「藤本タツキの天才さに筆を折った!」←これ言ってた人らどこいったの???

チェンソーマン

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
見る目がないアホばっかやったよな笑
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今のチェンソーマンはマニア受けするからな
創作者は相変わらず嫉妬してるがパンピーはわからんやろな
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
マニアにもぶっ叩かれてるやん
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
チェンソーマンって要するに無限の住人やろ
そんなに凄いもんかな
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
藤本タツキの短編集読んだら神格化の幻想も崩れると思うんやが

6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
新しい漫画見て新しい筆折ってる
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
絵柄はすき
絵柄で影響受けた感じの増えたよな
148マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>7
商業エ□漫画でもたつきフォロワーの絵柄めっちゃみるようになったわ
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ルックバックが出た時芳ばしい奴らばかりで楽しかったな
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>8
藤本タツキ先生の『ルックバック』を読んだ漫画家さんたちの反応
https://togetter.com/li/1746944



41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>27
こんときはタツキ絶賛すればするほどいいねもらえたからな
大喜利のネタにされてたようなもん
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>27
わざとかってくらい不快な絵柄やな
236マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>27
こいつら描いてる漫画のジャンルちがうやろ
301マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>27
ここでなんか言ってる漫画家ほとんど嫌いやわ
319マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>27
臭すぎる
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
筆ポキポキで草
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
筆折って普通に就職した
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
ええな
サンキュータツキ
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
展開の早さで絵の雑さを誤魔化すスタイルやったから、2の間延びした作風だと絵の下手さが際立ってるよな
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タツキ好きなやつって意識高い系漫画読みみたいなの多かったよな
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ルックバックで筆折れそうって漫画家たち同時大量発生してたけど集団ヒステリーみたいでキショかったな
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>15
ああいう連中って感受性が高いのか自己顕示欲が高いのかなんなのか
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>16
ワイも筆おらなきゃ!
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>16
両方
89マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>16
感想いったらバズったからな
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
外連味のある見開きとか大ゴマの1枚絵で敵倒して決めってやってることまんま無限の住人やん
ジャンプ読者にとっては新しかったんやろな
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正直チェンソーマンだけの一発屋と形容するのが妥当なんじゃないの
チェンソーマンではなくタツキにフォロワー付くのがいまいち分からん
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
チェンソーマン一部も勢いで誤魔化してるけど最後の方意味わかんないわ
生姜焼き云々も気持ち悪かったし
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
チェンソーマン 前評判聞いて120点くらいオモロイんやろなぁと思って実際読んだら
普通に70点とかそんな感じやったわ
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>28
わかるわ
殺し屋1とかワールドイズマインくらいぶっ飛んでるかと思ったらチョー普通のジャンプ漫画
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今のを見るとやっぱ編集者の腕が大切やな
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
元ネタの料理の仕方が気に食わんのよなぁ
チェンソーマンの榎本俊二とか短編の鈴木先生とか
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あの時ワイも「筆折った」って言って新進気鋭の天才に気づかされた一クリエイターのフリしたかった
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
実際ルックバックってそんな面白いん?
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>34
まあまあ
貶す程でも持ち上げる程でもない
172マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>34
作品が公開されたタイミングが悪い意味で面白かった
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>34
情緒的なのはすごいと思うけど
ワイはあんまああいう話好きじゃない
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>46
なんか最近ジャンプの漫画情緒的になりすぎやわ(特に読み切り)
別に情緒的でもええけどそれ「だけ」みたいなやつは好かん
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
クリエイター礼賛は日本の神話だから
そこに焦点を当てた作品も礼賛されるのはまぁ理解できる
気持ち悪い風潮だとは思う
52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
チェンソーマン2を最新話まで読んだものだけが筆を折りなさい
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
てかタツキ本人が読み切り短編の中でもっと普通に漫画読んでくれよって忠告してんのに
プロが筆折った筆折った言うてたのホンマキツいわ
タツキ本人も妹のフリするみたいな俺って変人やろアピールするけどそいつらよりは遥かにマシやで
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイはタツキ好きやけど過大評価し過ぎるほど大層なもんでもないと思う
58マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそも連載時でも掲載順位そんな高くなかったやん
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga
明暗分けたのはアニメの出来じゃね
チェンソーマンてもう2部の方が話数おおいんやな
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
オレは結構ガチ目に手塚治虫の領域に最も近しい漫画家だと思っているから適当に上げる糞どもがクソムカつく
74マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>61
手塚治虫ならルックバックを16ページでまとめてると思うわ
62マンガ大好き読者さん ID:chomanga
どうしてこうなったんだろう
2部の1話で これは勝った!と確信したのに
92マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>62
タコピー馬鹿にしたようなあれいる?
66マンガ大好き読者さん ID:chomanga
初期チェンソーマンはギャハハできる部分も多かったから気分よく読めたよな
ギャハハ7:シリアス3くらいの割合が少年マンガにしっくり来るんだわ
シリアス増やすな
69マンガ大好き読者さん ID:chomanga
作品読む前の楳図かずおへのワイの評価→なんか家のデザインがあれで近隣トラブルなった、変な服きてるなんかよくわからんおっさん
作品読んだ後の評価→凄い漫画家、天才やん

