アニメ屋「この漫画、”俺ら”色に染めちゃってイイってことだよな?」

アニメ

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いや漫画通りにやれよ
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
原作厨きも
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
良くなる例もあるから何とも
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
程度による
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
オリキャラのヤクザに活躍させるかぁ
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
オリキャラで弟追加したろ

7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
日テレドラマかな
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
日テレドラマ制作部定期
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ユーフォニアムは以外と叩かれてなくてびっくり
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
京アニ信者>>>原作厨ってだけだろあれは
今の京アニ信者ってある意味無敵だからな
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>9
原作が知られてない説
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
面白ければ構わない派
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
けいおんやぼっちざろっくを原作通りにやってもよかったんか?
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイの持論やけどメディアミックス作品はアニメ→小説or漫画の順に見たほうが満足度高いと思うわ
最初にアニメで映像とか音声とか音楽を伴った豪華な演出を見つつ情報量の多い紙媒体に移行できるからな

原作からだとアニメではしょられてるとこが気になったり声がイメージと違ってたりみたいなリスクが残る
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
約ネバ二期の話はやめてね

15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おもろいオリジナル作れるなら最初から原作なんて使わずオリジナルで勝負するやろし
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>15
ゼロベースから作るのとはまた違うと思うが
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
オニオリは別にいいんだけど原作無視でストーリー構成ごちゃ混ぜにするのは大嫌い
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
むしろ原作通り再現しなきゃ原作者の意見反映して監修もらわなきゃって傾向強いでしょ
ちいかわとかお伺い立ててるし
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
押井定期
好きやけど
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
脚色するから脚本家なんだよ
って昔のドラマでやってた人が言うてたな
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメに文句言うと心の狭いキモイ原作厨扱いされる謎
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
それでヒットする場合もあるからなんとも言えないな
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
旧ハガレンアニメ「あかん、このままやと原作に追いついてまう…ええい!もうこのままアニオリで走り抜けるわ!」
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
原作が連載中の場合、最後の方は特に気を遣う
原作者が描きたいものをアニメがやっちゃうわけにはいかないからな
偶然でも被ってしまうことも避けないといけない

旧ハガレンとか絶対に被らないようにした結果だよな
急にドイツに飛ぶとか絶対被らんしウインリィと結ばれなかったのもそう
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
旧るろ剣の京都編今見るとかなり原作をアレンジしてるとこあるけどそれが上手くいってたな。新しい方のるろ剣見ると余計そう思う
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ハガレンはアニメの方が面白いな
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
お前それゼスティリアの前で同じこと言えんの?
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
くまみこは笑った
仙台民に石投げられて終了


33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
美味しんぼのアニメって原作のうんちくの補完とか結構入っててかなりいいアニメ化だよな
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
推しの子と呪術はむしろやれ
36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
せめて改変したのなら売れる作品にしろよ
改変して爆死とか何がしたいねんと
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あまりに男しか出ないので加えたランチさん
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
名無し刑事に声優名でクレジット入れたろ!
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鬼滅なんてufoじゃなかったらなろうアニメのキンキンレベルで人気無かったよ
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
トリコのアニメはなぜああなったのか

引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-03-21 07:39

    スラダン映画は監督の作者が新たに追加したシーン結構不評よね

    返信
    反応 1件

    2. 匿名 2025-03-21 08:08

    ※1への返信

    そのシーンが不評や好評って何を基準にして判断してんだ?

  2. 3. 匿名 2025-03-21 07:51

    原作が四コマなのは原作通りできるのか?

    返信
    反応 4件

    4. 匿名 2025-03-21 20:00

    ※3への返信

    漫画のコマ割まで再現してるアニメなんてあるの?

    5. 匿名 2025-03-21 20:02

    ※3への返信

    ↑それ聞いてるんじゃねーの?

    6. 匿名 2025-03-21 20:50

    ※3への返信

    ↑少女漫画でも少年漫画でも原作のコマ割りそのまま再現してるものなんてないのに
    なんで四コマ漫画限定でそれを問うんだ?って話じゃないの?

    7. 匿名 2025-03-22 01:39

    ※3への返信

    ↑意味不明
    問うことに何の問題があるんだ

  3. 8. 匿名 2025-03-21 08:19

    ?「アニメ会社からDVDBOX貰ったから即売りにいったけど二束三文だった」

    返信
  4. 9. 匿名 2025-03-21 08:28

    ゴミのようにつまらん原作らきすたを見れるアニメにしたのは凄い

    返信
  5. 10. 匿名 2025-03-21 08:57

    原作者が変えていいって言ったならいいよ
    原作者が嫌だって言ってるならやめろ

    返信
  6. 11. 匿名 2025-03-21 09:18

    瀬戸の花嫁はすごかったな アニメで一気に化けた

    返信
  7. 12. 匿名 2025-03-21 09:46

    だったら自分で作れば?

    返信
    反応 1件

    13. 匿名 2025-03-21 12:45

    ※12への返信

    いまどきはAI使えば実写ドラマすら半年で使いこなしてつくれるってよ

  8. 14. 匿名 2025-03-21 10:24

    原作そのままが無理な四コマ除けば
    最近は原作軽視減ってはきてるだろ

    返信
  9. 15. 匿名 2025-03-21 11:20

    アニメ化するのに
    オリジナル要素省いたら
    それは
    絵を動かし
    差異のない声を充て
    音を入れただけの
    漫画では?

    返信
    反応 5件

    16. 匿名 2025-03-21 12:05

    ※15への返信

    漫画は絵は動いてない

    17. 匿名 2025-03-21 12:11

    ※15への返信

    ↑ワンパンマン(原作)のガロウ戦を知らないの?
    無知かよ

    18. 匿名 2025-03-21 12:46

    ※15への返信

    漫画から声も音も聴こえないよ

    19. 匿名 2025-03-21 16:49

    ※15への返信

    お前の心は何も感じないのか

    20. 匿名 2025-03-21 18:06

    ※15への返信

    俺はおまえじゃねーんだわ
    電波受信してんのか?

  10. 21. 匿名 2025-03-21 15:23

    ユーフォニアムのはワイは最悪だと思ったな
    演奏シーンが全くなく、最後の演奏はちゃんとやるのかと思ったら回想アンド回想でろくに演奏シーン流さなかった
    しかも主人公が親友とソロパートできないってさぁ、、、

    クソ製作陣だよ

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です