1:





🔥 今バズってる話題まとめ
- 【悲報】ハンチョウさん、手の震えが止まらない
- 【緊急速報】上条当麻、復活
- 【悲報】「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって炎上wwwwwww
- 【悲報】週刊少年ジャンプさん、たった5年でやせたかなしい姿に成り果ててしまう・・・・
- 【ジョジョ7部】ジャイロ・ツェペリさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう・・・・・・
2:
なんの漫画?
4:
>>2
『約束のネバーランド』(やくそくのネバーランド)は、原作:白井カイウ、作画:出水ぽすかによる日本の漫画。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)において、2016年35号から2020年28号まで連載された。
2023年8月時点で世界累計発行部数は4200万部を突破している。 略称は「約ネバ」。
『約束のネバーランド』(やくそくのネバーランド)は、原作:白井カイウ、作画:出水ぽすかによる日本の漫画。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)において、2016年35号から2020年28号まで連載された。
2023年8月時点で世界累計発行部数は4200万部を突破している。 略称は「約ネバ」。
6:
>>4
作品名書かんとわからん原作の方は無名すぎて
作品名書かんとわからん原作の方は無名すぎて
35:
>>4
スレ画が約ネバ描いたのかと思ったけどコンビ組んでたのは読み切りかよ
https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049549911
スレ画が約ネバ描いたのかと思ったけどコンビ組んでたのは読み切りかよ
https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049549911

3:
だれ
7:
つよしの人か
最近作品より顔出しで名前見るな
最近作品より顔出しで名前見るな
12:
でもこいつが約束のネバーランド描いてたらヒットしてなかったかもしれんやん
13:
約ネバって原作と作画別であの程度の画力やったんか
15:
ま、でも自分の作品で1億稼げたんでオッケーです




21:
>>15
現代版なろうっぽい
現代版なろうっぽい
26:
>>15
ツヨシの人なのかぁ
知らなかった
ツヨシの人なのかぁ
知らなかった
29:
>>15
こんなに出てんのかよ
こんなに出てんのかよ
127:
>>15
こんなんでも一億いくって夢あるなやっぱ
こんなんでも一億いくって夢あるなやっぱ
132:
>>15
これ韓国漫画じゃなかったんだ
これ韓国漫画じゃなかったんだ
18:
>>15
これ日本人が描いてたんだ
中韓系かと
これ日本人が描いてたんだ
中韓系かと
23:
>>15
こんなんでも一億いくんかすげーな
こんなんでも一億いくんかすげーな
36:
>>23
250万部ぐらい売り上げてて1冊900円ぐらいで売ってるからな
zooとかいうやつと印税折半してるらしいから売り上げの5%もらって1億ぐらいや
250万部ぐらい売り上げてて1冊900円ぐらいで売ってるからな
zooとかいうやつと印税折半してるらしいから売り上げの5%もらって1億ぐらいや
42:
>>36
今年2月で500万部らしいぞ
今年2月で500万部らしいぞ
16:
勝手に改変するなら原作者いらんからな
怒って当然やろ
なら自分で面白い話描いて下さいってことや
怒って当然やろ
なら自分で面白い話描いて下さいってことや
19:
>>16
亜人
亜人
31:
>>19
亜人と出会って5秒でバトルはマジで謎や
何があったらそんなすぐ原作が降板するんや
亜人と出会って5秒でバトルはマジで謎や
何があったらそんなすぐ原作が降板するんや
25:
約束のネバーランドかぁ
途中まで読んだけど、おもろいの最初だけだったな
なんか脱走した後に幻想的な場所で、妖精っぽいやつから「次は正攻法で来てね♪」みたいなこと言われるシーンがあって、あそこで「あ、これ雰囲気とその場のノリで描いてるやつだ」て思って読むのやめたよ
まさか作画原作別だったとはw
途中まで読んだけど、おもろいの最初だけだったな
なんか脱走した後に幻想的な場所で、妖精っぽいやつから「次は正攻法で来てね♪」みたいなこと言われるシーンがあって、あそこで「あ、これ雰囲気とその場のノリで描いてるやつだ」て思って読むのやめたよ
まさか作画原作別だったとはw
30:
累計発行部数500万部らしいけどほならやっぱ逃がした魚大きいってことやんな
32:




39:
>>32
根に持ちすぎやろ
根に持ちすぎやろ
40:
>>39
取材してくれ、なんか面白いこと言うたろーのノリやろ
取材してくれ、なんか面白いこと言うたろーのノリやろ
99:
>>32
ジャンプ漫画家「経験する必要のない失敗もあるぞ」
ジャンプ漫画家「経験する必要のない失敗もあるぞ」

110:
>>99
今回は必要な失敗だったって話やろ
お前アスペん
今回は必要な失敗だったって話やろ
お前アスペん
33:
ネバラン読んだことないけど売れすぎやろ
そんなおもろいんかよ
そんなおもろいんかよ
34:
ツヨシって一巻しか読んだことないけど滅茶苦茶つまんなかったわ
なんでこんなんが売れてんのやろ
なんでこんなんが売れてんのやろ
48:
>>34
漫画アプリは数並べないと話にならんからこういう毒にも薬にもならないけど読者は一定数つく漫画は、むしろ重宝される
漫画アプリは数並べないと話にならんからこういう毒にも薬にもならないけど読者は一定数つく漫画は、むしろ重宝される
43:
>>34
そのへんは本人も自覚してるから…


