【疑問】スラムダンク「愛和学院にウソのようにボロ負けした」理由がいまだに不明

スラムダンク
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんでや…

2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おかしい
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
赤木・流川がいてそんな簡単に負けないやろ
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
早く打ち切りたいから
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
そういう予測やめろよ
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
推薦もいつの間にか消えとるし
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
井上が辞めたかっただけよ
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>7
ちゃんとストーリーとして考えて
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
全ての力を出し尽くしたからって言うてたやろ
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>8
いうて同じ日に試合したわけでもないやろ
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
疲労やろ
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>11
赤木や流川はそんなにヤワなやつじゃないやろ
82マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>14
流川と三井はヤワだろ
スタミナしょぼい
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
桜木が怪我したからやろ

19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>12
流川曰く桜木が頑張ろうが頑張らまいが勝敗には影響しないらしい
401マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>19
それはド素人だった桜木に対してやからノーカン
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ若いんだから1日もあればある程度回復するやろとは思う
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
花道の代わりカクだぞ
勝てるわけないだろ


121マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>16
文字通りカクの違いを見せつけられる訳やな
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
桜木いねえのに勝てるわけねえだろ
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
桜木と三井がいないんじゃなかったっけ?
スタメン以外普通の奴しかいないならそうなるだろ
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
湘北なんかスタメン誰か抜けたら戦力ダウンするのに勝てるわけねえだろ
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
疲れてる上に桜木居なかったらオフェンスリバウンド率ガタ落ちやしそら負けるよ
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
スラムダンクの罪は重いよ
大体途中で優勝候補倒して優勝せずに負けるのが通例になった
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
スポーツもので全国優勝して終わる作品って意外と少ないよな
84マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>25
DEAR BOYSは優勝して終わったやろ
主人公チーム変えて続きやってるから厳密には終わってないが
340マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>25
県大会予選を山場にすると全国大会は蛇足なんよな
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
流石に飛車角抜きでは勝てない
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそも強豪やし
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ゴリ瑠川宮城メガネカク
負けるやろ
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
桜木欠場でインサイドボロボロ
三井3P不調
流川ガス欠

全国ベスト4相手にこれで接戦は無理や
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アイシールドみたいに次々と勝ち進み優勝したって一コマで書いて終わりなのも嫌じゃん
負けも青春ですよ
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
第2部があるからやろ

43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
第一部完ってあったのは辞める妥協案だったんだろうな
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
日程キツツキの大会なら全然ありだよな
高校バレーなんかは3回戦終わった数時間後に準々決勝やってたし
197マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>35
高校バレーは普段から丸一日使って15セットの練習試合とかやるぐらい楽や
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
海南大付属はなんで準優勝なんだよ
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>36
イノタケ「才能ある選手のいるチームは優勝させないンゴ」
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>36
湘北5人がかりじゃないと抑えられない牧がいるのと監督が有能
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
マジレスすると湘北のエース・三井の不在や
山王戦に勝てたのも三井寿のおかげ

45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>39
流川ショボっ
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>39
流川より花道の方が点取ってるんかよ
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>39
宮城…
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
桜木得点とリバウンドのダブルダブルやぞ
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
漫画だからな
主人公は再起不能だし適当にオチ付けたかっただけだろ
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>44
違うんだよ
あっさり負けた事で漫画からリアルに昇華したんよ
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
三井と流花が体力復活したと想定しても怪我した桜木の代わりは角田やぞ
50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそも山王戦もボロ負けしてもおかしくない戦力差あるやろ
20~30回に1回の勝利がたまたま作中できただけや
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>50
バスケはまぐれが起きないスポーツだからな
52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
長期連載のスポーツ漫画でも特にチームスポーツで試合数めっちゃ多い野球マンガは工夫が欲しいよな
なんと孫六みたいに飽きさせない工夫をしろ
スラムダンクですら喧嘩編を挟んでるぞ
あれ有能な証
62マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>52
あれは初期の流れじゃん
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
宮城だけ明らかに活躍シーンないし一番足引っ張ってるよな
67マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
宮城いなきゃ話にならんぞ
70マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
チビで外から打てないって地味にあかんよな
対策しやすそう
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
宮城おらんかったらゾーンプレスだけで終わりやぞ
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
パス回せるやついなきゃ点も取れんやろ…
78マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>57
パス回しやったら流川でもやろうと思ったらできるし明確な強みを感じんのや
144マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
バスケ未経験がこう感じるのが自然やと思うわ
こいつが言ってることは間違ってるけど漫画としては考えもんや
172マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>144
宮城って常にミスマッチ組まされてるのに牧以外には決定的に崩されてないんだよな
宮城の1番評価するところはディフェンスだと思うわ
169マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これが愛和学院戦直前のシーンらしいな

188マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>169
三浦台にも勝てねえわ
365マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>188
劇中誰も勝てないんだよなあ

369マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>365
直進しかできないとかいうバカみたいな弱点
372マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>365
BMIやばすぎ定期
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
角田もうちょい頑張れよ
ゴリの猛練習についてこれたんだから
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
桜木いないだけでも相当やばいしな
63マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそも赤木の心折れたしな
桜木という精神的支柱があったからどうにか持ち堪えただけで
183マンガ大好き読者さん ID:chomanga
桜木の貢献度エグいからなあ
おらんくなったらそりゃ負ける
181マンガ大好き読者さん ID:chomanga
山王戦を終えた時点が雄彦の体力・気力の限界だったんだろうな
だらだら続けようとしてバガボンド、リアルがどうなったか見てよ
87マンガ大好き読者さん ID:chomanga
燃え尽きたんやろ
104マンガ大好き読者さん ID:chomanga
山王戦以上の試合描けないから
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-03-20 09:17

    普通に疲れきってたからじゃねーの?
    相手は強豪で余裕で勝ち上がってたならあり得なくない話じゃん

    返信
    反応 2件

    2. 匿名 2025-03-20 10:57

    ※1への返信

    流石にぼろ負けはおかしい

    3. 匿名 2025-03-20 11:23

    ※1への返信

    ↑試合経過もスコアも説明ないんだからボロ敗けってのは見た人に左右されるだろ

  2. 4. 匿名 2025-03-20 09:29

    強豪を抑えて甲子園に初出場した学校がボロ負けするような物だろう
    その学校にとっては甲子園が目標であり到達点な訳だ
    モチベーションが維持できず自滅する

    返信
    反応 2件

    5. 匿名 2025-03-20 10:58

    ※4への返信

    野球とバスケは全然違うわボケ

    6. 匿名 2025-03-20 11:51

    ※4への返信

    ↑マインドとモチベーションの問題だから
    一緒だよザコ
    やってる側の気持ち理解できるのかよ
    な に も やったことのない奴がよぉ!

  3. 7. 匿名 2025-03-20 09:30

    桜木「愛知の星?すぐ退場した奴だ大した事ねえ」

    結局どんな選手か最後までわからんかったな
    ポジション2番だからSGなんだろうけど

    返信
    反応 1件

    8. 匿名 2025-03-20 10:37

    ※7への返信

    沢北に勝つ自信ない
    どっかの一年生にふっ飛ばされる

    なにコイツ?

  4. 9. 匿名 2025-03-20 09:55

    この立ち位置からみて藤井ちゃんは後に洋平と付き合ったな

    返信
  5. 10. 匿名 2025-03-20 09:58

    疲労とメンツ
    それくらいは本当に読んでりゃわかるだろ
    あとメタ的にはやる気だろうな

    返信
    反応 1件

    11. 匿名 2025-03-20 12:09

    ※10への返信

    湘北は対策されたら弱いチームだから
    唯一対策しても奇天烈に飛び越えてくる桜木もでれないなら
    全国区で勝ち目はないやろ

    実際山王戦で四人の弱点丸裸になってるから、万全でも負けはしたと思う

  6. 12. 匿名 2025-03-20 10:41

    全力を出し切った試合の疲労が1日で抜けると思ってんのか?
    俺は水泳部だったけど、1レース泳ぎ切ったあとは自力でプールから上がれないくらい疲労困憊したものだ。

