
1:
マジで楽しみやわ
2:
こいつらが次に何を描くのか
ワクワクしかしねぇ
ワクワクしかしねぇ
4:
確実に面白いのが約束されてるからなもう
3:
おや…?
5:
変なの挟まってるけど
7:
お前は結論を急ぎすぎる
8:
間に合ったな
9:
ワクワクしねぇー!!
10:
鬼滅では明治の侍を描いたんやから、今度はもっと未来のサムライを描いてみたらどうやろなぁ?
11:
サムライ8なんでこけたんや
17:
>>11
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
少し長くなるぞ
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
少し長くなるぞ
32:
>>11
どう見るかだ
どう見るかだ
56:
>>11
サム8の広報担当していた電通の社員やっぱ上から詰められたりしたんかな?
サム8の広報担当していた電通の社員やっぱ上から詰められたりしたんかな?
13:
岸八「リベンジいいか?」
15:
ナルト作者のSFとか読みたいわ
絶対面白い
絶対面白い
68:
>>15
知識あるんか?
知識あるんか?
16:
大久保の絵がね…
18:
まあナルトのノウハウが全部詰め込まれてるからな
順当に行けばナルトより面白くて当然や
順当に行けばナルトより面白くて当然や
19:
でもたかが打ち切りマンガがここまでネットミームとして定着してるのも地味にすごいよな
22:
ナメてない?それ
23:
やっとらしくなってきたな
24:
あんだけ大人気だったナルトの作者ですらこうなるリスクがあるんだから、そりゃ諫山とか吾峠はもう勝ち逃げでええかってなるよな
ただでさえ漫画描くのなんてめちゃくちゃ大変なんだし
ただでさえ漫画描くのなんてめちゃくちゃ大変なんだし
25:
ナルトの後半ってほぼサム八だったよね
80:
>>25
でもナルトにはそれまで積み上げてきた世界観、キャラがあるからな
サム8と同列に語るのはNG
でもナルトにはそれまで積み上げてきた世界観、キャラがあるからな
サム8と同列に語るのはNG
91:
>>25
全巻持ってるけどNARUTO最終盤の話は半分以上理解してない
転生、継承みたいな話が多すぎてよく分からんかった
全巻持ってるけどNARUTO最終盤の話は半分以上理解してない
転生、継承みたいな話が多すぎてよく分からんかった
28:
ナルトのセリフよりサム8のセリフのが有名になってない?
31:
>>28
サム8はナルトにないインパクトがある
サム8はナルトにないインパクトがある
36:
>>28
正直セリフ自体は独特のそれがあるわ
癖になる感じ
正直セリフ自体は独特のそれがあるわ
癖になる感じ
40:
とにかく致命的だったのが主人公だよな
カッコ良くもないチー牛とかキツすぎる
カッコ良くもないチー牛とかキツすぎる
46:
>>40
内面も魅力とか無かったしな
内面も魅力とか無かったしな
51:
>>40
性格も終わってるから救いようがない
主人公までズラしたらアカンという好例
性格も終わってるから救いようがない
主人公までズラしたらアカンという好例
44:
>>40
同じメガネ主人公でもワートリの修はイケメンなのに🥹
同じメガネ主人公でもワートリの修はイケメンなのに🥹
52:
>>44
八丸がメガネかけてたの1巻だけだぞ
八丸がメガネかけてたの1巻だけだぞ
41:
作品がつまらなくてもプロモーションとマーケティングでいくらでも人気は作れると言う捻くれたネット民の考えを覆したサムライ8という漫画史に残る作品
26:
鬼滅作者は変わらず面白い作品作れそうな感じあるわ
55:
鬼滅の作者は一生描かなさそう
そもそも趣味で描いてた漫画を家族に勝手にジャンプに応募されて描いてたわけやし
そもそも趣味で描いてた漫画を家族に勝手にジャンプに応募されて描いてたわけやし
27:
正直進撃の作者ももう引退やと思ってる
あれだけの名作を描ききったわけやし燃え尽きたやろ
あれだけの名作を描ききったわけやし燃え尽きたやろ
33:
>>27
今でもちょくちょく読み切り描いてるけどな
今でもちょくちょく読み切り描いてるけどな
38:
進撃は動いてるけど全く話題になってないやろ
57:
進撃はちょっと楽しみ
まあ描かん気はするけど
鬼滅も漫画家引退して結婚とかして普通の主婦とかになりそうやし
まあ描かん気はするけど
鬼滅も漫画家引退して結婚とかして普通の主婦とかになりそうやし
62:
>>57
これはもう完全に偏見なんだけど九州で結婚なんかしたらもう一生表に出てくる事なさそう
これはもう完全に偏見なんだけど九州で結婚なんかしたらもう一生表に出てくる事なさそう
77:
鬼滅の作者は結婚して落ち着いたらほのぼの日常系とかならありえるんちゃうか
ただ鬼滅のクソ寒いギャグが延々続くと思ったら地獄の漫画やけど
ただ鬼滅のクソ寒いギャグが延々続くと思ったら地獄の漫画やけど
84:
鬼滅もセンスは感じないし2作目はコケるやろ
進撃はセンスあるけどただセンスを使い果たしてる可能性もある
進撃はセンスあるけどただセンスを使い果たしてる可能性もある
78:
吾峠先生の名前使えりゃ何でもありがたいやろ編集部は
63:
吾峠呼世晴はホラー小説のコミカライズでもええと思うんやけどな
66:


70:
