【悲報】ガンダムSEED、OO「盛り上げたぞ!バトンタッチ!」 鉄血「止まるんじゃねえぞw」

ガンダム

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これほんと戦犯
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
せっかく盛り上がったガンダムコンテンツを一気に冷めさせたよな
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
割とマジで許されんと思う
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
【悲報】ガンダムAge、忘れ去られる
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>4
ハサウェイの時の特典からもハブられてたし忘れてもええやろ
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
age「鉄血さあ」
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ネタにもならないAGEが1番クソとでも言いたいんか?
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
誰の記憶にも残ってないし語られないAGEさんをバカにしてる感じか?
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鉄血よりはAGEの方がおもろいわ
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>12
うーーん
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>12
さすがにそれはない
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>12
話も戦闘もよっぽどましよな
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
子供向けガンダムを完成させたAGEをバカにするな
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
AGE、Gレコ、鉄血「っし、フー、ゴキゴキ」
73マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>16
死んでて草
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
シードはともかく00ってそんな盛り上がったか?
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
まあ、AGE鉄血よりは…
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
種の半分くらいは盛り上がってる
ちょうど半分くらいなので円盤の売り上げは
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
俺の小学生時代トランザムめっちゃ流行ってたぞ
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
やっぱすげぇよオルガは
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
止まるんじゃねえぞ…
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鉄血って話題になっただけまだマシだよな
AGEなんて強いられているんだしか知らん
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でもAGEにはトライエイジがあるからな
鉄血のソシャゲは即サ終したけど
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
AGEって正直めちゃくちゃ浮いてるよな
まあ露骨に子供向けにレベルファイブが作ってるから当然だけど
マジでガンダムシリーズの異端感が凄い
262マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>46
SDガンダムのポジションを狙ったんやろけどなあ
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
gレコは歌が良かったのでセーフ
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>47
OPめっちゃええ曲なのに
OPムービーバカみたいな手抜きなのなんなんやろ
初代ガンダムですらちゃんと作ってんのに
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
AGE、Gレコ、鉄血、水星

なんだこのゴミ共
50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
AGE

Gレコ

鉄血

水星

もしかして最近のガンダムで手放しに成功したのない??
65マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>50
水星はバズ乞食やけど成功はしたと思う
109マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>50
ハサウェイはようやっとる
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>50
映画はハサウェイとシーフリでかなりいけてるけどTV放送シリーズはあかんな
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんで00って全く語られないの?
101マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>88
映画で完璧に終わったからみんなスッキリしたねん
119マンガ大好き読者さん ID:chomanga
00は充分ヒットしたけど宇宙世紀に全く繋げられなかったのは失敗やったね

当時宇宙世紀ものを観ようとしても世界観違いすぎるし古すぎたから00のファンは今でも00専門のファンとして孤立している印象や
114マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水星とかいうゴミよりはマシ
121マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水星のファンネルビュンビュンのバトルシーンとか全くおもろないやん、鉄血みたいに棍棒で殴り合えや
129マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>121
鉄血のが売上悪いんだから
ああいうのは望まれてない
139マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>129
鉄血はガンプラで年間売上1位取ったけど何の売上の話してんの?
124マンガ大好き読者さん ID:chomanga
お前らがビームビュンビュンつまらん、背負いガンダムださい言うて出来たのが鉄血なのに
これでも文句いうじゃん
138マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>124
きしょいチー牛の言う事鵜呑みにしてもつまらん物はつまらんという事を証明したな
ガンダム出しすぎだから絞れ非能力者活躍させろベテランパイロットの活躍見せろを守ったAGEも評価低いし
126マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鉄血はなんだかんだ再評価されはじめたな
一期は面白かった、2期の途中までは良かった、機体デザインは良かったとかちらほら見かけるようになった
131マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>126
あの…

