
1:
配信すらないのおかしいやろ
🔥 今バズってる話題まとめ
- 【悲報】ハンチョウさん、手の震えが止まらない
- 【緊急速報】上条当麻、復活
- 【悲報】「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって炎上wwwwwww
- 【悲報】週刊少年ジャンプさん、たった5年でやせたかなしい姿に成り果ててしまう・・・・
- 【ジョジョ7部】ジャイロ・ツェペリさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう・・・・・・
2:
原作者サイドに嫌われてるからな
4:
二次創作みたいなもんやし
5:
国籍擬人化モノはたまに流行るぞ
ヘタリアとかインフィニットストラトスとか…
ヘタリアとかインフィニットストラトスとか…
8:
サブスクでドラえもん全開放した時もこれだけ無かったし
10:
ドラえもんズを使わないのは藤子先生に対する冒涜
9:
ミニドラも消えてるよな

11:
こいつら消えたの最近知ったわ
友情テレカとか今だとスマホになるんだろうな
友情テレカとか今だとスマホになるんだろうな

22:
>>11
テレパシーカード定期
テレパシーカード定期
74:
>>11
ドラえもんズが使われてたの1995~2002までの短い期間だからな
のぶ代の末期にはもう消滅してる
ドラえもんズが使われてたの1995~2002までの短い期間だからな
のぶ代の末期にはもう消滅してる
12:
色々あったけど今は国ごとのステレオタイプとか出せんから永久封印や
54:
>>12
その理屈ならGガンだって永久封印やろ
元々ゲームから来たオリキャラ版権の所在が複雑なんやろ
その理屈ならGガンだって永久封印やろ
元々ゲームから来たオリキャラ版権の所在が複雑なんやろ
114:
>>12
ストリートファイターはい論破
ストリートファイターはい論破
17:
>>12
ジャングル黒べえは配信解禁されたからその説はない
ジャングル黒べえは配信解禁されたからその説はない
29:
>>17
いやあるでしょ
ドラえもんの場合今も現役の人気コンテンツやからそこへ悪影響が生じるリスクは排除したいやん
リスクとって配信するほどの人気もないし
いやあるでしょ
ドラえもんの場合今も現役の人気コンテンツやからそこへ悪影響が生じるリスクは排除したいやん
リスクとって配信するほどの人気もないし
14:
・藤子プロが嫌ってる説
・ゲーム原作だから権利関係がめんどい説
この2つが噂されてるよな
・ゲーム原作だから権利関係がめんどい説
この2つが噂されてるよな
16:
ロシアがね
19:
ロボット学校七不思議を見たいんだが

21:
今見るとしたらどうしたらいいんや
レンタルビデオ屋にまだあるんかな
レンタルビデオ屋にまだあるんかな
31:
>>21
マジでTSUTAYAに行くしかない
マジでTSUTAYAに行くしかない
23:
漫画持ってるからいつでも読める
25:
ドラリーニョがね…

37:
馬鹿にしてるわけじゃないんだから外人も怒らんやろ
26:
2112年ドラえもん誕生は配信された
38:
>>26
ドラえもんズ以外は全部配信されたからな
初期の桃太郎とか、ドラミミニドラの短編も
ドラえもんズだけが綺麗にハブられた
ドラえもんズ以外は全部配信されたからな
初期の桃太郎とか、ドラミミニドラの短編も
ドラえもんズだけが綺麗にハブられた
30:
ドラえもんズってオリジナルキャストだともう死んでる声優おらん?
32:
ライセンス切れだからしゃーない
35:
それよか大山ドラえもんの通常回を配信してほしいわ
119:
>>35
ホントこれ
子供の時に見た話見たいのに嫌がらせかの如くわさドラしかない
ホントこれ
子供の時に見た話見たいのに嫌がらせかの如くわさドラしかない
42:
>>35
わかる
ABEMAとかなんでやらんのやろな
わかる
ABEMAとかなんでやらんのやろな
44:
>>42
たまにcsではやってるらしいけど頑なにネットには流さないのは権利関係が複雑なんかな
過去回全部配信とかなら月額3000円は払うわ
たまにcsではやってるらしいけど頑なにネットには流さないのは権利関係が複雑なんかな
過去回全部配信とかなら月額3000円は払うわ
40:
元がゲームだから

