
1:
鬼滅だの呪術だの5年くらいやっただけでデカい顔しとるけど
2:
貢献度段違いや
3:
最高評価だろ
7:
十分評価されてるやん
4:
話畳めてないだけでは?🤔
5:
>>4
畳めにいってるだろ
畳めてないのはハンターハンターとかベルセルクみたいな漫画や
畳めにいってるだろ
畳めてないのはハンターハンターとかベルセルクみたいな漫画や
6:
>>4
これ
かと言って終わったら終わったで困る
これ
かと言って終わったら終わったで困る
8:
鬼滅はさっさと話畳んだところが凄いと思う
13:
>>8
話つくれないだけやろ
話つくれないだけやろ
9:
本誌の売上伸ばさなきゃ意味ないよ
リンカケあられちゃんの足元にも及ばない
リンカケあられちゃんの足元にも及ばない
10:
評価はされてるやろ
11:
評価されまくってるやん
12:
完結したら読むつもりなんやがいつ完結すんの
14:
連載が長すぎること自体は特に偉くは無いとは思う
けど尾田くんのこのバイタリティと100巻以上続いてなおトップ格の人気を保っててでなんなら勢い的には今が最盛期なのはほんま凄い
けど尾田くんのこのバイタリティと100巻以上続いてなおトップ格の人気を保っててでなんなら勢い的には今が最盛期なのはほんま凄い
15:
>>14
5年看板だった漫画と30年看板だった漫画なら圧倒的に後者のが凄いだろ
ブリーチみたいな中盤以降後ろの方にのってるくせに長いのはカスやが
5年看板だった漫画と30年看板だった漫画なら圧倒的に後者のが凄いだろ
ブリーチみたいな中盤以降後ろの方にのってるくせに長いのはカスやが
17:
どんなに叩かれてても気にしないが未完は許さない
18:
こち亀「40年間ジャンプで看板貼り続けてました」←これがあるからね
19:
>>18
こち亀が看板だった頃なんてないだろ
こち亀が看板だった頃なんてないだろ
20:
呪術の30巻完結がベストやないかな
それくらいが良い区切りな気がする
今は20~30巻で終わらせるのがトレンドよな
ワンピナルト鰤の頃は他にも長く連載してる漫画多かったイメージある
それくらいが良い区切りな気がする
今は20~30巻で終わらせるのがトレンドよな
ワンピナルト鰤の頃は他にも長く連載してる漫画多かったイメージある
21:
ジャンプ系のスレだとめっちゃ評価されてる
終わらせろって言われるけどもう尾田くん1人の意思で終わらせられる作品じゃないやろ
終わらせろって言われるけどもう尾田くん1人の意思で終わらせられる作品じゃないやろ
22:
看板作品群の中にワンピースのタイトルあるだけでクソ強く見えるよな
23:
ワンピースってあれ短編集みたいなのを同じキャラで旅させてるだけよな
27:
>>23
まぁ冒険譚ってそんなもんやろ
まぁ冒険譚ってそんなもんやろ
24:
尾田くんは世界一の漫画家だけどこれ以上どう評価するんだい?
25:
コナンのほうがすごくね
29:
>>25
サンデーがクソ雑魚すぎるだけや…
サンデーがクソ雑魚すぎるだけや…
26:
今の展開を新連載で持ち込んだら間違いなく切られとると思うから長さを評価基準に持ってくるのはちゃうと思うわ
30:
もう尾田くんが週刊少年ジャンプなんだよ
尾田くんが急死したらジャンプも終わるのはバカでも分かるやろ
これ以上の評価あるか?
尾田くんが急死したらジャンプも終わるのはバカでも分かるやろ
これ以上の評価あるか?
31:
こち亀はレジェンド
ワンピースは一つ下やな
ワンピースは一つ下やな
32:
2000年代に連載開始して最後まで連載してたのは銀魂で2018年に終了
2010年代に連載開始して最後まで連載してたのは夜桜で今年に終了
90年代開始のワンピより00年代、10年代開始の作品が先に終わった
2010年代に連載開始して最後まで連載してたのは夜桜で今年に終了
90年代開始のワンピより00年代、10年代開始の作品が先に終わった
33:
こち亀が看板だった時期なんてない定期
35:
ワンピはサラリーマンであって作家ではないなって印象
商品としては1流でも作品としては3流以下
商品としては1流でも作品としては3流以下
36:
現代の中高生の人気作品アンケートとかでも普通に上位入ってくるのがやべーんだよなワンピースは
ドラゴボは広い層に人気って言い張ってるけどそういうのにはまず入らんから
ドラゴボは広い層に人気って言い張ってるけどそういうのにはまず入らんから
37:
>>36
ドラゴンボールを"漫画"として認識してる子供は少ないと思う
ドラゴンボールを"漫画"として認識してる子供は少ないと思う
38:
ジャンプの売り上げに貢献しとるから評価はしとるけど魚人島以降のクオリティの低下が目に余るから積極的に読みたいとは思わへんのよな
でももう編集も口出しできんくらい社内で権力あるやろうし
でももう編集も口出しできんくらい社内で権力あるやろうし
16:
これ以上どう評価すんねん
引用元:https://chomanga.org/
コメント
1. 匿名 2025-04-19 17:40
所詮は子供向け漫画だもんな
ただ読者だけ精神年齢不変なのに物理年齢は
2. 匿名 2025-04-19 17:43
ワンピースはさっさと畳んで次の話描けば良かったのに、尾田くんはそれをしたくなかったから思いついた話を次から次へと全部ワンピに盛り込んでるんよ
だから後付け寄り道後付け寄り道で28年もやってて話を畳めない
畳んだ鬼滅の方が評価が上になるのは当然
4. 匿名 2025-04-19 17:45
鬼滅の前座だった
5. 匿名 2025-04-19 18:06
鬼滅には勝てんかったけどようやっとる
6. 匿名 2025-04-19 18:34
充分すぎるほど過大評価されてるよ
7. 匿名 2025-04-19 20:08
馬鹿どもが勘違いしているけど、一過性の人気漫画は長く続けようとしても途中で飽きられて打ち切りにあうんよ。
20年以上もトップを維持し続けるということは、それだけ読者に飽きられずに読み継がれているというこで、歴史に残る偉業なんだよ。
ぐだぐだ底辺で御託並べてないでキミおつむレベルに合う漫画読んでればいいでしょ(笑)
ほんと惨めやのおwww
8. 匿名 2025-04-19 20:17
最近のジャンプがまともに引き伸ばししないで話畳めるのはワンピが最前線張ってるおかげだろ
文句言われる筋合いはないと思う
9. 匿名 2025-04-19 20:35
知名度あるし貢献度としてなら間違いなく評価されてる作品だろ
ただ、面白さや読みやすさになると評価が割れやすい作品ってだけだ
11. 匿名 2025-04-19 21:20
ワンピースは相当凄いよ
きっと昔はね
12. 匿名 2025-04-19 22:29
長すぎてダレる
13. 匿名 2025-04-20 00:03
カンバンこの野郎!
14. 匿名 2025-04-20 07:16
まぁ人生でろくに重圧(プレッシャー)を経験したことも無いチー達が好き勝手言ってるだけだし。
同じことやれって言われても一年ももたんやろ
15. 匿名 2025-04-20 13:40
23:マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピースってあれ短編集みたいなのを同じキャラで旅させてるだけよな
キャラに愛着湧くしストーリーに飽きないし最高やん
16. 匿名 2025-04-21 15:25
逆にこれがいるせいで他の芽を摘んでると思うよ