鉄血は1期から売上ゴミです
223マンガ大好き読者さん ID:chomanga
止まるんじゃねえぞから8年か

273マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>223
歌手「キボウノハナー」

観客「プッw」
観客「クスクスwww」
観客「ギャハハハwwwww」


ライブでお客さんに大ウケしてるから勝ちやね
298マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>273
Uruさんは何も悪くないだろ…
146マンガ大好き読者さん ID:chomanga
水星は新規層の開拓には成功したと思う
147マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>146
どうみてもガンダム好きな層じゃないわ
163マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>147
ガンダム好きなだけにリーチしてたら新作やる意味ないやろ
永遠にファーストと種擦るだけやん
885マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そう考えたら令和キッズを引き込んでる水星ジークアクスはホンマに優秀やね
805マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんかジークアクスは放送前やけどもう盛り上がりのピークは過ぎた感じあるわ
928マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジークアクス1クールなの確定して焦ってるガノタ大勢いて草や
でも確かに1クールでマチュの話とifのジオン軍の群像劇同時にやってまとまる気はしないな
145マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジークアクス12話ってどんな話になるんやろな
SEEDと00の12話って何やってた頃や?
00はハレルヤとアレルヤがレスバしながら改造人間作ってる施設破壊した辺りやっけ
154マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>145
0083が12話だからそのくらいの話を展開できると考えとけば良い
173マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>145
00だと1期中盤やからスローネ登場前後やな
465マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジークアクスの世界って広げる気あんのかな
いくとデザインのMS自体まあまあ需要あるやろ
150マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジークアクス1クールって話まとまるんか
153マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>150
どうかんがえても分割2クールやろ
802マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まぁこれが全てだよな
物語を動かさない主人公に価値はない

835マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>802
こういうのはちゃんと最終回までやってから作ったほうがええと思う
どうせここまで上手くいかん
837マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>802
終わったあとどうなってるのかな
149マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジークアクスはキャラが可愛ければなんでもええやろ
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-03-25 07:58

    Vtuberがエンディングを歌うなんて最低
    すい豚の曲なんて聴きたくない

    返信
  2. 2. 匿名 2025-03-25 07:59

    プラモデル販売促進アニメのストーリーって
    そこまで重要か?

    返信
    反応 7件

    3. 匿名 2025-03-25 08:17

    ※2への返信

    プラモデル欲しい人がデザインなどの外見だけで欲しいと思ってんの?

    4. 匿名 2025-03-25 12:14

    ※2への返信

    ↑何が言いたいのかわからんが
    重要度は低いってことやろ

    5. 匿名 2025-03-25 13:24

    ※2への返信

    ガノタって逆シャアZレベルの脚本でも持ち上げるような奴らやし…

    6. 匿名 2025-03-25 14:13

    ※2への返信

    >>ガノタって逆シャアZレベルの脚本でも持ち上げるような奴らやし…
    脚本の良し悪しが分からん奴ほどこう言う典型例

    7. 匿名 2025-03-25 15:35

    ※2への返信

    脚本の良し悪し(笑)

    8. 匿名 2025-03-25 22:06

    ※2への返信

    プラモデル欲しいだけならストーリーどころかガンダムである必要すらない

    9. 匿名 2025-03-26 12:16

    ※2への返信

    そうなんだけどね
    ガノタは平然と叩くのよな種以降のガンダムには

  3. 10. 匿名 2025-03-25 08:04

    つ 思い出補正

    返信
  4. 11. 匿名 2025-03-25 08:19

    2期で頭のおかしい脚本家に変わったのが致命的だった

    返信
    反応 2件

    12. 匿名 2025-03-25 10:19

    ※11への返信

    自レスだが鉄血の話

    13. 匿名 2025-03-25 14:48

    ※11への返信

    そもそも最初から鉄血は、新選組と仁義なき戦いのオマージュって監督が言ってるんだから主人公側が負けるのは初期からの構想だし、メインキャラ程死ぬのも規定路線だぞ。
    新選組も局長、副局長、組長の殆が戊辰戦争で討死や投降処刑されてるし、仁義なき戦いでは主人公側は諸に鉄血の鉄華団みたいに教養ない三下が偶然暴力で成り上がって勘違いして大勢力を敵にして惨めに追い詰められて虐殺されていくシナリオだし。

  5. 14. 匿名 2025-03-25 10:12

    OOは敵乗り込めば全滅なのに撤退とか電撃ビリビリ描写が多くて?ってなった記憶

    返信
  6. 15. 匿名 2025-03-25 10:16

    戦闘が大味になり過ぎてつまんねぇわ
    もっと細かい描写が欲しい

    返信
  7. 16. 匿名 2025-03-25 10:17

    SEEDより跳ねなかったとはいえ、00がSEEDから継承したイケメン×美少女×スタイリッシュロボアクションって軸を保ちつつ、あとは脚本家の腕次第って作風を後作でも続けてればよかったのに勝手に路線変更して数字取れない作品生み出してあわあわ迷走してただけだろ