>>66
ワクワクがとまらねぇ
ワクワクがとまらねぇ
88:
>>66
この変な漫画が間違いなくヘイトを2役3役買ってるよな
この変な漫画が間違いなくヘイトを2役3役買ってるよな
67:
サム8は専門用語多いしキャラにも魅力が無いのがね
73:
>>67
まあ主人公がカッコ悪かったな
NARUTOも初期はカッコ悪かったけどサスケとの対比でなかなか良かったし
まあ主人公がカッコ悪かったな
NARUTOも初期はカッコ悪かったけどサスケとの対比でなかなか良かったし
82:

104:
>>82
そうだね
そうだね
89:
>>82
なんやこの尾田ってやつ?偉そうやな
ナルトより売れるんが描けるのかよ
なんやこの尾田ってやつ?偉そうやな
ナルトより売れるんが描けるのかよ
102:
>>89
描いてる定期
描いてる定期
94:
吾峠先生は試しに読み切り書いてみて欲しい
引用元:https://chomanga.org/
コメント
1. 匿名 2025-03-06 12:29
注目はされるだろうけど大御所の次回作のはずれを数多く見てきたしな
6. 匿名 2025-03-06 12:31
コケる未来で愉悦する輩しかいねえ
7. 匿名 2025-03-06 12:35
進撃の作者はクソみたいな読み切り描いてたろ
9. 匿名 2025-03-06 12:36
描いてないのメツくんだけやん笑
10. 匿名 2025-03-06 12:45
正直鬼滅はアニメなかったらそこそこの評価で終わってただろ
17. 匿名 2025-03-06 13:35
鬼滅の作者はプライド高いから書かないだろうな
終盤や読み切りがパクリだらけだったのも叩かれたり評価落とすのをすげー嫌ってる
単行本でネットでエゴサしてると言われるレベルで後付けや改変が多いのもそれ
20. 匿名 2025-03-06 13:40
ナルトとボッチだいすき
21. 匿名 2025-03-06 13:42
何本も売れる奴って基本読み切りが面白いその点この中じゃ諌山は読み切りが2作とも面白かった
リヴァイやミカサみたいな人気キャラを狙って作るセンスは疑わしいが売れ線狙いで描けばアニメ化くらいは行ける奴だと思う
23. 匿名 2025-03-06 13:50
ギャグつまんない漫画家って基本センスねえからなぁ
25. 匿名 2025-03-06 13:59
申し訳ないけど
侍は絶対売れないよね
初回から説明が長いし
そもそも首とか骨とか なんかグロいし
ヒロインそばかすつけたのもアカンし
みんな口調がめんどくさいし
ダメダメやったよ
作画の人が可哀想
そんだけ
むしろナルト外伝書かせたほうがよかったよ
この作画の人には
27. 匿名 2025-03-06 14:03
コピペ連投しながら批判されない様にピキってるのがバレバレで面白い
29. 匿名 2025-03-06 14:06
ナルトとボッチだいすき、なると馬鹿にする人ゆるせないです
31. 匿名 2025-03-06 15:23
鬼滅の作者は呪術の作者と同じで無理だろうな
自分に売れ線の能力を作るセンスなんかないしまぁまた同じくらい他所のもんをパクる頭だったら分からんがそれも監視の目が厳しいしな
33. 匿名 2025-03-06 15:42
たあじろうくんおアナル堀田い
34. 匿名 2025-03-06 15:52
進撃の人は普通にまた当てそう
鬼滅の人は無難な中堅どこになりそう
37. 匿名 2025-03-06 16:12
女は二度と漫画描くなよ
38. 匿名 2025-03-06 16:13
女が書く漫画は経血くっせぇわ
43. 匿名 2025-03-06 16:18
女が描いた漫画が400億いったとか日本の恥以外の何物でもない。
この国で日本人増やさねぇ女は存在意義ねぇんだわ
46. 匿名 2025-03-06 16:38
「鬼滅の自演王」が湧いてて草
47. 匿名 2025-03-06 16:51
諌山のは売れなくても面白そう
岸本は本人が描くなら読みたい
鬼滅の作者はたぶん最初だけ見てやめそう
56. 匿名 2025-03-06 19:21
定期的にこういうスレ立つけどお前らの中にはそっとしておいてあげようって気はないんか?
58. 匿名 2025-03-06 21:21
鬼滅の次回作は意外や意外に当たるんじゃないかな
進撃やNARUTOの作者みたいに鬼滅1本の構想を実現させるために漫画家を始めていないので
62. 匿名 2025-03-06 22:39
全マンガ家に告ぐ
道を開けろ
吾峠が通る
63. 匿名 2025-03-06 22:49
諫山先生は また物語を練り込んで作ったら売れそう
ワニ先生は 言葉のセンスと柔らかい感じが上手いから オタ受けはしないけど一般受けはまたしそう 性癖さえ抑えれば
64. 匿名 2025-03-06 23:12
鬼滅の作者は次はパクリとかも厳しくなってダメだろうな
鬼滅の自分で考えましたって設定やバトルのシステムってことごとくつまらないんだよ
発想力がかなり低い
74. 匿名 2025-03-06 23:49
岸本が担当のおかげで~って言うけど鬼滅もかなり売れる様に担当に弄られてるからな
諌山だけだろ担当の匂い感じないのは
77. 匿名 2025-03-09 22:51
進撃は作者が出し切った感あるから次はない気がする