
1:
どうすんのこれ
2:
ふつうにおもろいでしょ
3:
お前が関わってないだけでまだ盛り上がってるでしょ
4:
終盤がアレ過ぎただけかも知れない
5:
ストーリーや画力以前の問題で、漫画として基本がまるでなってないんだよな
どちらかというと紙芝居や絵本に近い
どちらかというと紙芝居や絵本に近い
10:
途中よう分からんルールのバトルやってて読むのやめたわ
11:
終わればそりゃ一段落よ
14:
だいたい語ったりするのは先の考察とかそういう話だから終わればもう語る事は少なくなるわ
17:
かつてはなんJでも芥見・タツキ論争で戦っていた事実
19:
鬼滅の勢いに乗って何となくヒットしただけだしな
その鬼滅すら忘れられかけてるけど
その鬼滅すら忘れられかけてるけど
22:
鬼滅の方もあまり語られないし
24:
鬼滅は7月に控えとるやん
25:
あんな投げるように終わってまだ語ってたら馬鹿みたいじゃん

26:
だんだん絵が雑になってくのが悲しかった
27:
原作終わったら燃料供給なくなるし当然やろ
28:
終わり方が評判悪くて冷めてる奴が多かった印象
30:
0と回顧編だけはおもろかったよ
32:
呪いがテーマとか中国だのインドだのアラビアだのエジプトだの世界に話広げられそうやったのに
もったいないな
もったいないな
35:
宿禰がラスボスの風格が足りなかったな

36:
つーか作者って自分の爺ちゃんに敬愛してたけど婆ちゃんは畏怖してたんやろなってのがよくわかる
38:
結局期待されてたのはナルトの九尾展開だったんやろな
普通に戦って雑に勝つて
普通に戦って雑に勝つて
42:
結局謎だらけで終わった
50:
そりゃ終わったら語ることも無くなるだろ
こうしてスレが立つ分ヒロアカよりは人気ちゃう
こうしてスレが立つ分ヒロアカよりは人気ちゃう
55:
>>50
普通に連載終わっても未だに語られる漫画もあるんやが
普通に連載終わっても未だに語られる漫画もあるんやが
41:
ある意味真面目過ぎてドラゴンボールやナルトみたいに連載終了後も擦れるようなネタが無いよな
40:
コピコピの実の全身パクリ人間
実の覚醒できないからパクリでも三流やったな
実の覚醒できないからパクリでも三流やったな
43:
ハンターハンターみたいなのやりたいなぁ
エヴァみたいなのやりたいなぁ
伊藤潤二みたいなのやりたいなぁ
あと何よ
エヴァみたいなのやりたいなぁ
伊藤潤二みたいなのやりたいなぁ
あと何よ
45:
>>43
宿儺の最後はエンヴィっぽかった
宿儺の最後はエンヴィっぽかった
44:
逆張り
ふろしき畳めず
結局ラスボスにかなしき過去
着陸に失敗して爆発炎上生存者0って感じだな
ふろしき畳めず
結局ラスボスにかなしき過去
着陸に失敗して爆発炎上生存者0って感じだな
46:
0の映画は傑作
51:
終盤みんな飽きてたっていうかがっかりしてたよな
途中からスレも立たんくなってたし
途中からスレも立たんくなってたし
47:
野薔薇けっこう好きだったんだけどな

54:
途中までしか見てへんけど登場人物多すぎやとおもた、だからこそ雑に殺せるんやろなとお前らの話を聞いて頷いた
56:
一ヶ月待った理由最後まで説明しないの草やったわ
58:
>>56
スクナはわからんけどケンジャクあそこで確実に仕留められたよな
スクナはわからんけどケンジャクあそこで確実に仕留められたよな
57:
渋谷以降微妙
アニメにしても見るのダルいと思うわ
アニメにしても見るのダルいと思うわ
59:
ラスボス戦が五条真っ二つの時が悪い意味で盛り上がってそれから誰が出てきてもどうせ虎杖が倒すまでの繋ぎと思ったらその通りの低空飛行が続いたからな
63:
呪術と推しの子がほぼ同時期にぶん投げ打ち切りしたという奇跡
61:
死滅回遊って終わらす事できたの?