    あとぶっちゃけB社の存在がダルい。プラモ販促の都合上脚本がグダる瞬間がどの作品でも見られて哀れ

    返信
    反応 3件

    17. 匿名 2025-03-25 14:51

    ※16への返信

    まぁ、同クールにOOは、ギアスって強敵存在したからね。
    ぶっちゃけ、過去作でもZがレイズナーと一部被ってレイズナーの方が話題だったりした位だし。

    18. 匿名 2025-03-25 22:15

    ※16への返信

    種、種死の脚本評価してる人はさすがに初めて見た。
    どっちも脚本以外の所が評価された作品で、種自由が大受けしたのは、正にその脚本が代わったお陰なのに。

    19. 匿名 2025-03-25 22:46

    ※16への返信

    >>種、種死の脚本評価してる人はさすがに初めて見た。
    >>どっちも脚本以外の所が評価された作品で、種自由が大受けしたのは、正にその脚本が代わったお陰なのに。
    その理屈なら脚本変わらなくても大受けしたな

  8. 20. 匿名 2025-03-25 10:21

    鉄血は監督と脚本に台無しにされたな

    返信
  9. 21. 匿名 2025-03-25 10:36

    同時期にやってたUCが繋いでくれてたからなんとかなったけどAGEが一番の戦犯だよ

    返信
    反応 2件

    22. 匿名 2025-03-25 22:53

    ※21への返信

    あげってバンダイやシリーズ傾かせる様な事まで影響出したっけ
    アニメーター再編成面じゃ結果出してるし小学館ガンダム開拓はデカい

    23. 匿名 2025-03-26 06:19

    ※21への返信

    最初はコロコロの表紙にドンッとでっかく載ってたのに次第に隅っこに追いやられて小さくなっていってウォーリーを探せ状態になってたのが印象的だった

  10. 24. 匿名 2025-03-25 10:58

    AGE~鉄血あたりがヤバかったのは作品以前に小川正和のせいでしょ

    返信
    反応 1件

    25. 匿名 2025-03-25 15:38

    ※24への返信

    小川Pが鉄血の後に作った境界戦機が監督も脚本家も違うのに鉄血の悪い所のみ煮詰めたような出来だったので…
    答え合わせやね

  11. 26. 匿名 2025-03-25 11:08

    宇宙に居た頃は良かったんだけど地上降りた辺りから一気につまらなくなって残念だった

    返信
  12. 27. 匿名 2025-03-25 11:38

    ∀「月光蝶である!」

    種「守りたい世界があるんだ!」

    種死「フリーダム!」(撃墜)

    UC「ここからでていけー!」

    00「俺がガンダムだ!」

    レコンギスタ「なんかすいません…」

    あの頃はこんな流れやぞ

    返信
  13. 28. 匿名 2025-03-25 12:07

    鉄血は見てないやつの間でも話題になったから勝ちだよ

    返信
  14. 29. 匿名 2025-03-25 12:17

    AGEは全体的に低空飛行
    Gレコは富野
    鉄血水星は後半から墜落するクソ脚本

    返信
  15. 30. 匿名 2025-03-25 12:18

    今までリーチしてない層に鉄血と水星はリーチしたので新規顧客開拓としてはアリなのではなかろうか

    返信
    反応 3件

    31. 匿名 2025-03-25 13:57

    ※30への返信

    水星はともかく鉄血は新規開拓はしてないだろ
    オルガの死亡シーンだけネタになったくらいで本編をまともに見始めたやつなんかほぼいない
    むしろ真面目に本編見てたやつはオルガ回でちっとも盛り上がってなかったからのな…

    32. 匿名 2025-03-25 14:14

    ※30への返信

    その新規層って継続的に根付くタイプなのかね

    33. 匿名 2025-03-25 15:46

    ※30への返信

    バズってSNSで食いついた人達って放送が終了して話題の供給が途絶えるとスッと引いていく印象あるな。
    鉄血もMAD動画で盛り上がってただけでその人達が本編見てるかっていうと…

  16. 34. 匿名 2025-03-25 12:33

    ぶっちゃけ種から00で数字めちゃくちゃ落ちたけど、それでもAGEが大戦犯なことには変わりないんだよな
    本当にAGEからガンダムはおかしくなった

    返信
    反応 4件

    35. 匿名 2025-03-25 14:08

    ※34への返信

    2000年代ガンダムアンチさんまだ生きてたの

    36. 匿名 2025-03-25 19:35

    ※34への返信

    事実に反論できないんだね……

    37. 匿名 2025-03-25 22:17

    ※34への返信

    AGEはマーケティングが得意で脚本家としてはゴミの日野採用したの、マーケティング上の提案は全部蹴って、脚本だけやらせたから失敗して当然。

    38. 匿名 2025-03-25 22:44

    ※34への返信

    AGEはその後のと全然タイプが違うからまた別

  17. 39. 匿名 2025-03-25 12:47

    数字が落ちていると言うけど総計は横這いなんだよな
    SEEDFREEDAMがあっても鉄血の最終回直後と
    差は殆んどないし

    返信
    反応 1件

    40. 匿名 2025-03-26 12:17

    ※39への返信

    というデータ出されるとアンチは反論レスしないの草

  18. 41. 匿名 2025-03-25 13:33

    動くバルバドスが見たいのであって
    岡田のこれが私の思う任侠!を
    見たいわけでないから

    返信
  19. 42. 匿名 2025-03-25 14:10

    >>まぁこれが全てだよな
    >>物語を動かさない主人公に価値はない
    三日月はあれ指示待ち人間じゃねーよ
    あいつオルガや鉄華団が止まろうとしたら自分から動かしてたぞ

