高橋留美子先生「人生経験が無いと漫画描けないって人は才能無いだけ」

漫画家
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga


うーんこの
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正論
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
じゃネタ元妄想か?
天才かよすげえ
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
成功してるのは努力してるのと同じ卵理論
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
この人が言うと説得力あるな
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
強すぎるマウントはやめろ
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
社会経験いうても大半の人はそんな大したもんじゃないしな
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
これって大抵のやつはそんな才能ないから人生経験必要って帰結にならんか?
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
人生経験あります 才能ありません
いや漫画家目指さないだろ...
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
正直漫画の才能ないんやったら漫画家目指すのやめた方がええやろ
124マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
お前の人生経験漫画にすると傑作になるか?って
471マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>17
才能を補えるほどの人生経験なんてそう得られんやろ
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ぐうの音もない事を言うな
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
やっぱり誰が言うかやな
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
大学卒業してすぐに2本当ててる化け物
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
天才は大体若い頃から売れてるからな
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
体験することとインプットすることは別やからな
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
働いてた経験を生かした漫画とか面白いじゃん
パッとは思いつかないけど
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>43
そういうのほぼおもんないよ
大抵なんか俺すごいやろ感がにじみ出てて嫌い
87マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>43
ハコヅメとかな
74マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>43
ハコヅメなんかはこれやな
602マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>43
ハコヅメおもろいやん
308マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>43
バクマンとかしか思いつかんけどつまらんご都合主義だよなぁ
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
凡人矢吹「人生経験が大事」


 
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>54
家族は悲しいからやめろ
68マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>54
ハードすぎる人生経験はちょっと…
94マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>54
この頃は人生に対してピュアだったんだろうなぁ
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>54
悲しい過去…
114マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>54
矢吹先生に悲しい過去…
734マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>54
現役高校生でデビューしてる時点で天才定期
71マンガ大好き読者さん ID:chomanga
人生経験ってか取材能力よな
自分自身が体験するこたあない
99マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>71
これこれ
実際に体験しないとわからない細かいとこなんて見る側からしたらどうでもいいし
それっぽく描けてればいいんだよな
82マンガ大好き読者さん ID:chomanga
実力と実績で言う資格がある
天才や
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-03-17 21:16

    働いた経験云々は…
    ツルモク独身寮は面白かったよなぁ

    返信
  2. 2. 匿名 2025-03-17 21:29

    総部数2億部オーバーの漫画星人の天才と、普通の天才を比べて差し上げるな

    返信
    反応 2件

    3. 匿名 2025-03-17 21:49

    ※2への返信

    新人さんのモチベーション上げるために
    自宅に招いて
    売れるとこんなにデカい家に住めて
    豊かな暮らし出来るんだよと
    やるらしいけど
    招かれた新人作家は羨ましいのか?
    それとも自慢乙!なのか?

    4. 匿名 2025-03-18 00:02

    ※2への返信

    それは招かれた側の性格の問題じゃねーのか

  3. 5. 匿名 2025-03-17 21:35

    言いたいことは解るが
    「お前が言うな」の典型だよな

    返信
    反応 1件

    6. 匿名 2025-03-18 01:44

    ※5への返信


    むしろこの人以外の誰がこれを言えるのかと

  4. 7. 匿名 2025-03-17 21:47

    女子キャラの裸のシーンを描く時は
    自分の体を見て参考にしてるらしいけど
    アシスタントの前で脱ぐのかな?

