すまん、今更やけど「呪術廻戦」語らん?

呪術廻戦

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイは散々叩いたけど正直言ってラストバトル前の虎杖の領域はほんまに好きや
2マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメ完結してる?
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>2
してない
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
エネルギー吸収アリーナ
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
どんな死に方でもどんな生き方でもその人の命に価値はあるしだから宿儺でさえも救いたいって考えは素直に虎杖の底知れぬ優しさ感じてよかったと思うわ
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>5

16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>11
最終的に優しくなったんやからええやろが
初めは虎杖も死に方が大事って考えやったんやし
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイは真人との最後の会話で宿儺って結局人間なんやなって思ったわ
あとホモなんやなって
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ライブ感10割の漫画やったな
65マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>10
作者は言い訳にライブ感って言葉を使ってたけどあの漫画ライブ感ないよ
設定に矛盾があっても勝手に読者が脳内で辻褄合わせするだろ…で突っ走れるのがライブ感
作中でいちいち説明させなきゃ気が済まない作者には無理
キャラにライブ感って言い訳させちゃうとこも含めてライブ感ゼロだよ
79マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ライブ感は神
伏線回収しなさはうんち
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
あそこまで作戦練ってて行き当たりばったりなコトやりまくってるのやべーわ
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
時間経つと「あれはあれで良かったかも……」と思えるの謎やわ
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>13
宿儺前半戦はともかく宿儺虎杖の決着はあれでよかったと思う
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ただ米軍云々と延々と繰り返される後出しジャンケンには萎えたけど
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呪術はいくらでもスピンオフでストーリー補完できそうやな
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>18
スマホゲームで縛りのご都合主義を批判してたのは知ってる
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ザリガニ釣りすこ

24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>19
領域内のあれはほんまに全部良かったと思う
虎杖の死生観理解できたし
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
預言者並みに作戦練ってるの好き
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
野薔薇のともなりが特効なのはちょっと微妙やったけど

53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>22
まあ呪いの王道やしええやん?
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アニメやったらまた盛り上がるやろ
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>25
でも虎杖の領域のあれはなんか映像で臭く表現されたら逆に陳腐化しそう
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ソカモナ!1発芸の漫画
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
それは本
当です?
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
嘘バレスレ楽しかったよな
早く新作描いてほしいわ
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ソカモナ!のシーンとエネルギー吸収アリーナのシーンはガチで盛り上がったよな
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呆気なかったからなんかカタルシスがなかったわ
31マンガ大好き読者さん ID:chomanga
半年くらい休載してもよかったかもしれない
でも野薔薇生存で共鳴りは熱かった
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
宿儺より真人の方がラスボスの風格があると思う
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>32
まああの惨めな最後も真人らしいやろ
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今更アニメ見てるけど思ってたほどの面白さではなかったわ、なんやかんや最後まで見れたからよかったけども
3期以降はもっとおもろくなるんか?
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>40
渋谷がピークでそこからひたすら降っていくだけやで
50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>44
うせやろ
62マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>50
渋谷自体物語としてのピークなだけで面白さとしてはもうピークの下り坂の途中や
85マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>62
えぇ・・・
予想やけど五条が封印から解かれて色んなバトルするアツい展開あるわけやろ?
そこで盛り上がらないはずなさそうやけどな・・・
90マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>85
ネットで展開予想する楽しさはあったで
内容的な面白さは無いです
100マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>85
五条はなんかぐだぐだ戦ってバカみたいな油断で負けて死亡や
102マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>85
色々な戦いなんて無いぞ
目覚めて「勝つさ」って宣言したあとの戦いで油断して死んで終わりや
41マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ただ最後の反省会は文句なしにクソや

43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
アメリカはどうなったんだろう
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>43
忘れろ
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
逆張り
言い訳
キャラの在庫処分
説明なしの設定
クソエンド


漫画界に名を刻むゴミ漫画になってしもーた
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
呪術で四天王の重要性がよくわかった
四天王ポジが裏梅だけで秤1人で足止め
味方の見せ場作るためにすっくん相手にひたすらレイド戦
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
エピローグよかったわ
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
五条VS宿儺をリアタイで見れなかった負け組おるか?
57マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>55
乙骨がフラグ立てまくるのは笑った
61マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>55
これって…
68マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>61
ああ、
70マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>1
虎杖の領域の能力って結局なんだったの?
最後まで読んだのにもう覚えてないぞ
198マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>70
宿儺みたいに魂を裂く斬撃を飛ばすんやなかったか?
72マンガ大好き読者さん ID:chomanga
虎杖の領域エネアリで良かっただろ
74マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>72
まあそれはちょっとある
最後シンプルに殴り合うっていう
73マンガ大好き読者さん ID:chomanga
五条vs宿儺以降
どうでもいい細かい設定矛盾はグダグダ言い訳するのに
進行に関わるような部分で後付けみたいな設定がでまくっててよくわかんなかった
75マンガ大好き読者さん ID:chomanga
五条戦以降で1番盛りあがった所は最強の亡霊やろな
77マンガ大好き読者さん ID:chomanga
領域の必中とか黒閃の2.5乗とか縛りとかなんとくで考えたであろう設定に自分で苦しめられてたイメージ
80マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>77
なんで具体的な数字とか設定とか開示しちゃうんやろな
どっちかと言うと信者側だけど本当に読んでて余計なこと言うなや…ってことがちょくちょくあった
84マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>80
ワイも呪術自体は好きなんや
キャラ付けとかは凄い美味いと思うのに余計な付け足しがね
82マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ネットの声効き過ぎて反省会したの草
88マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ほんまに最初から最後まで領域展開と五条悟の魅力だけで乗り切った漫画だよな
それ以外は普通の漫画や
86マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあでも当時高校生でなんだかんだ友達と学校でジャンプめくって最新話の展開で盛り上がっとったよ
92マンガ大好き読者さん ID:chomanga
公式設定「五条が負けたのは勝ったと思って油断したからです」


