【急募】漫画の週刊連載とかいう過酷すぎる職業が規制されない理由wwwww

漫画総合

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
体壊してるやつばかりやぞ
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
自営業やし
嫌ならやめたらいいだけ
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
秋本治
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
心身壊すサラリーマンも多いぞ
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
一部の天才しか出来んよなあれ
連載についていけても話が糞になるやつもいるし


6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
文句は神に言え
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
真島ヒロはストック作って遊びまくってたけど
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>8
週刊連載しながら月刊連載して隔週刊のネーム描く化け物は例外や
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
有象無象のweb漫画作家なんてほとんど儲かりもしなさそうなのにようやるよな
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
儲からないと言っても暮らしていけないほどではないし漫画家名乗れてサラリーマンもしなくていいんだからやりたいやつはたくさんいるよ
ほんまに稼げない四コマとかエッセイ漫画は主婦ばっかりやけど
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
儲からなくなったら生活保護受けて寄生虫するからへーきへーき
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
無理なら月刊の方に移れるやろ
D.Gray-manとかそうじゃん
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
もう月刊どころか季刊だもんな
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
完全にぶっ壊された作家やん
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画家、絵師はこの十五年くらいバブルだからな
やれるんならそらやったほうがいいよ
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鉄人だった尾田くんもぶっ壊れたしな
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
一発当てれば億万長者って夢があるから覚悟でやってるやろ
アメコミなんて労働組合ガチガチの完全なサラリーマンだから全スタッフが最低賃金レベルのクソみたいな待遇だから誰もやりたがらん
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ちょっとでも気を抜いたら打ち切りになるし地獄や
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-02-22 23:26

    それでも昔に比べたら休載が増えたろ?
    今はほとんどの週刊連載は1ヶ月か2ヶ月に1回ぐらいは休載してるし
    数ヶ月の長期休載とかもあるしな
    まあ、休載せず連載してる人も多少はいるけど

    返信
    反応 1件

    2. 匿名 2025-02-23 09:56

    ※1への返信

    それも単行本作業とかだから実際はあんま休めんのだろうな
    もちろん昔は連載と並行してやってたからそれよりはマシだけど月150時間の残業が100時間に減ったからって過労死ラインには違いないからなあ

  2. 3. 匿名 2025-02-22 23:35

    ちなみに俺は
    やってもない事案の始末書を書くのに
    4日掛かる

    返信
  3. 4. 匿名 2025-02-22 23:53

    規制とか本来表現者が一番厭うことだろ
    そもそも浮かび上がりたくてアップアップしてる人間の何を規制しろってんだ?犬かきか?

    返信
  4. 5. 匿名 2025-02-22 23:56

    自営業だし嫌ならやめろとしか。年食って月刊に移った奴もわりといるし

    返信
  5. 6. 匿名 2025-02-23 00:27

    もともと漫画家なんて社会不適合者がやるもんだからね。決まった時間に起きて面倒な通勤して人間関係うまくできてやりたくもない仕事を生活のためにこなせる人間が考えるものじゃない。
    そういうしがらみから逸脱した生活をしても苦にならないむしろ望んで日陰者になる人がやる仕事だからな。漫画家名乗るのは誰でも出来るけどそれで生計立てられるのなんて10%もいないんだからそりゃ過酷よ。

    返信
    反応 1件

    7. 匿名 2025-02-24 00:14

    ※6への返信

    コンプ酷くてかわいそう

  6. 8. 匿名 2025-02-23 00:43

    昔と違って求められる作画クオリティも上がってるし、原作と作画わけずに週刊連載はマジでごく一部の鉄人しか適応できんて
    原作と作画わけても定期的に休みいれんと単行本作業もカラーページも取材もなんもできん

    返信
  7. 9. 匿名 2025-02-23 02:30

    週刊じゃなくて月刊でもなんでもいいけど
    終わらせられるペースと連載期間でやってくれ
    ダラダラ長くて引き伸ばし酷いのに週刊きついとか言われてもな
    さっさと展開させて終わらせればいい
    鬼滅がいちばん上手くやったと思うが。

    返信
    反応 2件

    10. 匿名 2025-02-23 07:36

    ※9への返信

    漫画家より会社が引き延ばしてそう
    んで漫画家が壊れるまで使い潰されてる
    勿体ないよなー

    11. 匿名 2025-02-23 10:12

    ※9への返信

    ↑会社が監禁してるわけでもない
    いやならすべて放り出して逃げればいい

  8. 12. 匿名 2025-02-23 06:28

    規制は漫画家も望んでないとは思うわ

    返信
  9. 13. 匿名 2025-02-23 06:51

    これスレ民が言ってるの草
    別のスレではハンタやワートリ、フリーレンが休載してるのを働け!と言うくせに…

    返信
    反応 3件

    14. 匿名 2025-02-23 09:58

    ※13への返信

    ハンタやワートリは体壊してるから仕方ないけどフリーレンは違うんじゃないの?

    15. 匿名 2025-02-23 10:11

    ※13への返信

    ↑その仕方ないのをわかってるくせに言ってるという話だろ
    おまえはフリーレンは違うっていうけど休載の事情知ってるわけ?

    16. 匿名 2025-02-23 20:11

    ※13への返信

    ↑↑
    おいおい
    サッサと答えてくれないか?

  10. 17. 匿名 2025-02-23 12:14

    その昔週刊5誌同時連載をほんの2ヶ月くらいやった永井豪とかいうバケモノが未だ健在でな

    返信
    反応 1件

    18. 匿名 2025-02-23 13:10

    ※17への返信

    あのひとアシスタントたくさんいるやろ

  11. 19. 匿名 2025-02-23 15:43

    その代わりヒットすればとてつもない額稼げるし、そうじゃなくても作画コストの低い絵柄を確立できれば週休3日くらいには出来るからなぁ
    上手くやってる人からすりゃ、体壊してるとか知ったこっちゃないし

    返信
    反応 5件

    20. 匿名 2025-02-23 18:55

    ※19への返信

    ヒットしたくらいじゃとてつもなくなど稼げないよ

    21. 匿名 2025-02-23 20:45

    ※19への返信

    お前のヒットと俺のヒットじゃちげーんだよハゲが
    じゃあホームランすればと言えば満足か?ああ?

    22. 匿名 2025-02-23 23:02

    ※19への返信

    とてつもなくの基準によるのでは?
    ジャンプなら連載しているだけで上級サラリーマン以上は確定だし、運良くアニメ化までいくなら生涯年収確定みたいなもんだ。
    もっともこの時点で全漫画家の上位0.01%とかの厳しい世界なわけだけど

    23. 匿名 2025-02-23 23:47

    ※19への返信

    レスされるとキレちらかす奴っているよね
    カルシウム足りてないんじゃないかな

    24. 匿名 2025-02-25 08:00

    ※19への返信

    漫画家ってさほどの稼げないんだから
    書き続けるしかないんやで

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です