831:
すまん今週1コマ目から笑っちゃったわ
めっちゃペナルティーエリアじゃねーかw
イナナキ先輩、無人のゴール相手にあそこまで律儀にドリブルしてるアホになってんじゃん
めっちゃペナルティーエリアじゃねーかw
イナナキ先輩、無人のゴール相手にあそこまで律儀にドリブルしてるアホになってんじゃん

829:
「シュートを途中で止めた!?」の時の女監督とマネージャーのガタイと表情何なんだよ

845:
>>829
空気入れて遊ぶおもちゃみたいだよな
空気入れて遊ぶおもちゃみたいだよな
832:
違うんだなぁ
その感じはとっておいて本番の試合でやってこそカタルシスがあるのに
その感じはとっておいて本番の試合でやってこそカタルシスがあるのに

830:
ライバルのキャラがよくわからないまま
スランプと主人公との協力を描いて盛り上がるわけないだろ?
何であんなに再会雑にしたんだ?
スランプと主人公との協力を描いて盛り上がるわけないだろ?
何であんなに再会雑にしたんだ?
833:
蛇先輩は守備専門でシュートは宇宙開発しかできないのかもしれない 先々週も亀谷だっけ?にパスしてたし
834:
キャラ立ってるの坊主君だけやな

835:
ゴール前で執拗にパス回ししてるけど鷹見以外のモブはシュート撃つ気ないのかよ
あと主人公はセカンドボールの対応はできるんだな
話の都合でできることできないことが変わりすぎ
あと主人公はセカンドボールの対応はできるんだな
話の都合でできることできないことが変わりすぎ
836:
インプレー中に肩掴んで引き倒すの見て原作作画編集誰も何も思わなかったの

838:
お前らは若いから知らんだろ
リバウンドを制するものはバスケを制す
今週の話はそういうことだ
リバウンドを制するものはバスケを制す
今週の話はそういうことだ
839:
ライバルは特にすごいキャラってわけじゃなく悩み多き凡才くんだったんだな。主人公と一緒に成長させていきたい感じ?
あとサッカーのことはよく知らんけど試合中に他の選手の肩掴んで押しのけるのアリなの?
あとサッカーのことはよく知らんけど試合中に他の選手の肩掴んで押しのけるのアリなの?
840:
>>839
なし
なし
841:
多少のラフなコンタクトプレーは演出のケレン味でどうとでもなるけどあんな肩ガッツリ掴んで引き倒すのはギャグの領域
843:
「俺は…まだッ」のとこの影山泣いてるのかと思ったらあれ睫毛なの?