ホンマにひっくり返ってて草
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>69
次は漫☆画太郎で試してくれ
70マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タツキは魅力的な女キャラ描くの才能は凄いと思う
煽り抜きで恋愛漫画描いてみて欲しい
371マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそもトレンドに便乗して過剰に持ち上げる事で
バズりたいだけやコイツら



381マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>371
中山ドラゴンいて草
83マンガ大好き読者さん ID:chomanga
インプレ稼ぐための大喜利定期
93マンガ大好き読者さん ID:chomanga
2部で信者も逃げ出した
94マンガ大好き読者さん ID:chomanga
チェンソーマン二部がおもんなくてもええやんしゃあないやん
北斗の拳聖闘士星矢キン肉マンるろうに剣心ナルトの作者達もヒット作の次は爆死してるからな
あかんかったら次描いたらええねん
101マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>94
1部で終わって10巻前後で終わる名作入りしてたほうが良かったかもなあほんま
113マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>94
ニ発当てた鳥山明と冨樫はすごかったんやね
137マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>94
チェンソーは巻切らずに続けてるからナルトでいうなら青年編やで
141マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タツキに実写映画撮って欲しくね?
漫画でも映画のゴリ押しすごいし撮ったらどんなもんか見てみたいやん
180マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>141
タツキって編集に言われて映画見始めただけのド素人だしあんま映画詳しくないやんけ
248マンガ大好き読者さん ID:chomanga
松井優征もタツキシンパに苦言呈してるな

151マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそも創作頑張ろうっ話なのに筆おる意味が分からん
内容見てないやん

コメント

  1. 1. 匿名 2025-05-14 08:18

    絵柄や構成みたいのは影響与えてたろ。
    今は単純に漫画がつまらないだけで、それとほ別問題

    返信
    反応 2件

    2. 匿名 2025-05-14 11:39

    ※1への返信

    新人賞で影響受けた作品が多かったみたいな事は言われてたな
    そいつらが今プロになれたのかどうかが答えになってるけど

    3. 匿名 2025-05-14 16:46

    ※1への返信

    ↑そこに関して言えば、昨今の売れた作品に影響受けた作家でプロになれた奴ってなんかおらんな
    ワンピ、鬼滅、呪術(はいたかはわからんけど)etc,,
    ヒロアカはまさに今フォロワーというか元アシが連載始めたけど、
    1アウトな上で新作もちょっと怪しそう

  2. 4. 匿名 2025-05-14 08:42

    どこ行ったって?
    あれで筆折るような奴が表舞台に出れるわけあらず

    返信
  3. 5. 匿名 2025-05-14 09:31

    言おうと思ったらすでに最後に書かれてた
    あれって人生いろいろな原因で絵が描けなくなる・描きたくなくなるけど
    それでも好きだから描き続けますって話なのに
    筆折るとか言ってる奴らおかしいよな

    返信
  4. 6. 匿名 2025-05-14 10:00

    騒ぎ立ててたのは背乗りしてた三流

    それ以前に同業者同士の馴れ合いは気色悪い

    返信
  5. 7. 匿名 2025-05-14 10:16

    筆折りに関してはあきらかタツキが受け取って欲しいテーマと真逆の受け取られ方して可哀想

    返信
  6. 8. 匿名 2025-05-14 10:53

    持ち上げてた奴らの見る目はもちろん節穴だったワケだが
    タツキ見て筆を折った作家がもし本当にいたとしたらまあ正解だろ
    この程度の底の浅い作品見て挫折するくらいなら始めから漫画家なんて目指すべきじゃない

    返信
  7. 9. 匿名 2025-05-14 11:21

    ステマに騙された馬鹿どもが多すぎる

    返信
  8. 10. 匿名 2025-05-14 11:38

    たんに大げさに褒めた方が賞賛もらえたから承認欲求やろ

    返信
  9. 11. 匿名 2025-05-14 12:25

    だれもいってねーよ オボザエル

    返信
  10. 12. 匿名 2025-05-14 12:32

    これが逆張りの力ァ!!!

    返信
  11. 13. 匿名 2025-05-14 16:07

    無限の住人と比較してる奴自分の感性というか着眼点に酔ってそう
    別に似てないよ

    返信
  12. 14. 匿名 2025-05-14 18:31

    ぶっちゃまじでサブカル気取ってる痛いやつとガキが持ち上げてただけ
    この作品よりぶっ飛んでるやつなんて腐るほどある

    返信
    反応 1件

    15. 匿名 2025-05-14 19:12

    ※14への返信

    ファイアパンチ持ち上げてる奴にも同じ事言える

  13. 16. 匿名 2025-05-14 19:31

    タツキは天才!マーケティングがキモすぎたな
    持ち上げ方が宗教みたいで異常だった

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です