67:
>>61
有耶無耶になって終わった
有耶無耶になって終わった
72:
終わってもずっと語られる漫画ってすげーな
呪術は何もかもどこかで見た展開すぎた
呪術は何もかもどこかで見た展開すぎた
77:
>>72
でも語られる作品も何かしら続編なりアニメリメイクなりやってるからな
でも語られる作品も何かしら続編なりアニメリメイクなりやってるからな
75:
>>72
終わってその後もメディア展開してないので語られるのって何があるんや?
終わってその後もメディア展開してないので語られるのって何があるんや?
79:
>>75
スラムダンクは映画やらずとも普通に語られてたな
スラムダンクは映画やらずとも普通に語られてたな
81:
>>79
確かに
あの映画まで特になんもやってないよね
確かに
あの映画まで特になんもやってないよね
83:
ここほんと激熱だった



93:
>>83
生きてるのはやられた時からわかってたのに再登場まで随分時間かかったなあって印象だな
生きてるのはやられた時からわかってたのに再登場まで随分時間かかったなあって印象だな
85:
真人がヒトの体精密に弄れるようになる→脳をいじって能力発動に目覚める→高専生真人に次々とやられていく→ケンジャクものっとってラスボス化→すっくん改心して協力して真人倒す→すっくんの能力は伏黒に受け継ぐ
最低でもこれくらいはやると思って読んでた
最低でもこれくらいはやると思って読んでた
94:
にわかだからわからんのやけど
偽夏油って死滅回遊で一体何がしたかったの?
偽夏油って死滅回遊で一体何がしたかったの?
95:
>>94
お笑い芸人になりたかった
お笑い芸人になりたかった
97:
>>94
やりたいことは日本人を全員化け物にして合体させる実験がしたかった
理由は多分暇つぶし
やりたいことは日本人を全員化け物にして合体させる実験がしたかった
理由は多分暇つぶし
101:
>>97
なんか雰囲気だけで深い設定なさそうな話やなぁ
なんか雰囲気だけで深い設定なさそうな話やなぁ
96:
Xで行き場を失った信者達がワンピ NARUTO ドラゴンボールに並ぶ四大巨頭として呪術上げてて草生えるわ
呪術面白かったと思うけどこれらに肩を並べるのは烏滸がましいレベルの型落ち過ぎる
呪術面白かったと思うけどこれらに肩を並べるのは烏滸がましいレベルの型落ち過ぎる
100:
>>96
その並びならまぁええやろ
ベルセルクとか寄生獣とかと並べられてるなら異議を唱えるところやが
その並びならまぁええやろ
ベルセルクとか寄生獣とかと並べられてるなら異議を唱えるところやが
105:
ラストなんでメロンパン生きてんの?
109:
>>105
不明
芸人は能力的に死者蘇生もできるやろうから似た他人でもご本人でもあり得る
不明
芸人は能力的に死者蘇生もできるやろうから似た他人でもご本人でもあり得る
107:
最終巻書き下ろしの虎杖と同級生女子の再会とか釘崎親子のレスバトルが本来の作者の持ち味やと思う
引用元:https://chomanga.org/
コメント
1. 匿名 2025-04-17 21:01
呪術も鬼滅も終わったら語られないやろ
アニメがある時だけ語られる
2. 匿名 2025-04-17 22:11
ナルトみたいに大まじめに描いてると
読者の間でズレがネタになるんやけどな
3. 匿名 2025-04-17 22:15
始めから複数の指に芻霊呪法使ってれば完封できた宿儺とかいう雑魚
4. 匿名 2025-04-17 22:20
自分の半径数メートルだけが世界のすべて…ってアメリカ人かよw
5. 匿名 2025-04-17 22:30
パクたみ先生の事好きだけどな
6. 匿名 2025-04-17 23:05
鬼滅はステマが要らないレベルで浸透したが、呪術は鬼滅ブームに便乗しないと見向きされんかったのが違い
公式が推してるキャラは五条しかいないってのも
8. 匿名 2025-04-17 23:07
こないだの再放送の鬼滅の刃の視聴率7%
こないだの再放送の呪術廻戦の視聴率計測不能
呪術はもう忘れ去られてる
9. 匿名 2025-04-17 23:21
どの作品も終わったら,なかなか語れなくなるやろ
12. 匿名 2025-04-17 23:33
マジで終わった瞬間から語る人いなくなったな
13. 匿名 2025-04-18 00:43
客観的に見て鬼滅だけ実力で、その後の作品は鬼滅のおこぼれに預かっただけだからなあ
19. 匿名 2025-04-18 01:19
ぱっくん
20. 匿名 2025-04-18 04:17
トリコなんて定期的に語られるのに
21. 匿名 2025-04-18 04:58
鬼滅のブームに乗っかったってのはあるな
「ジャンプのアニメは凄い!」みたいな
22. 匿名 2025-04-18 05:34
最終話直前の言い訳会で急激に冷めた
23. 匿名 2025-04-18 06:07
寧ろ今電子版で読み始めてるよ。
ちらちらネタバレニュース見てたから何となく展開は分かってるつもりだけど面白い。
やっと日車がどんなキャラだったのか分かったわ。
24. 匿名 2025-04-18 07:10
他所からネタパクリまくり漫画なんだからファンは九尾展開もパクって話続けて欲しかったのではとは思う
あとバズり意識しすぎた漫画は終わったら語られないのよな
25. 匿名 2025-04-18 08:24
連載終わっても語られる作品って何?
