2:
色々とすごい
3:
斬の後継者やろコレ
5:
ジャンプラって本誌じゃあり得ないレベルの載るからおもろい
168:
>>5
いうてこれわじマニア以下か?
いうてこれわじマニア以下か?
8:
ワイでも描けそう
ギャグマンガっぽいな
ギャグマンガっぽいな
9:
鳥肌立つな
7:
ワイの自由帳かな
10:
デッサン力に対して背景と塗りが丁寧すぎる
18:
>>10
アシやろ
アシやろ
110:
>>10
背景3Dモデルやからな
背景3Dモデルやからな
13:
ワイでも描けそう
16:
殺戮の王好きやったなあ
17:
人体の描き方どうなってるんやろ
クリスタとかのモデルにアシスタントが影付けてるとか?
クリスタとかのモデルにアシスタントが影付けてるとか?
21:
>>17
読めばわかるけど全部3Dモデルを下書きにしてるっぽいね
読めばわかるけど全部3Dモデルを下書きにしてるっぽいね
22:
>>21
やっぱそうか
やっぱそうか
25:

コレとかわかりやすい3Dモデルベース
32:
>>25
ものすごい違和感で草
ものすごい違和感で草
61:
>>25
あんま絵とか詳しくないけどなんでモデルをベースにしてるのにこんなに変になるんや?
あんま絵とか詳しくないけどなんでモデルをベースにしてるのにこんなに変になるんや?
69:
>>61
むしろモデルをそのまんまトレースしてるからや だから体のシルエットが固くて躍動感のない絵が生まれる
むしろモデルをそのまんまトレースしてるからや だから体のシルエットが固くて躍動感のない絵が生まれる
74:
>>61
3Dモデルは重心も肉付きも考えてないし無駄に頭身高い
3Dモデルは重心も肉付きも考えてないし無駄に頭身高い
72:
>>61
硬いからや
正確なパースにはなっても人っぽさが出ない
不気味の谷現象みたいなもんやな
硬いからや
正確なパースにはなっても人っぽさが出ない
不気味の谷現象みたいなもんやな
29:
3Dモデルの肩調整せず腕だけでやろうとするとこうなるよねって感じ
30:
ネタとして読むならアリか…?
31:
シュールギャグ漫画ならありやろ
33:
まあ割と絵のハードルは低いしな
ジャンプラでも上手いのは上手いけど
ジャンプラでも上手いのは上手いけど
35:
なんでこんなん新連載させるんだよ
34:
原稿料目当てのページ数水増しだと揶揄されてたな
36:
まあ殺戮の王の作者やし
38:
無料で読めるし許してやれよ
これが本誌に載ってたらやべーけど
これが本誌に載ってたらやべーけど
39:
話はおもろいんか?
52:
これはジャンプルーキーで連載権取った作品なんやがジャンプルーキーのシステムがクソで【その月に更新した作品で最新3話のpvが最も多いものが連載権獲得】てシステムなんや
この作者は「版権作品のエ□コラ作るからpv増やせ」ってフォロワーに動員かけたり
婚活してヤリ捨てた話を漫画にしたり(相手の家族、友人がそれを見てブチギレ)作者に問題があるんや
この作者は「版権作品のエ□コラ作るからpv増やせ」ってフォロワーに動員かけたり
婚活してヤリ捨てた話を漫画にしたり(相手の家族、友人がそれを見てブチギレ)作者に問題があるんや
65:
>>52
敵役みたいなムーブやな
敵役みたいなムーブやな
68:
>>52
あかんやろそれは
あかんやろそれは
87:
>>52
バクマンにこんなやついたよな
バクマンにこんなやついたよな
119:
>>52
糞ゴミで草
糞ゴミで草
152:
>>52
なんでこのシステム放置してるんや…
なんでこのシステム放置してるんや…
271:
>>52
無法すぎて草
無法すぎて草
76:
>>52
連載がかかっとる枠なのに編集が選り分けたりせんのアホやん
連載がかかっとる枠なのに編集が選り分けたりせんのアホやん
80:
>>76
アホやで
アホやで
103:
>>76
編集が(これは本当に面白い)て思ったルーキー作品はスカウトされる
ふつうの軽音部がそれに該当する
ジャンプルーキーからの連載、インディーズ枠は編集がつかず個人制作の漫画を+に乗せて貰えてお金貰えるってだけやね
編集が(これは本当に面白い)て思ったルーキー作品はスカウトされる
ふつうの軽音部がそれに該当する
ジャンプルーキーからの連載、インディーズ枠は編集がつかず個人制作の漫画を+に乗せて貰えてお金貰えるってだけやね
63:
これよりマシ

