1:
おお

3:
2019年2月に行われた藤田と島本のトークショーにて、島本は「いつかは週刊連載に戻って藤田と戦いたいと、まだこの歳になっても思っている」と語っていた。
今回、その宣言が6年越しに実現する形となる。
うおおおおおおおおおお
今回、その宣言が6年越しに実現する形となる。
うおおおおおおおおおお
2:
何十年前の話だよ
4:
高齢者社会だからね、しかたないよね
6:
藤田島本より古臭い右下何者だよ
15:
>>6
白山と三田さんの作者知らんか
今の読者の需要は多分二人より上やで
白山と三田さんの作者知らんか
今の読者の需要は多分二人より上やで
25:
>>15
絵がクッソ嫌いだから読んでなかった
需要あったんやな
絵がクッソ嫌いだから読んでなかった
需要あったんやな
7:
還暦超えてるだろ
8:
エイプリルフールはずいぶん前やぞ
老人虐待やろ
マジやったら嬉しいけど今の島本が週刊連載でクオリティが保てるとは思えへんのやが
老人虐待やろ
マジやったら嬉しいけど今の島本が週刊連載でクオリティが保てるとは思えへんのやが
9:
うえき作者帰ってきた
ケンイチ作者帰ってきた
サンデー復活したな
ケンイチ作者帰ってきた
サンデー復活したな
18:
>>9
ケンイチの作者のはクソおもん無いから打ち切りやと思う
ケンイチの作者のはクソおもん無いから打ち切りやと思う
82:
>>9
ガッシュ作者と湯神くん作者は?
ガッシュ作者と湯神くん作者は?
84:
>>82
ガッシュ作者はガッシュの続編描いてる
湯神くんの作者は小学館でウェブ連載してる
ガッシュ作者はガッシュの続編描いてる
湯神くんの作者は小学館でウェブ連載してる
10:
藤田微妙に絵柄変わったな
島本の題材は面白くなさそうやなあ
島本の題材は面白くなさそうやなあ
11:
ジャンプもびっくりや
12:
全部だめそう
13:
え、週刊て会社どうすんだよ島本
17:
藤田はパンティアンドストッキングみたいなやつか?
19:
70歳近い高橋留美子もまだ連載してるしな
22:
島本マジかよ!?
23:
島本やっぱカラーは抜群にうまいよな
線はもうアレやけど…
線はもうアレやけど…
27:
藤田の絵やばすぎんか
目壊れとるんか
目壊れとるんか
29:
島本は10年くらい前まで月産160ページ以上描いてた怪物やから
還暦オーバーでも週刊ペースいけるとは思うけどな
普通の週刊作家が月産80ページやから
問題は内容だよな絶対滑るわ
還暦オーバーでも週刊ペースいけるとは思うけどな
普通の週刊作家が月産80ページやから
問題は内容だよな絶対滑るわ
30:
チャンピオンREDの聖闘士星矢みたい
32:
なんとかコナンの次が欲しい中でフリーレンを見出したが休載勝ちで無理に描かせると壊れる感じがあるんだろう
なので場繋ぎで昔ヒットした作家やベテラン入れてる
なので場繋ぎで昔ヒットした作家やベテラン入れてる
37:
>>32
藤田とかスロとパチのからくりサーカスのヒットで
稼ぐ必要ないしな
藤田とかスロとパチのからくりサーカスのヒットで
稼ぐ必要ないしな
42:
>>37
そんなのなくても本業だけで余裕だろ
そんなのなくても本業だけで余裕だろ
33:
ジュビロの新作はこの頭身で進むんか?
36:
薫るのは風じゃなくて加齢臭ってそこかしこで言われそう
38:
フリーレンって一生休載してるな
39:
サンデーって今発行部数10万部くらいか?
41:
ベテラン作家に頼りすぎやろ
引用元:https://chomanga.org/
コメント
1. 匿名 2025-04-23 10:19
サンデーて昔から時代を無視して絵柄古いのを定期的に持ってくるから
週刊復活は実にサンデーらしいなと
古くは石ノ森先生も復活連載してたんだよな
2. 匿名 2025-04-23 10:20
絵とタイトルからしてもうつまらない
3. 匿名 2025-04-23 11:29
藤田も最近はつまらんの描いてたイメージや。双亡亭が最後の才能の発露やったね
7. 匿名 2025-04-23 11:37
ケンイチ2をなぜ描かないのか? 需要は十分あるだろ
みうとの息子でもいいし、また別の弟子を育てるでもいいし、
師匠になったケンイチの葛藤とかも入れながら書いてほしいけどな
9. 匿名 2025-04-23 13:16
アオイホノオを週刊でやってよ~~~~
10. 匿名 2025-04-23 15:39
藤田作品は一気読みしないと面白くない問題がなぁ…
大御所パワーで完走するし、後からまとめて読めばちゃんと面白いんだけど
11. 匿名 2025-04-23 15:46
>いつかは週刊連載に戻って藤田と戦いたい
あと10-20年早くやってほしかった
12. 匿名 2025-04-23 16:17
グランドジャンプだってここまで古くさくないよな
13. 匿名 2025-04-23 17:11
大丈夫?
令和だよ?
14. 匿名 2025-04-23 17:38
フリーレンはアニメの仕事入れたことで作者完全に壊れちゃったね。
アニメ化で連載ペース崩す奴は山ほどいるけど
15. 匿名 2025-04-23 20:27
ケンイチの漫画エロが売りなのにそれがないとか存在価値ないでしょ
16. 匿名 2025-04-23 21:53
島本が藤田と同格みたいな推し出し方に違和感
17. 匿名 2025-04-23 22:32
昔からだけど
どの層を狙ってるか全くわかんないのよね
バトル漫画おおいわけじゃないし
スポーツは多いけど。。。
あとはバラエティーにやってますみたいな
いまは少ないけど、昔は水着グラビアもやってたし
18. 匿名 2025-04-23 23:17
黒博物館は途中でつまみ読みするとゲロ吐くほどつまらんけど一気読みすると面白いで
19. 匿名 2025-04-23 23:51
高齢作者を高齢読者が支えてる少年誌
20. 匿名 2025-05-07 18:05
フリーレンもそんな面白く無いし単行本も買ってないんだけど
そりゃフリーレンに依存するわってくらいサンデーの弾が酷過ぎる
まともに読めるのレッドブルーと写らないんですだけやわ
かといってマガジンやジャンプもゴミだし、地獄やね