26. 匿名 2025-04-18 08:24
お前が語ってる定期w
27. 匿名 2025-04-18 08:39
多くの人が興味、関心を持つのがブームなんだから流行った時点で作られてるか否かは分からないと思う
ゴリ押したけど流行らなかったものが作られた(作ろうとした)ブームだと思うな
32. 匿名 2025-04-18 09:23
吾峠は外国を舞台とした鬼滅と繋がる吸血鬼ものを描くべきだよ
33. 匿名 2025-04-18 09:27
呪術は腐女子とコロナ真っ只中のアニメとメディアの第二の鬼滅宣伝でブーストかけすぎなんですよ
34. 匿名 2025-04-18 17:20
パパ黒とかナオヤとかのクズキャラは良い感じだが
それ以外だと五条でメス読者を釣って、他作品オマージュ()しまくってたって印象しか残ってない
36. 匿名 2025-04-18 19:48
語られないって話題に出した時点でワイらの負けなんや
まだ週1ペースで上がってコメされてる分十分や
37. 匿名 2025-04-18 19:52
鬼滅も売上ガーしか聞かねぇけど
38. 匿名 2025-04-18 19:55
そういうことにしたいんやろなって
39. 匿名 2025-04-18 21:06
普通に語られてるやん何言ってんだか
40. 匿名 2025-04-18 23:13
内容がスッカスカだから
こういう作品外的な話題しかないよな
47. 匿名 2025-04-18 23:48
渋谷までは面白かった
やっぱ真人って必要やったんやなって
49. 匿名 2025-04-19 00:06
こういう願望スレ立ってる時点でまだまだ語られてる定期
50. 匿名 2025-04-21 05:11
釘崎生きてたのはわかってたとか言ってるのいるけど、
宿儺ですら無為転変での魂ダメージは反転で治せないってのに、
なんで目ん玉と脳みそ飛び出してた奴が普通に生きてるのか全然説明なかったな。
無制限の虚式までは面白かったけど、そこからは作者の宿儺んほぉが酷すぎてどんどん冷めてったわ。
51. 匿名 2025-04-21 05:14
クレイモアみたいに、最後復活した五条と虎杖がタッグで宿儺倒す展開で良かっただろ。
敵の数少ない上に超格上しかいないせいで、数だけ多い味方側を処理するためにあんなksみたいな展開になって、作者の寵愛受けた宿儺さんが後付けご都合で無双するだけになってしまった。
52. 匿名 2025-04-24 00:34
読まずに批判したくないから偏見なしに読んだけどくそつまらんかったなこれ。目に余るパクりとかノリもキモいし、天下の少年ジャンプ漫画なのに主人公に魅力なくてそもそも何がしたいかわからないキャラクターたち、ブリーチみたいな語呂の良さもない読みにくいだけの名前のキャラクターたちに物語が進むほどに魅力が減っていく構成展開に雑になる絵柄。
戦闘も大した描写ないわりにいちいち説明挟むけどハンターほど説得力も文章力もないからノイズにしかならない。ハンター読者をもっと痛くした感じの無学無教養な連中が好きな漫画筆頭って感じ。とにかくパクりがひどいしそれを昇華させる技量がないから読んでて痛々しい。