1:




2:
AIさえなければこんなことにはならなかったのに…
ほんま許せへん
ほんま許せへん
3:
AIなら10秒で描けるのにね
5:
ベテランやろこの人
6:
反AIをガチでやるなら世に公開しないでチラシの裏にでも描くしかないわな
7:
この人定期的に発作起こすよな
8:
マンガワンのあれやろなぁと思ったらあれだった
コメ欄が反AI茶化す大喜利大会になっとるで
コメ欄が反AI茶化す大喜利大会になっとるで
10:
>>8
草
草
21:
>>8
草
草
43:
>>8
コメ欄見られへんようになってた🥺
コメ欄見られへんようになってた🥺
126:
>>8
草
見たい
草
見たい
743:
>>8
これほんまなら面白すぎるやろ
これほんまなら面白すぎるやろ
777:
>>8
くさ
くさ
9:
昔からめんどくさい奴だよなこいつは
11:
作品読んだことないけど名前はなぜか知っとるわ。不思議
13:
AI時代でも腐らずに描き続ける奴が成功するのにね
自分から筆を投げちゃったらその時点で終わり
自分から筆を投げちゃったらその時点で終わり
14:
生成aiがもっと早く浸透してればこんなことにならなかったのに
15:
稼がなくても生活できるって凄いな
17:
納期を守れない奴は何やらせてもダメ
18:
この人そもそもAIとか関係ない頃から漫画は人気ないし嫌われてるよな
806:
>>18
そこまで死体蹴りする必要ある?
そこまで死体蹴りする必要ある?
23:
コメント見ようと思ったら封鎖されとるやんけ
25:
>>23
結構な期間開いてたんやけどな
ワイも5回くらいコメントした
結構な期間開いてたんやけどな
ワイも5回くらいコメントした
26:
ウィキペディア充実してるけど自分で書いてそう

32:
>>26
普通は連載作品リストにあらすじ書かんな
普通は連載作品リストにあらすじ書かんな
340:
>>26
シェヘラザードってそこそこ人気あったような
当のシェヘラザードの喋り方が好きじゃなくて読んでないけど
シェヘラザードってそこそこ人気あったような
当のシェヘラザードの喋り方が好きじゃなくて読んでないけど
428:
>>26
この人おやすみシェヘラザードの人かよ……
好きやったから知りたくなかったわ……
この人おやすみシェヘラザードの人かよ……
好きやったから知りたくなかったわ……
30:
篠房やろなぁと思ったら篠房やった
典型的な「長くやってるだけ」の人
代表作と言えるようなものは無い
典型的な「長くやってるだけ」の人
代表作と言えるようなものは無い
31:
人格抜きにしたら結構好きなタイプの絵だからもったいないわ
33:
AIに反感覚えるのは創作者ならしゃーないけど
それで本業疎かにするのはアホ以外の何者でもないわ
しかもこれで別に政治家にロビー活動してるとかでもないんやろ?
それで本業疎かにするのはアホ以外の何者でもないわ
しかもこれで別に政治家にロビー活動してるとかでもないんやろ?
36:
初めてAIに仕事を奪われたプロ漫画家
41:
>>36
別にAIは奪ってないのに勝手に描かなくなっただけなんだよなぁ…
別にAIは奪ってないのに勝手に描かなくなっただけなんだよなぁ…
47:
>>41
このツッコミだけで漫画より面白いのイカンのでは
このツッコミだけで漫画より面白いのイカンのでは
206:
>>41
草
草
38:
とにかくクセが強いからなこいつ
自画像とか
自画像とか
49:
1ヶ月休載しただけやんって思ったら1年以上休載してて草
55:
まあ弱者男性に勝手に絵盗られて勝手にエ□絵に変えられるんだから
そらやる気無くすよな
そらやる気無くすよな
59:
>>55
勝手にキャラ取ってエ□絵に変えるって手描き絵師が散々やってきたことですやん
勝手にキャラ取ってエ□絵に変えるって手描き絵師が散々やってきたことですやん
81:
この人専門の本出すだけあって人体の作りはガチやぞ







135:
>>81
売れてるけど絵はそれほどな漫画みて
「ここの書き方が違う!本物はこんなふうにならない!!」ってキレてそう
売れてるけど絵はそれほどな漫画みて
「ここの書き方が違う!本物はこんなふうにならない!!」ってキレてそう
404:
>>81
こういう基礎知識ある人ほどAIって有利だと思うけど、なんで反対側に行くんやろ
こういう基礎知識ある人ほどAIって有利だと思うけど、なんで反対側に行くんやろ
132:
AI使って自分の作業の負担を下げるような試みでもすればええのに
198:
>>132
ケンガンの作者はずっとAIで楽するために研究してるし、生成AIが無いと今の連載はできてないと言ってるな
ケンガンの作者はずっとAIで楽するために研究してるし、生成AIが無いと今の連載はできてないと言ってるな
937:
「AI使うと炎上するから」ってことで企業側はAI使うのに及び腰になってる現実
反AIの勝利なんだよね
反AIの勝利なんだよね
943:
>>937
せやで
燃やしたもん勝ちやったもん勝ちの時代
せやで
燃やしたもん勝ちやったもん勝ちの時代
942:
AIって無からは何も作れんやろ?あくまで学習データの範囲やし
新しいひみつ道具作れとかアイドルキャラ作れとか無理ちゃうんか
新しいひみつ道具作れとかアイドルキャラ作れとか無理ちゃうんか
952:
>>942
キャラクタなんか既存の要素の組み合わせでしかないし
横領するアイドルキャラとかもいるけど行動は単なる両津勘吉やしな
キャラクタなんか既存の要素の組み合わせでしかないし
横領するアイドルキャラとかもいるけど行動は単なる両津勘吉やしな
152:
でも反AIって日本ではマシな方よな
海外はガチで過激派反AI多いぞ
chatgptでジブリ絵量産した時にブチギレてた外人めちゃくちゃいた
海外はガチで過激派反AI多いぞ
chatgptでジブリ絵量産した時にブチギレてた外人めちゃくちゃいた
158:
>>152
ジャップ絵師と違って人権というロジックで批判されてるからな
ジャップ絵師と違って人権というロジックで批判されてるからな
525:
絵柄の著作権って誰にあるんやろ
528:
>>525
絵柄の著作権は存在しないので誰にもない
絵柄の著作権は存在しないので誰にもない
657:
「無断学習」とか言い出したのが諸悪の根源や
引用元:https://chomanga.org/
コメント
1. 匿名 2025-04-30 23:38
この人はお話作るのが下手な漫画家だから
他の漫画家より危機感強かったんだろうな
黙ってなろうコミカライズでもやってりゃよかったのにw
2. 匿名 2025-05-01 00:22
ええやんAIに「ホンモノの絵」教えたれや
3. 名無しの読者さん 2025-05-01 03:10
ポージングとかの参考で見てたのになぁ
悲しいわ
4. 匿名 2025-05-01 03:37
誰だか分らんので検索かけてみたけど…
どっちかと言えば下手糞寄りの絵じゃないのこれ?人体ガチ勢にも見えないんだけど
まぁだからこそAIに嫉妬したのかもしれんが
5. 匿名 2025-05-01 08:14
ほんとお気持ち表明なんかするもんじゃないな
6. 匿名 2025-05-01 08:31
模写絵をそのまま貼り付けてるような構図しか描けないから無茶苦茶読みづらい
会話中心のエピソードならまだいいけどアクションになるとわけがわからなくなる
こういう人こそAIに手伝ってもらうべきなんじゃないの