50:
言うほど見たいか?
45:
ドラえもんズ出せれば停滞してる映画興行の起爆剤になると思うんだがな
多分映画関係者も同じこと思ってるよね
多分映画関係者も同じこと思ってるよね
57:
>>45
ならんわw
そもそもあと数年経てば親がわさドラ世代ですとかになるんやぞ
ならんわw
そもそもあと数年経てば親がわさドラ世代ですとかになるんやぞ
46:
今更出したところで別に起爆剤にもならんやろ
ただの思い出補正
ただの思い出補正
47:
ドラミより王ドラの方がかわいいのええんか?
62:
>>47
声がエッチだからね
声がエッチだからね
51:
あいつらがいるとドラえもんが全裸であるという違和感が生まれる
68:
>>51
日本担当がドラえもんなのもおかしいよね
日本担当がドラえもんなのもおかしいよね
52:
Fキャラじゃないのが致命的やな
原作主義にしたい今の藤子プロの方針的にFが作ったわけじゃないドラえもんズは使いたくない
原作主義にしたい今の藤子プロの方針的にFが作ったわけじゃないドラえもんズは使いたくない
88:
>>52
これやったんやろな
2112年 ドラえもん誕生にもドラえもんズ出てるけど
ゲスト出演で本筋に関わってないからセーフ
一方タイトルにドラえもんズが付くやつは完全アニオリやしな
これやったんやろな
2112年 ドラえもん誕生にもドラえもんズ出てるけど
ゲスト出演で本筋に関わってないからセーフ
一方タイトルにドラえもんズが付くやつは完全アニオリやしな
94:
>>88
そういや出てたな
完全に記憶から消えてたわ
そういや出てたな
完全に記憶から消えてたわ
58:
ドラえもんズは公開当時から扱いがおかしかったからな
人気あったのにどんどん尺短くされてしまいには無声に
嫌われてる説は納得できる
人気あったのにどんどん尺短くされてしまいには無声に
嫌われてる説は納得できる
70:
>>58
声優に大御所使ってるからな
しゃーない
声優に大御所使ってるからな
しゃーない
64:
>>58
わかる
最後らへんめちゃくちゃやっつけ感あった
わかる
最後らへんめちゃくちゃやっつけ感あった
73:
シンメンとかいうガチの黒歴史に比べれば
ファンの中で思い出になってるだけマシだろう
ファンの中で思い出になってるだけマシだろう
82:
>>73
シンメンで盛大にやらかしたのに未だにパラレルしんちゃんやるよな
シンメンほどではないにしろつまらんからやめてほしいわ
シンメンで盛大にやらかしたのに未だにパラレルしんちゃんやるよな
シンメンほどではないにしろつまらんからやめてほしいわ
133:
>>73
あれマジで意味わからんかった
深夜枠で別アニメとしてやるならまだわかるけど通常放送の枠であんな毛色違うもの出されて人気出るわけない
あれマジで意味わからんかった
深夜枠で別アニメとしてやるならまだわかるけど通常放送の枠であんな毛色違うもの出されて人気出るわけない
77:
いうてあいつら贔屓さ凄いやろ
テリーザキッドが優遇されすぎや
テリーザキッドが優遇されすぎや
78:
まあおもろかったけどドラリーニョとかキチガイすぎて大丈夫かと思う
86:
>>78
物忘れ激しいヘディング脳のサッカーガイジとかさすがにブラジル人怒りそう
物忘れ激しいヘディング脳のサッカーガイジとかさすがにブラジル人怒りそう
100:
>>86
ガリンシャとか実際あのレベルやったらしいし…
ガリンシャとか実際あのレベルやったらしいし…
92:
今復活すると腐女子が出てきておそ松みたいな扱いされそうやから現状のままでええわ
223:
>>92
たし蟹
ラスカルも汚されたしな
たし蟹
ラスカルも汚されたしな
96:
>>92
流石にドラえもんを性的にみる文化はないやろ
ないよな?
流石にドラえもんを性的にみる文化はないやろ
ないよな?
116:
>>96
擬人化もあるしあいつらやる時はやるやろ
擬人化もあるしあいつらやる時はやるやろ
138:
>>96
あるぞ
ドラのび
というカップリングや
あるぞ
ドラのび
というカップリングや
112:
今なら声優は
キッドが 中村で