    返信
  5. 8. 匿名 2025-03-17 22:04

    一番大事なのは観察力
    人生経験のあるなしではない
    でも経験あって損することはそうないとも思うが

    返信
  6. 9. 匿名 2025-03-17 22:22

    高橋は時代に愛されていただけ論破

    返信
    反応 5件

    10. 匿名 2025-03-17 22:31

    ※9への返信

    どこに理論があるんだよその論破

    11. 匿名 2025-03-17 23:10

    ※9への返信

    理論?の話はしてないだろ

    12. 匿名 2025-03-18 00:01

    ※9への返信

    ずっと愛されてて草

    13. 匿名 2025-03-18 06:48

    ※9への返信

    40年くらい愛されてるだろ

    14. 匿名 2025-03-19 02:19

    ※9への返信

    どの時代でも愛されなかった奴がこれ言うんだ

  7. 15. 匿名 2025-03-17 22:40

    自分自身の経験は、改めて本とかインタビューで情報集めて真実かどうか精査して…って作業が必要ないからな
    でも御大が言ったらみんな泣いちゃうって

    返信
    反応 1件

    16. 匿名 2025-03-17 22:45

    ※15への返信

    そんなんで泣くくらいなら最初からやる必要はない、普通に働けばいい

  8. 17. 匿名 2025-03-17 22:44

    売れるやつは若い頃から既に逸材や

    常人が踏み込んでも挫折して死ぬだけ

    返信
  9. 18. 匿名 2025-03-17 22:47

    言うて高橋先生は毎日週刊連載しながら
    4時間ぐらい書籍を読んで情報収集してからの発言だからな
    想像だけじゃなく実体験してる本を狂ったように仕入れて生かしてる

    返信
    反応 3件

    19. 匿名 2025-03-18 06:22

    ※18への返信

    本なら実体験してると思うのも単純すぎんか

    20. 匿名 2025-03-18 07:39

    ※18への返信

    ↑想像力の問題だ

    21. 匿名 2025-03-18 12:03

    ※18への返信

    むしろ実体験なんぞいらない、
    って思っている人が資料至上主義になると思う。

  10. 22. 匿名 2025-03-17 22:56

    働いた経験を漫画に
    よくあるエッセイ漫画か?
    ウーバー配達員とかコンビニのカス客の話などなど

    返信
  11. 23. 匿名 2025-03-17 23:18

    モンスターと戦った経験が無いヤツは
    ファンタジー描いちゃ駄目なのか?
    って話だよ。

    絶対に経験できない事を描くのが漫画家じゃん。
    「経験した事無い事は描けない」
    とか絶対に嘘だよ。

    返信
    反応 9件

    24. 匿名 2025-03-18 00:32

    ※23への返信

    ゲームで戦ったひとはたくさんいるw
    実体験とは言ってないからなwww
    そもそも描いちゃダメとも言ってない

    25. 匿名 2025-03-18 06:27

    ※23への返信


    そのゲームを作った人は経験したんか?ってなるだけなのでその言い分は無意味だよ

    26. 匿名 2025-03-18 06:53

    ※23への返信

    ↑実体験とは言ってないの意味が理解できないんか?

    27. 匿名 2025-03-18 08:35

    ※23への返信

    ゲームなんてなかった時代から
    モンスターと戦う漫画はいくらでもある。

    80年代までファミコンすらなかったが

    60〜70年代には怪獣ブームがあり
    テレビをつければ多種多様なモンスターとヒーローが戦っていた。

    28. 匿名 2025-03-18 10:03

    ※23への返信

    ゲームでモンスターと戦った経験はしたことあるだろwww

    29. 匿名 2025-03-18 11:16

    ※23への返信

    もう日本語から怪しくなつてきた

    30. 匿名 2025-03-18 12:24

    ※23への返信

    なつてきた(笑)

