
1:
ワーナー・ブラザース制作の映画版『マインクラフト』である『マインクラフト/ザ・ムービー』の上映が世界各国で開始された。このオープニングの興行収入が「3億1000万ドル」(約415億1500万円)となったことが明らかとなった。このうち、米国での興行収入は1億5700万ドルになるという。
オープニング興収とは、映画が上映された最初の週末の記録を指す。今回の映画版『マインクラフト』の記録は、2023年に上映された映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の上映3日間の1億4600万ドルを上回っており、ビデオゲームを原作とした映画作品としては歴史上で最大のオープニング興収となっている(映画版『マリオは水曜日に公開され、日曜日までに2億400万ドルを稼いでいる)。

オープニング興収とは、映画が上映された最初の週末の記録を指す。今回の映画版『マインクラフト』の記録は、2023年に上映された映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の上映3日間の1億4600万ドルを上回っており、ビデオゲームを原作とした映画作品としては歴史上で最大のオープニング興収となっている(映画版『マリオは水曜日に公開され、日曜日までに2億400万ドルを稼いでいる)。

実写映画『マインクラフト』がオープニング興収で驚異の「3億1000万ドル」を叩き出す。ビデオゲーム映画で史上最大の記録、映画版『マリオ』超え
2023年に上映された映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のオープニング興収1億6400万ドルを上回っており、ビデオゲームを原作とした映画作品としては歴史上で最大のオープニング興収となっている。
2:
近年、人気ビデオゲームを原作とした映画化作品がスマッシュヒットを記録する例が続いている。『名探偵ピカチュウ』(2019)は北米でオープニング興収「約5436万ドル」、『ソニック・ザ・ムービー』(2020)は「約5801万ドル」記録。冒頭で触れた『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(2023)のオープニング興収1億6400万ドルであり、30年続く「マリオ」ブランドの強さを見せつけたが、さらにその潮流に乗って映画『マインクラフト』が脅威の結果を残した。
3:
映画『マインクラフト/ザ・ムービー』は、日本では4月25日より上映予定となっている。
7:
ええな
8:
覇権じゃん
9:
すげえ
6:
ゲームキャラの序列、決まっちゃったねマリオさん(笑)
13:
3億1000万ドルつまり約415億1500万円やからたった3日で鬼滅の刃無限列車の売上を抜いたことになる
12:
ええやん
16:
マリオ「マンマミーア
」
17:
FFとかドラクエも映画化したら当たりそうだけどな
国産IPの映画化を進めよう
国産IPの映画化を進めよう
20:
>>17
ん?
ん?
28:
>>17

18:
マインクラフト知らなくても楽しめる?
26:
>>18
マイクラってストーリーとか全くないし余裕やと思う
マイクラってストーリーとか全くないし余裕やと思う
19:
ヒットしてるけど客のマナーが異常に悪いって話題になっとるな
29:
あっさりマリオ越えてて草
42:
最初のトレーラー大不評だったのによう売れたな
41:
マクラほんま覇権やな
33:
世界で一番売れたゲームだから当然
コメント
1. 匿名 2025-04-08 09:48
マインクラフトなんてゲーム名は聞いたことはあるけど、流行ってたんだね
3. 匿名 2025-04-08 11:36
内容はどうやったんや
4. 匿名 2025-04-08 11:51
海外の実写はやっぱ強いな
5. 匿名 2025-04-08 16:44
200億超えの製作費を週末興収だけでペイするのか
アメリカ映画は規模がすげえな
6. 匿名 2025-04-08 17:31
向こうでヒットするとこういう数字になるんメツなぁ…
8. 匿名 2025-04-08 20:33
正直
向こうのヒットはあまり見たいと思わないのばっかり
ディズニー実写も苦手
9. 匿名 2025-04-10 11:30
ドリーム氏のマイクラ実況動画をアニメ化した動画の方がよっぽど見応えある