844:
あのフォワードはまだ小さいのに強いストライカーで居て欲しかった
もうキャラの引き出し全部使った感ある
あの先輩はもっと見た目も性格も柔和なのにネチネチ潰してくる感じが良かった
今のキャラデザだと味方になった瞬間強敵チームのかませになる予感しかない
もうキャラの引き出し全部使った感ある
あの先輩はもっと見た目も性格も柔和なのにネチネチ潰してくる感じが良かった
今のキャラデザだと味方になった瞬間強敵チームのかませになる予感しかない
846:
今まで擁護してきたけどもうだめだわ
サッカーは門外漢だからその辺の粗はおいといて
「どけっ」とか普通に感じ悪いし(いくら試合だろうがね)
メインキャラの葛藤と解消を一話のうちに描いてて歪だし
あまりにもヒットする漫画のやり方とかけ離れててもう応援できんのよ
サッカーは門外漢だからその辺の粗はおいといて
「どけっ」とか普通に感じ悪いし(いくら試合だろうがね)
メインキャラの葛藤と解消を一話のうちに描いてて歪だし
あまりにもヒットする漫画のやり方とかけ離れててもう応援できんのよ
847:
もう6話が終了したという事実 来週で単行本の締めのエピソードです
848:
ファウルあかんでしょ
無人のゴール前でパス回してんのも意味不明
無人のゴール前でパス回してんのも意味不明
849:
つまんね~...
850:
全中得点王取ったの前年じゃないんかい
1年と2年で連続得点王で全中制覇経験は凄いんだろうが
1年と2年で連続得点王で全中制覇経験は凄いんだろうが
851:
てかここまでの主人公の態度からいきなり「いや外しても構わんぞ
何度でもチャレンジや
それを作るのが俺だろ
」とか言われても違和感あるわ
861:
>>851
作戦もポジションも曖昧だしすぐ他人バカにする性格かと思ったら急にそんな感じになるの草
作戦もポジションも曖昧だしすぐ他人バカにする性格かと思ったら急にそんな感じになるの草
852:
打ち切り漫画にありがちな初戦に3話かけて打ち切られるいつものパターンだと思ったらまさか今週でも終わらないとは悪い意味でビックリした
あのハクタクですらゲームジャム編を3話で切り上げたのに
あのハクタクですらゲームジャム編を3話で切り上げたのに
854:
シュートが決まらないトラウマは負けられない試合中に克服させるものだと思う
部内練習試合で克服してどうすんねん
部内練習試合で克服してどうすんねん
855:
これもしかしてシュート阻止してボールが浮いてる間に伊奈鳴と主人公が戻ってきてんの?
主人公はおぉ~とか言って呑気に眺めてたのに
ボールの位置だったりフィールドの状況を描かないから全然分からんわ
主人公はおぉ~とか言って呑気に眺めてたのに
ボールの位置だったりフィールドの状況を描かないから全然分からんわ
856:
素人に連敗する蛇が雑魚過ぎる
Aに上げるのはハゲだけでいいよ
Aに上げるのはハゲだけでいいよ
857:
ライトウィングと同じ
回を重ねるごとにサッカー漫画じゃなくなっている
回を重ねるごとにサッカー漫画じゃなくなっている
コメント
1. 匿名の読者さん 2025-03-10 11:09
おまえもうサッカー漫画降りろ
2. 匿名 2025-03-10 11:13
最初から打ち切りだと思ってる
3. 匿名 2025-03-10 11:25
Bの星線の方が残る可能性高そう
こっちはもう何と言うか
5. 匿名 2025-03-10 11:26
ライトウイング以上の伝説作りそう。
7. 匿名 2025-03-10 11:26
シュート決められん奴なんて公式試合に出せるわけないんだから練習試合で克服は当然なのでは?
とにかく文句言いたいだけって感じ
8. 匿名 2025-03-10 11:27
このあたりの話までを1話でやれ
6話まででみんな離れてる
9. 匿名 2025-03-10 11:33
ブルロよりは遥かにサッカーしてる
批判してる奴はサッカーにわかwww
14. 匿名 2025-03-10 11:34
作家がどうこう以前に編集がろくに機能してないってのもあるんだろ
今のジャンプは00年代のサンデーからガッシュやからくり、改造除いてるようなもの
15. 匿名 2025-03-10 11:43
ブルーロックってマンガがあるんやけどね?
主人公勢(日本人)が普通に外国人と会話してんねんやけどどうなってるの?
外国人が日本語理解してるの?
主人公たちが外国語理解してるの?
そもそも外国人って欧州五大リーグから
来ているらしいが全部理解してるの?
というか何故アルゼンチンが入ってないねん!
18. 匿名 2025-03-10 12:11
右翼はなんやかんや面白いけどな
キャラ斬新だし
19. 匿名 2025-03-10 12:37
サッカーしないなら別にそれでもいいけど、それ抜きにしても面白い?って話なわけで
20. 匿名 2025-03-10 12:39
やはりジャンプのサッカーは打ち切られる宿命…
21. 匿名 2025-03-10 12:42
じゃあお前らサッカーやったことあんの?
チー「ゲームは得意だぞ」
24. 匿名 2025-03-10 12:47
ブルーロックの元アシスタント使って描いてる漫画がこれか
25. 匿名 2025-03-10 12:51
この漫画、そんなにヤバいのか
26. 匿名 2025-03-10 12:59
金城とノ村をアシスタントで使えば
ワンチャンある!
27. 匿名 2025-03-10 15:09
まあまあおもろいよ
厳しいなみんな
28. 匿名 2025-03-10 16:10
あまりにもヒットする漫画のやり方とかけ離れててもう応援できんのよ
お面白いかじゃなくてやり方で嫌ってなんだよw
29. 匿名 2025-03-10 16:58
ブルーロックって凄いんだな
30. 匿名 2025-03-10 17:00
みんな、
「ジャンプでサッカー漫画は成功しない」
って固定概念は一回捨てろ
31. 匿名 2025-03-10 18:38
最後の10話打ち切りの東京湾レベル
32. 匿名 2025-03-10 19:48
名前覚えるの諦めて影山呼びされてんの草
33. 匿名 2025-03-10 19:49
ライバルのトラウマや悲しき過去が陳腐すぎる
34. 匿名 2025-03-11 10:55
ミミズ以下のゴミがジャンプに載る時代