なんの言い訳にもなってないこれほんと草
149マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今やってる原画展で五条が負けた理由わかったけど
油断してたって…
95マンガ大好き読者さん ID:chomanga
待て待て待てさんが敵じゃなくてガッカリした
99マンガ大好き読者さん ID:chomanga
虎杖の領域展開はうおおおおおってなったけど結局中身が解必中だけなのが肩透かしやったわ
103マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>99
いや多分確実に宿儺を殺せる何かはあるんやろ明言してないだけで
想像にお任せします的なあれ
106マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>103
想像に任せるには情報が足りなさ過ぎるやろ……
呪術嫌いやないけど余計な情報はキャラにベラベラ喋らせるのに大事なことは勘繰れって無茶やで
107マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>106
確かにその辺の匙加減が下手なんかな作者は
101マンガ大好き読者さん ID:chomanga
決着をつけよう廻る呪いに…!!
104マンガ大好き読者さん ID:chomanga
羂索の死があっさりすぎたわ
あいつラスボスで良かったやろ
105マンガ大好き読者さん ID:chomanga
宿儺って術式弱いし六眼と無加減呪術持ってたらワイでも勝てたと思う
116マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最後の方ほとんど覚えてないな
なんか先生がいよいよ復活する?!→しませんでした~笑を何週間もやってた記憶しかないぞ
118マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でも30巻中21巻までは面白かったよね?
119マンガ大好き読者さん ID:chomanga
裏梅がパチンコして死んでいったの普通に酷いだろ
121マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なんだかんだでサカモトも死滅回遊やってるし
カグラバチも同時領域展開とかやってたし後続作家にはなんか影響与えたんちゃうの
123マンガ大好き読者さん ID:chomanga
「手を叩いて位置を入れ替える能力」
「7:3の分け目に弱点を作る能力」
「影絵を行使する能力」
これのどこが呪いなんや?
127マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>123
はー待て待て
129マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>123
ナルトかな
134マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ルールは謎やけど死滅回遊の戦闘は好きなんやが🥺
171マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>134
伏黒レジィは呪術の良さ全面に出てたと思うわ
色々出しあった最後に使えないと思わせてた犬を使うのええわ
135マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こんな内容でも歴代ジャンプトップ10に入る発行部数ってことはお話以外の能力は天才なんやろな
1話単位の引きとセリフの言葉選びは天才的にうまいと思うわ
137マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>135
久保帯人と組ませよう
136マンガ大好き読者さん ID:chomanga
最後のほうの虎杖とスクナの関係好きやわ
139マンガ大好き読者さん ID:chomanga
歴史に残るレベルで尻すぼみだったと思う
138マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ここまでは良かったよね🥹