    返信
    反応 5件

    43. 匿名 2025-03-25 14:16

    ※42への返信

    あれは動かしたってよりは
    指示を求めてただけで
    指示がなければなにもしなかっただろ

    44. 匿名 2025-03-25 15:01

    ※42への返信

    指示なくてもカルタ殴りに行ったりアトラ助けに行ったりアイン相手にしに行ったり割と自主的に動きまくってるんですが……

    45. 匿名 2025-03-25 16:42

    ※42への返信

    >>あれは動かしたってよりは
    >>指示を求めてただけで
    >>指示がなければなにもしなかっただろ
    なにかしたいから指示を出させる為に動かす(普通とは理屈の順序が違ってるパターン)し指示役が居なければ自分で動くのよ

    46. 匿名 2025-03-25 17:53

    ※42への返信

    現代っ子やね

    47. 匿名 2025-03-25 22:42

    ※42への返信

    現代っ子とか生やさしい物じゃなくて黒幕型のサイコパスや

  20. 48. 匿名 2025-03-25 15:03

    Gレコは後半面白くなるタイプだろうと頑張って追ってたけど気がついたら最終話で
    虚無感というか悪い意味で記憶に残ってしまった

    返信
    反応 1件

    49. 匿名 2025-03-26 12:21

    ※48への返信

    気がついたらってバカか?
    いまどき話数で終わりなんて気付けるのに最終回までみてるのはバカでしかない

  21. 50. 匿名 2025-03-25 17:53

    鉄血って声でかいアンチが騒いでるだけちゃうの?
    自分は結局見ないまま終わったけど、普通に人気あったイメージだな

    返信
    反応 2件

    51. 匿名 2025-03-25 19:38

    ※50への返信

    水星よりはマシってだけで、2期から普通にゴミじゃん
    ガンダムなのに、もうひとりの主人公とも言うべきキャラがヒットマンパンパンとかアホやろ
    しかもオルガには専用機があったのに

    52. 匿名 2025-03-26 12:29

    ※50への返信

    ガンダムパイロットは生身でも銃など効かないんか?

  22. 53. 匿名 2025-03-25 19:44

    鉄血はバエル登場回だけで生まれた価値ある

    大した活躍してないけど、エクバでは強いし、かっこいいぞ

    返信
  23. 54. 匿名 2025-03-25 20:11

    鉄血は機体はカッコいいからええよ
    水星はそっちがダメだわ

    返信
    反応 1件

    55. 匿名 2025-03-25 22:43

    ※54への返信

    骨骨スカスカやん鉄血MS

  24. 56. 匿名 2025-03-25 22:13

    00は知らんが、種死はむしろ、次やる監督が一時見つからんくらいの有様だったんだが。

    返信
    反応 2件

    57. 匿名 2025-03-26 11:21

    ※56への返信

    それでも鉄血水星よりはマシだったんだよなあ

    58. 匿名 2025-04-19 16:08

    ※56への返信

    それは種以前からそうだよ。SEEDをやる前に福田監督が1回断ってるんだが
    それでももう1度監督の話がまわってきたくらいにガンダムの監督は人気がない

  25. 59. 匿名 2025-03-26 12:14

    鉄血は内容もクソだけどキャラ厨からみてもクソだからな
    種死や水星はそこはまだマシだし

    返信
  26. 60. 匿名 2025-03-26 14:17

    いつまでも終わったコンテンツを擦ってんじゃねぇよ

    返信
  27. 61. 匿名 2025-03-27 10:02

    三日月はクーデリアの影響で文字を覚えて将来の夢をぼんやり考えるようになったり、菜園作ったり少しずつ変化する描写はあったぞ
    だけどシナリオ考えた人間がガエリオにハマったから、ガエリオありきのシナリオになってその辺が全部おざなりになった

    初期構想では重要なキャラだったのに、都合のいい舎弟として雑に扱われたアッシュみたいにな

    返信
  28. 62. 匿名 2025-03-27 22:58

    ガンダムで一番売れた作品は種死。
    つまり種死がガンダムの最高傑作。しかし評価は「駄作」
    ガンダムの最高傑作が駄作なのに他作品に何期待してんだかw

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です