ワンドラが 梶
ドラニーニョ千葉繁
ドラニコフ 宮野
マタドーラ 津田健
ドラメッド3世 杉田
これ絶対売れるわ
キッドが 中村で
ワンドラが 梶
ドラニーニョ千葉繁
ドラニコフ 宮野
マタドーラ 津田健
ドラメッド3世 杉田
これ絶対売れるわ
197:
>>112
ジジイは発狂しそうだけど売れそう
ジジイは発狂しそうだけど売れそう
199:
>>112
もうちょい今をトキメク若手男性声優で固めたら売れそう
もうちょい今をトキメク若手男性声優で固めたら売れそう
204:
>>112
チョイスがおっさんやんけ
チョイスがおっさんやんけ
153:
>>112
ドラパンは?
ドラパンは?
163:
>>153
櫻井やな
櫻井やな
166:
>>163
まあアリか
まあアリか
113:
いろんな説があって真相はわからんけど、ワイは原理主義者のスタッフがいる説を支持してる
封印されている理由とされる主な説
-
原作者・藤子・F・不二雄先生が認めていなかった説(有力)
藤子・F・不二雄先生は「ドラえもんズ」の企画に対して好意的ではなかったと言われています。
「ドラえもんは唯一無二の存在であるべき」との考えがあったようで、「量産型のドラえもん」はF先生の世界観から逸脱していた可能性があります。 -
設定が複雑すぎた
各キャラクターのバックボーン(剣豪、カンフー使い、カウボーイなど)が複雑で、子供向けにはやや理解が難しく、武器や暴力描写も含まれていたため教育的観点から敬遠されたとも。 -
人気の割にグッズ化・商品展開で利益が出なかった
映画以外での展開が伸び悩み、収益的に成功とは言えなかった可能性があります。 -
キャラクターに国籍的なステレオタイプが多く、現代の感覚に合わない
ワンドラ(中国)、ドラメッド(アラブ)など、文化的なステレオタイプが現代のグローバル感覚と合わなくなってきたとの指摘もあります。 -
2006年の声優交代以降、一貫して“リブート路線”に移行
旧作要素を整理・再編する中で、「ドラえもんズ」的なパラレル設定は封印されていったようです。
🎬 関連メディアでの扱い
「映画ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年)」や「のび太のねじ巻き都市冒険記」などで人気を博しましたが、
2000年以降は完全に姿を消し、2020年代に入っても復活の兆しは見られていません。
✏️ まとめ
「ザ☆ドラえもんズ」の封印理由は、
原作者の意向 × 現代の表現配慮 × 商品展開の戦略失敗が重なった複合的な結果であると考えられます。
📈 今、読まれている記事ランキング!
- 【ネタバレ注意】映画『名探偵コナン 隻眼の残像』ネットの評価!来年の主役も判明【感想】
- 【朗報】BORUTOの最新話で判明したうちはサラダの万華鏡写輪眼、あまりにも強過ぎるwwwww
- 【速報】ワンパンマン原作ONEさん、ついに村田版のブラストに対して公式声明発表wwww
- 【悲報】映画「僕とロボコ」、爆死・・・・・・・・・・・・・
- 【緊急】神の騎士団 VS 麦わら海賊団、開戦wwwwww
- 【朗報】斉木楠雄のΨ難、突然のリバイバルブーム到来wwwwww
- サー・クロコダイルとかいう歴代最弱のボスwwwwwwww
- 馬鹿「片田舎の剣聖がさぁwキモくてさぁw」ワイ「そもそもなろうがキモいやん」馬鹿「へ…?」
コメント
1. 匿名 2025-05-06 21:37
扱いめんどいし封印したままでええよ
2. 匿名 2025-05-06 21:41
ミニドラは消えてないぞ
宝島みてないのか?
5. 匿名 2025-05-07 00:34
見たい気持ちもある
新作は作らなくても配信とかはしといて欲しい
6. 匿名 2025-05-07 14:20
逆に今の情勢でドラえもんズどうなるかみてーんだけどw
7. 匿名 2025-05-07 19:39
別にステレオタイプはステレオタイプでええと思うんやけどね
8. 匿名 2025-05-07 20:11
YouTubeの動画の切り抜きしか見たことない