
1:
怪獣8号
4:
神撃のバハムート
54:
>>4
わかるこれやわ
わかるこれやわ
6:
氷菓
7:
いもいも
8:
ヴァイオレットエヴァーガーデン
9:
ダンボール戦機ウォーズ
10:
千と千尋
11:
ジブリには適わんよね...
12:
けいおん1期
13:
ゆるゆり
14:
子供の時NARUTOの作画良い回見て初めて作画というものを意識した
99:
>>14
これやな
松本憲生回やっけか
これやな
松本憲生回やっけか
15:
AKIRA
16:
おにまい
17:
2024年の作画オタク界隈で一番話題になった作品は劇場ならルックバック、テレビならワンピースファンレターやで
25:
ガンダムUC
21:
秒速5センチメートル
22:
マクロスプラス
23:
山室作画の時のドラゴンボール
27:
ひぐらし二期オープニング
24:
ワンパンマン1期
119:
>>24
これ
これ
26:
ドラゴンボール超とかワンピとか途中から劇的に良くなるのなんなのあれ
38:
>>26
どちらも長峯達也っていう演出家が絡んでる
ドラゴンボール超は途中から監督になって、ワンピースは和の国から監督やってる
ちなみにフィルムZの監督もこの人や
あと最近のワンピースは色んなうまい若手アニメーターを集めてクオリティアップしてる
どちらも長峯達也っていう演出家が絡んでる
ドラゴンボール超は途中から監督になって、ワンピースは和の国から監督やってる
ちなみにフィルムZの監督もこの人や
あと最近のワンピースは色んなうまい若手アニメーターを集めてクオリティアップしてる
30:
メダロット14話
35:
ハルヒ
33:
空の境界
36:
逮捕しちゃうぞ(OVA)
37:
Fate
39:
アンパンマン
42:
本当に凄いと思ったのはプリンセスプリキュアやわ
48:
トムとジェリー
46:
旧ハンタのクラピカVSウボォー
60:
キルラキルの一話
47:
化物語
64:
かぐや姫の物語
49:
進撃の巨人
66:
マクロスフロンティアの1話
50:
初めてならサイバーフォーミュラのOVA
94:
>>50
ワイもこれかな
ワイもこれかな
67:
エウレカ
71:
ハガレン
73:
鬼滅
113:
鬼滅からなんかジャンプアニメのレベル上がったよな
引用元:https://chomanga.org/
コメント
1. 匿名 2025-01-06 12:56
悪い意味でヤシガニ
いい意味でハルヒのバンドシーン
2. 匿名 2025-01-06 13:21
レイアースのOP
5. 匿名 2025-01-06 13:46
ジャイアントロボ
6. 匿名 2025-01-06 13:49
初めてだったらエスカフローネのOPもすげぇなって思った
7. 匿名 2025-01-06 13:56
マジェプリ
8. 匿名 2025-01-06 14:00
ハガレンかな
新も旧もいい
9. 匿名 2025-01-06 14:18
背景と止め絵だけのは微妙だわ
アニメならしっかり動いてないと
17. 匿名 2025-01-06 14:30
最後のは流石に無知すぎやろ
20. 匿名 2025-01-06 14:32
OPEDの作画が良いのは何度も流すから当たり前
本編で、て話じゃねーのかい
25. 匿名 2025-01-06 14:57
ソウルイーター
26. 匿名 2025-01-06 15:03
なお、鬼滅以降クオリティに力を入れたジャンプは全て爆死してる模様
27. 匿名 2025-01-06 15:04
ノエイン
28. 匿名 2025-01-06 16:11
旧うる星やつらの後藤真砂子作画
29. 匿名 2025-01-06 16:34
WITの進撃
その後の落差よ
30. 匿名 2025-01-06 16:44
ワイジジイ
劇場版マクロスかオネアミスの翼
33. 匿名 2025-01-06 17:47
崩れて無ければどうでも良いわ
作画で感動はしない
35. 匿名 2025-01-06 19:10
昔のセル画で言うなら
トップをねらえ
扱われてるテーマがどれもとてつもなくスケールがデカいんだけど
そこで失笑を誘うことなくテーマ崩壊させることなく堂々と描いている
37. 匿名 2025-01-06 21:10
入口って言うと俺はFLCLだなー
38. 匿名 2025-01-07 01:13
銀の匙 柵がすげー