そのへんは本人も自覚してるから…



50:
>>43
草
草
55:
>>43
工業製品みたいな漫画で印税折半でも一億儲かるんやから夢あるよな
工業製品みたいな漫画で印税折半でも一億儲かるんやから夢あるよな
59:
>>43
自覚あるだけマシやろ
自覚あるだけマシやろ
61:
>>43
1から100まで適当なこと言うてるタイプの人間やな
原作との関係のはなししといてこの発言
1から100まで適当なこと言うてるタイプの人間やな
原作との関係のはなししといてこの発言
62:
>>61
それはマジでそう
それはマジでそう
93:
>>61
これ原作者じゃなく作画の人が言ってるのかよ草
これ原作者じゃなく作画の人が言ってるのかよ草
120:
まあ結局作画って自分で面白いものを書けなかった人がなってるわけだしな
やっぱどっかで自分で描きたいって欲が出てきちゃうんやろな
自分じゃ描けないものを描き続ける仕事って考えると精神的に辛そう
やっぱどっかで自分で描きたいって欲が出てきちゃうんやろな
自分じゃ描けないものを描き続ける仕事って考えると精神的に辛そう
52:
聞いてるか村田?
57:
こいつは500万売れて別の人と組んだ白井は4000万売れたんやからWin-Winやん
88:
でもネバランってネーム見るにほぼ原作者そのまんまよな
改変されるのは嫌ってのが伝わってくる

改変されるのは嫌ってのが伝わってくる


92:
>>88
これでも作画付けんだな原作絵でも良さそうやけどな
これでも作画付けんだな原作絵でも良さそうやけどな
60:
でもこの人と白井で組んで約束書いても4000万売れんかったんちゃう?
63:
この人の絵じゃ約束のネバーランドは売れなかったと思う
あの世界観にはあの絵柄が合いすぎてた
編集有能やな
あの世界観にはあの絵柄が合いすぎてた
編集有能やな
129:
まったく知られてない漫画なのに1億かよ
食える人増えてるって話やったけどガチなんやな
食える人増えてるって話やったけどガチなんやな
81:
どっちもそれなりに成功して良かったやん
合わなかっただけなんや
合わなかっただけなんや
📈 今、読まれている記事ランキング!
- 【ネタバレ注意】映画『名探偵コナン 隻眼の残像』ネットの評価!来年の主役も判明【感想】
- 【朗報】BORUTOの最新話で判明したうちはサラダの万華鏡写輪眼、あまりにも強過ぎるwwwww
- 【速報】ワンパンマン原作ONEさん、ついに村田版のブラストに対して公式声明発表wwww
- 【悲報】映画「僕とロボコ」、爆死・・・・・・・・・・・・・
- 【緊急】神の騎士団 VS 麦わら海賊団、開戦wwwwww
- 【朗報】斉木楠雄のΨ難、突然のリバイバルブーム到来wwwwww
- サー・クロコダイルとかいう歴代最弱のボスwwwwwwww
- 馬鹿「片田舎の剣聖がさぁwキモくてさぁw」ワイ「そもそもなろうがキモいやん」馬鹿「へ…?」
コメント
1. 匿名 2025-05-08 07:15
ネバランの原作者のネームこれめちゃくちゃうまくて凄い
ネームの時点でここまで完成してる人アイシールドやドクストの稲垣先生くらいじゃないか
3. 匿名 2025-05-08 07:27
僕の人生において必要な失敗だった
4. 匿名 2025-05-08 07:36
俺もツヨシほ韓国マンガの逆移入的なものだと思ってたわ
なんか雰囲気がそっちのノリなんだよな
(別に悪口ではない)
5. 匿名 2025-05-08 08:36
8倍売れてたのか
6. 匿名 2025-05-08 08:46
どっちも成功してよかったな
7. 匿名 2025-05-08 09:15
上の死ぬまでトラウマになるくらいの経験なら、そりゃしなくてええやろうな
8. 匿名 2025-05-08 10:05
YOUTUBEとかでも、内容の無いヤクザの漫画とか
昔の2chのネタを適当にキメラした漫画とかが
恐ろしいほど再生されてるもんな
どう言われようとあれだけ稼いでたら勝ちだよね
9. 匿名 2025-05-08 10:35
これ現在進行形でワンパンマンじゃねぇよな
10. 匿名 2025-05-08 11:59
ワンパンマンかと思って開いたら違ってた
11. 匿名 2025-05-08 12:19
>こういう毒にも薬にもならないけど読者は一定数つく漫画は、むしろ重宝される
ロボ子が長続きしてる理由か
12. 匿名 2025-05-08 12:38
たまに大ヒット同士が組むけどコミカライズしてる奴は下積み期間ってイメェジ
13. 匿名 2025-05-08 19:32
500万部で1億稼げるんだな
14. 匿名 2025-05-08 19:45
めちゃくちゃなこと言うけど
この風体から「そこそこ売れるけど決してTOP層に入り込めない作家」感がすごい
作品を作ること含め商売と考えてるから安定はするけど爆発しないタイプというか