    集中力、緊張感、プレッシャーの中で全力投球して奇跡の勝利を挙げた翌日
    同じコンディションにならないのはあたりまえ

    スポーツに打ち込んでこなかった奴には理解できないかもしれんが

    返信
    反応 3件

    13. 匿名 2025-03-20 11:09

    ※12への返信

    水泳とバスケは全然違う。はい論破

    14. 匿名 2025-03-20 11:24

    ※12への返信

    ↑湘北ってスタメンに並ぶ替えの選手などいねーじゃん

    15. 匿名 2025-03-20 12:01

    ※12への返信


    ↑スポーツの話してんのよw

  7. 16. 匿名 2025-03-20 10:52

    そもそも妥当な結果なんだろうけどな
    2回戦までが異常なだけで

    返信
  8. 17. 匿名 2025-03-20 10:56

    てか、ナレーションで「山王戦で全てを出し切ったから」とハッキリと理由が書かれてる件
    全ての底力を出し切って、翌日にまともに試合ができるわけがない
    ましてや相手はまがりなりにも強豪校なんだから勝ち目があると思う方が変

    スレを立てた奴もまとめた奴もアホ

    返信
    反応 1件

    18. 匿名 2025-03-20 11:26

    ※17への返信

    それでもボロ負けはおかしいと言うおかしい奴も含めてな

  9. 19. 匿名 2025-03-20 11:49

    現実でもバスケってかなり運が左右するスポーツだよ
    その時の調子やペースによって同じチーム戦でもかなり勝敗とか変わってくる
    愛和は結構強かったんだろうし、湘北はその時運が悪かった
    それが全てだね
    逆にそれまでが運よすぎたくらいだよ

    返信
    反応 1件

    20. 匿名 2025-03-20 20:50

    ※19への返信

    バスケは運がかなり左右しない方のスポーツだろ。実力が近いチーム同士で対戦ごとに勝敗が変わるなんてなんのスポーツでもそうだし

  10. 21. 匿名 2025-03-20 11:54

    嘘のようにボロ負け←この一文の巧妙なトリップ
              に気付けない国語苦手が
              多いな 

    返信
    反応 4件

    22. 匿名 2025-03-20 12:11

    ※21への返信

    トリップには気付けないわ

    23. 匿名 2025-03-20 12:35

    ※21への返信

    KとPの発音が混雑になるのはK国語の特徴な
    これまめ

    24. 匿名 2025-03-20 12:58

    ※21への返信

    詳しいね流石だわ

    25. 匿名 2025-03-20 14:25

    ※21への返信

    ↑↑
    これ発音じゃねーけどな

  11. 26. 匿名 2025-03-20 13:00

    確かにフリースローすら得意じゃないけどアメリカ挑戦する天才ガードがいてボロ負けなんてせんわな笑

    返信
  12. 27. 匿名 2025-03-20 13:07

    ぽっと出が相手になる全国大会を上手くかける漫画家が少なすぎる

    返信
    反応 1件

    28. 匿名 2025-03-20 14:30

    ※27への返信

    下関国際

  13. 29. 匿名 2025-03-20 13:29

    超一年生対策にNBAレベルの助っ人外国人をつれてきたんだろ

    返信
  14. 30. 匿名 2025-03-20 14:13

    実は山王もそこまで強くなかった説

    返信
  15. 31. 匿名 2025-03-20 15:29

    もともと湘北が弱小だったってだけの話
    山王が舐めプしたのもそれが原因だし。
    それがなけりゃ山王戦でボロ負けだったのは容易に想像できる。
    山王に勝ったチームとなれば油断もしない。
    そんで桜木もいないとなればボロ負けしてもおかしくないでしょ

    返信
  16. 32. 匿名 2025-03-20 22:39

    バスケってやっぱり途中でバテてスタミナが足りなくなるから交代要員も大事になるんだけど、強豪校とポッと出高校では層の厚さが違うからレギュラーが疲労困憊でスタミナ切れだとほぼ勝ち目ないよ。

    返信
  17. 33. 匿名 2025-03-21 06:36

    というか学生バスケって日程過密すぎだよな
    甲子園もよく言われるけどバスケに比べると全然マシに思える
    それでも投手の負担は他に比べて桁違いなんだろうか

    返信
    反応 1件

    34. 匿名 2025-03-21 08:25

    ※33への返信

    結局は選手層の薄さに起因してんだろ
    多ければ一人あたりの負担は軽くなる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です