140マンガ大好き読者さん ID:chomanga
死滅回遊はレシート戦であれ?となって漫画家戦は完全に読み飛ばしたわ
あと乙骨vsゴキブリvsキャノン砲vs女の4つ巴世間では盛り上がった判定らしいけど個人的に漫画家戦並につまらんかった
141マンガ大好き読者さん ID:chomanga
没収が呪具に適応されるまでは楽しんでたで
143マンガ大好き読者さん ID:chomanga
コミックスで読めば面白いって擁護もないんだよな
27~30とかコミックスで読んでも普通におもんないから
147マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>143
むしろライブ感でやってた時の方が面白かったよな
152マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>143
別にテンポが悪い訳ちゃうしな
ただ単に話が面白くない
146マンガ大好き読者さん ID:chomanga
負の感情が呪力になるって設定序盤以降全然言及されなかったよな
虎杖が精神的に痛めつけられるほど呪術師として強くなるめっちゃ良い設定だと思ったのに
151マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>146
真人戦で恐怖を呪力に変えるで!!的なのやってたのが最後かね
148マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鹿紫雲が作者の発言で実はめちゃくちゃ強かったみたいな評価にされたらしい
159マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>148
ワイがこの漫画で一番納得できなかったの鹿紫雲が宿儺に瞬殺されたことや
その後の奴らは割と善戦しとるのになんで鹿紫雲には見せ場与えなかったんや
169マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>159
多分当初は宿儺完全回復させるつもりやったんやろ
虎杖達が戦えるようにする為に後から五条戦の後遺症残ってることにしたんや
150マンガ大好き読者さん ID:chomanga
宿儺戦からライブ感取り除いたら何もないわ
乙骨の脳移植のくだりとか意味無さすぎて逆に面白いし
154マンガ大好き読者さん ID:chomanga
虎杖、伏黒全員死ぬみたいなこと言ってたのに結局全員生き残ってなんだか
156マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>154
一人死ぬか三人死ぬみたいな話やろ?
158マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>154
1人だけ生き残るか1人だけ死ぬって話やろ
伏黒か虎杖のどっちかが生き残ると思いきや五条だけ死ぬっていうどんでん返しや
161マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>154
1人死んで他の3人生きるか3人死んで1人生き残る
やから一応最終的にそうなったやん
164マンガ大好き読者さん ID:chomanga
宿儺以外の中ボス用意しとかなかったのがあかんわ
それが全て
166マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>164
真人…
172マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>166
真人はええんや
ラストバトルで味方があんだけいたのにそのほとんどが宿儺と戦ってたのがあかん
トドメは虎杖確定なんやから見せ場作りようがないやん
170マンガ大好き読者さん ID:chomanga
昔のジャンプなら宿儺四天王とかがどこからか生えてきてたはず
173マンガ大好き読者さん ID:chomanga
裏梅vs秤も雑に処理せずにきちんと書いて欲しかったわ
195マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でも乙骨ら三すくみ領域展開は正直熱かったよね
194マンガ大好き読者さん ID:chomanga
誰も傷つけない縛りあったのに天使気絶させれたのが一番の謎や
213マンガ大好き読者さん ID:chomanga
叩かれそうやけど
ぶっちゃけ鬼滅よりもリアタイ面白かったよな?
217マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ結構おもろかった 準看板の器はあったわ
219マンガ大好き読者さん ID:chomanga
派手な戦闘多いし死滅のアニメ楽しみやわ

コメント

  1. 1. 匿名 2025-04-29 22:36

    カシモはもうちょい頑張れたやろ

    返信
  2. 2. 匿名 2025-04-29 23:19

    BLEACHを薄めたライブ漫画

    返信
  3. 3. 匿名 2025-04-29 23:36

    なんだかんだ芥見が一番得意なのはドライな戦闘シーンではなくウェットな心情描写や関係性を示唆するシーン説、あるとおもいます

    返信
    反応 4件

    4. 匿名 2025-04-30 03:19

    ※3への返信

    虎杖が幼馴染を覚えてる回は、ただ虎杖が良い奴ですよ〜ってキモかった

    5. 匿名 2025-04-30 08:37

    ※3への返信

    効いたんか?

    6. 匿名 2025-05-01 11:02

    ※3への返信

    そこも別に…
    高羽の下積みシーンとかどっかで聞いたような芸人あるあるでしかなかったしヒューマンドラマも得意ではないでしょ

    7. 匿名 2025-05-03 14:15

    ※3への返信

    まだ成長の余地残して1憶はすげぇな

  4. 8. 匿名 2025-04-29 23:42

    キャラ作りだけは上手かった

    返信
    反応 1件

    9. 匿名 2025-04-30 11:11

    ※8への返信

    鬼滅ブームとコロナでそう映ってただけで上手くない

  5. 10. 匿名 2025-04-30 04:54

    渋谷事変終わった辺りから担当変わったんだよね
    売れたから結果オーライなんだろうけど後続の担当全然仕事してなかったな

    返信
  6. 11. 匿名 2025-04-30 05:05

    リアタイは鬼滅以下の売上視聴率
    映像映えしない絵面 

    返信
  7. 12. 匿名 2025-04-30 06:50

    四天王的なヤツは用意しておいて良かったと思うわ
    虎杖もせっかくパワーアップしたのにあんまりお披露目する機会無かったし

    返信
    反応 1件

    13. 匿名 2025-04-30 08:25

    ※12への返信

    それな。
    敵の頭数が少ない上に、相手は全部五条以外全部超格下ばっかだから全部まとめて宿儺さんが相手せざるを得ず、
    そのせいで五条戦は本気じゃありませんでした^^;
    超絶格下共相手のために温存してました。とかいうクソ展開になった。
    結局終わってみたら温存なんかせずとも、五条戦後の宿儺でも余裕で無双出来ただろっていう。

  8. 14. 匿名 2025-04-30 08:23

    クレイモアの最後みたいに虎杖&復活五条のタッグでvs宿儺やってりゃ良かったんだよ。

    返信
  9. 15. 匿名 2025-04-30 14:34

    仙台コロニー戦を完全に読み飛ばした漫画戦並につまらん言うてるニキなんなん?
    一瞬で矛盾してるけど。
    こういうやつが一番ダサいしキモい。

    返信
  10. 16. 匿名 2025-04-30 18:18

    嘘バレで盛り上がってたよな

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です