    31. 匿名 2025-03-18 17:09

    ※23への返信

    2025-03-18 06:53
    初っ端にゲームで~とか言ってるから説得力がなくなってるんだよ
    最初から2行目だけ書いとけばいいのに

    32. 匿名 2025-03-18 17:55

    ※23への返信

    実際にやらなくても体験はできる

  12. 33. 匿名 2025-03-18 00:02

    高橋留美子先生や
    貴女がこれから漫画を描くなら
    必要なのは
    才能でも経験でもない
    《危機感》だよ

    返信
  13. 34. 匿名 2025-03-18 00:29

    この名言がどの口で言ってるのかすっげ図々しく感じる。読書してインプットしてるじゃん
    でも、最近の漫画家は漫画しかインプットしなくなってる

    返信
    反応 4件

    35. 匿名 2025-03-18 00:33

    ※34への返信

    漫画はアウトプットできなきゃ意味ねー

    36. 匿名 2025-03-18 01:46

    ※34への返信

    お前の中では「読者=体験」なのか・・・

    37. 匿名 2025-03-18 06:23

    ※34への返信

    ラブコメ読んだだけで恋愛経験あるとか思ってそうw

    38. 匿名 2025-03-18 06:53

    ※34への返信

    映画でみたってだけでできると思う奴いるやろ

  14. 39. 匿名 2025-03-18 00:59

    まぁ正論

    返信
  15. 40. 匿名 2025-03-18 03:27

    売れたもん勝ちの世界で売れた人が自分のパターンを言っただけでしょ
    どっちの道でも売れた人がいるから自分に合った道で才能あればぶっちゃけ関係ない話なのよね

    返信
  16. 41. 匿名 2025-03-18 06:04

    漫画アニメゲームしか引き出しがない奴もいるからな あくまでこの人考えはって話だろうけど

    返信
  17. 42. 匿名 2025-03-18 06:28

    引き出しを増やす事と人生経験は別ってだけなんよな

    返信
  18. 43. 匿名 2025-03-18 06:33

    ワンピースの足元にも及ばないぜ

    返信
    反応 1件

    44. 匿名 2025-03-18 06:55

    ※43への返信

    尾田本人が高橋に言えねーだろw
    一切無関係なおまえは言えるだけ

  19. 45. 匿名 2025-03-18 07:41

    凡人どもの巣窟だなここは

    返信
    反応 1件

    46. 匿名 2025-03-18 07:51

    ※45への返信

    俺の潜在能力は動けば大谷翔平
    頭は中田敦彦その姿は美輪明宏だぜ?

  20. 47. 匿名 2025-03-18 08:20

    経験がないと描けないものもあるで終わりでは??

    返信
    反応 1件

    48. 匿名 2025-03-18 21:59

    ※47への返信

    経験あっても描けないひとのほうが多いよ

  21. 49. 匿名 2025-03-18 08:58

    あやかしトライアングルを読むと人生経験って必要ないんだなってのがわかる
    小難しい設定だの過去の因縁だのいらねーんだよ えっちぃ漫画は頭空っぽにして読ませてくれよ
    その点ToLOVEる脚本の長谷見はほんとうに有能だった

    返信
  22. 50. 匿名 2025-03-18 09:09

    コメ欄になんかすげー効いちゃってるヤツいねぇ?

    返信
    反応 2件

    51. 匿名 2025-03-18 11:13

    ※50への返信

    プロアマ問わず作家がいるんかね

    52. 匿名 2025-03-18 12:25

    ※50への返信

    今は昔より発表しやすいからな

  23. 53. 匿名 2025-03-18 14:59

    荒木の分身である岸部露伴が体験を重んじるタイプだし、荒木何人か〇してそう

    返信
  24. 54. 匿名 2025-03-18 21:49

    人生経験って極論で言うとパクリにしかならないからな。
    だったら妄想で架空の人生経験作り上げるほうがいいんじゃね?
    売れてる漫画も結局ガバいんだし妄想でガバガバでも問題ねぇ

    返信
    反応 1件

    55. 匿名 2025-03-18 22:00

    ※54への返信

    人ひとりで考え付く妄想などガバくて当然

  25. 56. 匿名 2025-03-19 02:06

    漫画家やがむしろ国語力やわ
    編集すら付かん奴って大抵セリフがおかしい
    「それ1行で説明できるよね?」って言われた後に5行くらいのセリフ持って来て
    「んー、原作付けようか?」っての多分30回くらい見た
    人生経験とかストーリーを試される以前の問題

    返信
    反応 3件

    57. 匿名 2025-03-19 08:18

    ※56への返信

    漫画家やが、って
    おまえ漫画家なのか

    58. 匿名 2025-03-19 09:42

    ※56への返信

    とりあえずお前が国語苦手なのは
    わかった

    59. 匿名 2025-03-19 12:11

    ※56への返信

    もっと具体的にこの作品のココと言えないんか?
    30回もみたのなら

  26. 60. 匿名 2025-03-19 14:43

    「人生経験が無いと漫画描けない」って通俗道徳の亜種っぽいな

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です