 匿名 2025-02-09 09:49

    ※33への返信

    そりゃおばさんが消えればおじさんも消えるわ

  18. 36. 匿名 2025-02-09 03:54

    いうて女だから心理描写が上手いとは思わんわ
    鬼滅というか吾峠だからこそじゃね。
    男作者でも進撃呪術ナルト、トリリオンとか心理描写上手いし
    性別関係なく個人の力が凄いんだわ

    返信
    反応 1件

    37. 匿名 2025-02-09 08:35

    ※36への返信

    スレ民には性別で判断する輩が一定数いるんだわ
    とくに男側

  19. 38. 匿名 2025-02-09 06:18

    女性作家のほうが普通に女性読者層開拓できそう

    返信
    反応 1件

    39. 匿名 2025-02-09 09:32

    ※38への返信

    一般人は作者の性別で作品選んでないぞオタク

  20. 40. 匿名 2025-02-09 09:50

    「基本的に努力は報われません。報われたときは奇跡が起きているのです」
    無限列車編大ヒットの前にそう書いてた作者はさすがだよ
    さまざまな要素が絡み合っての奇跡的なヒットなんだろう

    返信
    反応 3件

    41. 匿名 2025-02-09 10:18

    ※40への返信

    さまざまな要素
    それをアンチはすべてコロナのおかげと言う

    42. 匿名 2025-02-09 17:57

    ※40への返信

    コロナとアニメと異常な宣伝のおかげやね

    43. 匿名 2025-02-09 18:04

    ※40への返信

    ↑アニメ化と異常な宣伝したのに売れない漫画あるので
    その理由は成り立たない

  21. 44. 匿名 2025-02-12 17:49

    女作者だと叩く奴らは面白い漫画に興味ないから邪魔なだけだろ
    鬼滅の作者は連載初期のラジオとか読切の時に編集がお漏らししてたので女って初期からバレてて結構酷いコメントがたくさんあった。

    返信
  22. 45. 匿名 2025-02-15 23:33

    作者が女なのは気にならん
    指示してる連中にまんさんが多いのが気に食わない

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です