1:

うーんこの
2:
正論
8:
じゃネタ元妄想か?
天才かよすげえ
天才かよすげえ
6:
成功してるのは努力してるのと同じ卵理論
10:
この人が言うと説得力あるな
16:
強すぎるマウントはやめろ
14:
社会経験いうても大半の人はそんな大したもんじゃないしな
17:
これって大抵のやつはそんな才能ないから人生経験必要って帰結にならんか?
32:
>>17
人生経験あります 才能ありません
いや漫画家目指さないだろ...
人生経験あります 才能ありません
いや漫画家目指さないだろ...
37:
>>17
正直漫画の才能ないんやったら漫画家目指すのやめた方がええやろ
正直漫画の才能ないんやったら漫画家目指すのやめた方がええやろ
124:
>>17
お前の人生経験漫画にすると傑作になるか?って
お前の人生経験漫画にすると傑作になるか?って
471:
>>17
才能を補えるほどの人生経験なんてそう得られんやろ
才能を補えるほどの人生経験なんてそう得られんやろ
22:
ぐうの音もない事を言うな
20:
やっぱり誰が言うかやな
19:
大学卒業してすぐに2本当ててる化け物
33:
天才は大体若い頃から売れてるからな
41:
体験することとインプットすることは別やからな
43:
働いてた経験を生かした漫画とか面白いじゃん
パッとは思いつかないけど
パッとは思いつかないけど
55:
>>43
そういうのほぼおもんないよ
大抵なんか俺すごいやろ感がにじみ出てて嫌い
そういうのほぼおもんないよ
大抵なんか俺すごいやろ感がにじみ出てて嫌い
87:
>>43
ハコヅメとかな
ハコヅメとかな
74:
>>43
ハコヅメなんかはこれやな
ハコヅメなんかはこれやな
602:
>>43
ハコヅメおもろいやん
ハコヅメおもろいやん
308:
>>43
バクマンとかしか思いつかんけどつまらんご都合主義だよなぁ
バクマンとかしか思いつかんけどつまらんご都合主義だよなぁ
54:
凡人矢吹「人生経験が大事」


61:
>>54
家族は悲しいからやめろ
家族は悲しいからやめろ
68:
>>54
ハードすぎる人生経験はちょっと…
ハードすぎる人生経験はちょっと…
94:
>>54
この頃は人生に対してピュアだったんだろうなぁ
この頃は人生に対してピュアだったんだろうなぁ
88:
>>54
悲しい過去…
悲しい過去…
114:
>>54
矢吹先生に悲しい過去…
矢吹先生に悲しい過去…
734:
>>54
現役高校生でデビューしてる時点で天才定期
現役高校生でデビューしてる時点で天才定期
71:
人生経験ってか取材能力よな
自分自身が体験するこたあない
自分自身が体験するこたあない
99:
>>71
これこれ
実際に体験しないとわからない細かいとこなんて見る側からしたらどうでもいいし
それっぽく描けてればいいんだよな
これこれ
実際に体験しないとわからない細かいとこなんて見る側からしたらどうでもいいし
それっぽく描けてればいいんだよな
82:
実力と実績で言う資格がある
天才や
天才や
引用元:https://chomanga.org/
コメント
1. 匿名 2025-03-17 21:16
働いた経験云々は…
ツルモク独身寮は面白かったよなぁ
2. 匿名 2025-03-17 21:29
総部数2億部オーバーの漫画星人の天才と、普通の天才を比べて差し上げるな
5. 匿名 2025-03-17 21:35
言いたいことは解るが
「お前が言うな」の典型だよな
7. 匿名 2025-03-17 21:47
女子キャラの裸のシーンを描く時は
自分の体を見て参考にしてるらしいけど
アシスタントの前で脱ぐのかな?
8. 匿名 2025-03-17 22:04
一番大事なのは観察力
人生経験のあるなしではない
でも経験あって損することはそうないとも思うが
9. 匿名 2025-03-17 22:22
高橋は時代に愛されていただけ論破
15. 匿名 2025-03-17 22:40
自分自身の経験は、改めて本とかインタビューで情報集めて真実かどうか精査して…って作業が必要ないからな
でも御大が言ったらみんな泣いちゃうって
17. 匿名 2025-03-17 22:44
売れるやつは若い頃から既に逸材や
常人が踏み込んでも挫折して死ぬだけ
18. 匿名 2025-03-17 22:47
言うて高橋先生は毎日週刊連載しながら
4時間ぐらい書籍を読んで情報収集してからの発言だからな
想像だけじゃなく実体験してる本を狂ったように仕入れて生かしてる
22. 匿名 2025-03-17 22:56
働いた経験を漫画に
よくあるエッセイ漫画か?
ウーバー配達員とかコンビニのカス客の話などなど
23. 匿名 2025-03-17 23:18
モンスターと戦った経験が無いヤツは
ファンタジー描いちゃ駄目なのか?
って話だよ。
絶対に経験できない事を描くのが漫画家じゃん。
「経験した事無い事は描けない」
とか絶対に嘘だよ。
33. 匿名 2025-03-18 00:02
高橋留美子先生や
貴女がこれから漫画を描くなら
必要なのは
才能でも経験でもない
《危機感》だよ
34. 匿名 2025-03-18 00:29
この名言がどの口で言ってるのかすっげ図々しく感じる。読書してインプットしてるじゃん
でも、最近の漫画家は漫画しかインプットしなくなってる
39. 匿名 2025-03-18 00:59
まぁ正論
40. 匿名 2025-03-18 03:27
売れたもん勝ちの世界で売れた人が自分のパターンを言っただけでしょ
どっちの道でも売れた人がいるから自分に合った道で才能あればぶっちゃけ関係ない話なのよね
41. 匿名 2025-03-18 06:04
漫画アニメゲームしか引き出しがない奴もいるからな あくまでこの人考えはって話だろうけど
42. 匿名 2025-03-18 06:28
引き出しを増やす事と人生経験は別ってだけなんよな
43. 匿名 2025-03-18 06:33
ワンピースの足元にも及ばないぜ
45. 匿名 2025-03-18 07:41
凡人どもの巣窟だなここは
47. 匿名 2025-03-18 08:20
経験がないと描けないものもあるで終わりでは??
49. 匿名 2025-03-18 08:58
あやかしトライアングルを読むと人生経験って必要ないんだなってのがわかる
小難しい設定だの過去の因縁だのいらねーんだよ えっちぃ漫画は頭空っぽにして読ませてくれよ
その点ToLOVEる脚本の長谷見はほんとうに有能だった
50. 匿名 2025-03-18 09:09
コメ欄になんかすげー効いちゃってるヤツいねぇ?
53. 匿名 2025-03-18 14:59
荒木の分身である岸部露伴が体験を重んじるタイプだし、荒木何人か〇してそう
54. 匿名 2025-03-18 21:49
人生経験って極論で言うとパクリにしかならないからな。
だったら妄想で架空の人生経験作り上げるほうがいいんじゃね?
売れてる漫画も結局ガバいんだし妄想でガバガバでも問題ねぇ
56. 匿名 2025-03-19 02:06
漫画家やがむしろ国語力やわ
編集すら付かん奴って大抵セリフがおかしい
「それ1行で説明できるよね?」って言われた後に5行くらいのセリフ持って来て
「んー、原作付けようか?」っての多分30回くらい見た
人生経験とかストーリーを試される以前の問題
60. 匿名 2025-03-19 14:43
「人生経験が無いと漫画描けない」って通俗道徳の亜種っぽいな