60:
読んでへんけどギャグ漫画やろこれ
味があってええやん
味があってええやん
83:
諫山創うまい説

90:
>>83
センスあると思うわ
センスあると思うわ
94:
>>83
絵作りに関しては初期から派手に上手いぞ 多分諫山以上に怪獣バトルを上手く描ける漫画家おらんと思うわ
絵作りに関しては初期から派手に上手いぞ 多分諫山以上に怪獣バトルを上手く描ける漫画家おらんと思うわ
111:
>>83
初期諫山は小さいコマのとこだけはガチで下手やった
気合い入れてるとこならそこまで悪くない
初期諫山は小さいコマのとこだけはガチで下手やった
気合い入れてるとこならそこまで悪くない
121:
>>83
こういう構図って才能なんかな
こういう構図って才能なんかな
86:



絵は上手くないけど漫画は上手い
170:
>>86
いうてこれインディーやから許されてるだけで連載なってたらすぐ終わってたと思う
コマわりも進撃の人と比べてうまくはないし
いうてこれインディーやから許されてるだけで連載なってたらすぐ終わってたと思う
コマわりも進撃の人と比べてうまくはないし
118:
殺戮の王好きやで
ハメハメハ未だに覚えてる
ハメハメハ未だに覚えてる
124:
めっちゃネタになりそう
こりゃ要チェックだな
こりゃ要チェックだな
引用元:https://chomanga.org/
コメント
1. 匿名 2025-04-18 15:37
インディーズとはいえこんなもんに連載枠割いてる余裕あるんかよジャンプ+
2. 匿名 2025-04-18 16:04
コメ欄が地獄
3. 匿名 2025-04-18 16:34
刃ノ眼はただの厨二漫画だったけど、突き詰めれば面白い例だなって
4. 匿名 2025-04-18 16:39
そりゃ下手と言われてる進撃や鬼滅はあくまで上澄みの中での話だし、全体なら余裕で上位でしょ。
5. 匿名 2025-04-18 17:11
パースの正確さなんて漫画においては何の意味もなさんのがよくわかる
まぁこれはパースの正確さ以前の問題ではあるが
6. 匿名 2025-04-18 17:11
作者やべー奴で草。素行がw
7. 匿名 2025-04-18 17:33
ダッチワイフ人形劇
8. 匿名 2025-04-18 18:33
人形がしゃべってるようにしか見えんな
9. 匿名 2025-04-18 20:17
色々な意味でアイデアマン()ではあると思うわ
10. 匿名 2025-04-18 20:26
何となくガッシュ感ある。
11. 匿名 2025-04-18 21:41
これキャラ3D使ってるか?モデル使ってるなら硬いはまだしも、もうちょいバランスは正確になると思うが
単純に下手すぎて硬いようにしかみえん
13. 匿名 2025-04-19 04:48
常人には無いセンスを感じるが
今のところ癖が強い漫画なだけのイメージ
14. 匿名 2025-04-19 05:10
背景こんな描けるのすごくね?
16. 匿名 2025-04-19 16:00
一話の敵キャラが死刑怖がってるのだけ普通に笑っちゃった