こち亀にわか「寿司屋が出てきてからつまらない」←これwwww

こち亀
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
弓道が出てからつまらないんだよなあ

8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
弓道や超神田寿司おもろない言う奴にチャーリー小林見せてやりたい
10マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>8
星とうでんだろ
12マンガ大好き読者さん ID:chomanga
弓道の前に早乙女やらの婦警共が出しゃばってきたらへんからきつい
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
弓道だと思ったら弓道って書かれてたわ
あいつ寿司や大阪と違って悲惨な目に合わんからゴミすぎやわ
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>6
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こち亀全巻持ってるガチ勢やけど
90~100巻までが一番苦痛でおもんないぞ
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga
いや大阪だろ
御堂ハル
あれば大阪人でも何でもない


36マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>19
大阪にしても寿司屋にしても両津よりパワーバランスが上になってるのが面白く無いのよな
纏が両津に振り回される展開の時は比較的面白いイメージやし
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
大阪ってかハルが突き抜けて不快なんだわ
終盤でも中川が角刈りにキレてるとことかは面白い
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
大阪はハルと相棒の子の昔話とかのエピソードは好き
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
寿司擁護出来るワイでも大阪だけは無理や
大阪というかちび婦警やな
21マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワイ140巻まで持ってるけど100巻がよく面白くなくなった分岐点みたいに言われてる理由わかるで
記念すべき金字塔の100巻がよりによって全然面白くないんだよ
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
正直両津の子供時代の話きらい
お涙頂戴はこち亀に求めていない
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>25
浅草物語と友情の翼あたりで辞めとけばよかったんやけどな

最初期は松吉が死んだ報告に行く話かな
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
両津が後輩を部屋に読んで鍋パーティーしてる時にゴキブリが鍋に入って平然と取り除いて食い始めるの草はえたわ
42マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ロボットとか言う黒歴史は?
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>42
わいは嫌いやないで
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga
寿司屋ってこれやろ







55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
寿司はむしろ好きなほうや
それなら古いロボットとかのがクソ
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
こち亀全巻あるけどつまらない時期を言い出すやつは総じてにわかやと思うわ
寿司屋が嫌い大阪が嫌い言うのはわかるけど
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-03-08 00:11

    両さんの疑似家族ネタみたいな話だから、週刊連載としては確かにつまらんかった。しがらみが増えて自由人な所が結構制限されてたし
    けど、ひと段落して距離を置いてからは良い舞台装置であり、寿司職人としての顔も話に幅を持たせたからあって良かったエピソードだと思う

    返信
  2. 2. 匿名 2025-03-08 00:18

    「100巻まで」は最初に言いだしたやつだけが許される
    あとはキャッチーな文句に思考停止で乗っかってるアホ

    返信
  3. 3. 匿名 2025-03-08 03:43

    寿司屋はまだ読める話もあるだろ?
    何一つ面白くないのは大阪

    返信
    反応 1件

    4. 匿名 2025-03-08 05:03

    ※3への返信

    もっと前の大阪編のおっさんはオモロかったろ

  4. 5. 匿名 2025-03-08 04:00

    100巻までは面白いと言われるけど100巻までもネットで言われてるほど面白くはなかったな

    返信
  5. 6. 匿名 2025-03-08 05:01

    一巻からって絵柄が違うから二話ぐらいで何べんも挫折してるわ
    ああ女神さまも…
    こっちは一冊までは耐えられたけど

    返信
    反応 4件

    7. 匿名 2025-03-08 06:01

    ※6への返信

    基本1話完結のこち亀に挫折とか融通がきかんだけやん

    8. 匿名 2025-03-08 14:52

    ※6への返信

    家にあれば、飛び飛びででも読んだかも知れんが無ければ、
    人ん家か待合室か立ち読みぐらいだからなぁ

    9. 匿名 2025-03-08 20:15

    ※6への返信

    基本1話完結だから切り易いんだよ

    10. 匿名 2025-03-09 10:27

    ※6への返信

    基本1話完結なら飛ばして読んでも問題ない

  6. 11. 匿名 2025-03-08 06:32

    大阪は両津でも軽々しく出来ることなのに色々邪魔して自分の手柄みたいにするのがイメージあって嫌

    返信
  7. 12. 匿名 2025-03-08 09:12

    大阪以上に不快だったのが末期に出てきた潜入スパイとして警察に入り込んだヤクザ女の京華

    返信
  8. 13. 匿名 2025-03-08 10:54

    とりあえず大阪もんに対する偏見酷すぎない?…って思った

    返信
    反応 1件

    14. 匿名 2025-03-08 19:42

    ※13への返信

    マスコミがよくやってるステレオタイプ、レッテル貼りの一環

  9. 15. 匿名 2025-03-08 12:14

    そら200巻も出したらお前らみんながおもしろい話、好きなキャラだけ描くのは難しいだろ

    返信
  10. 16. 匿名 2025-03-08 13:19

    いつから、と区切るのは確かに間違ってるな
    よく言われる100巻以前でもつまらない部分はあったし100巻以降でも面白いものはある

    返信
    反応 1件

    17. 匿名 2025-03-08 13:49

    ※16への返信

    いまどきのバカにはわかりやすい区切りつけたほうがいいからな

  11. 18. 匿名 2025-03-08 17:06

    ギャグ回の方が当然メインだし面白いんだけど、両津の過去や人情話もいい箸休めだと思うけどな
    らっきょうや福神漬けみたいなもん

    返信
  12. 19. 匿名 2025-03-08 19:08

    本棚にこち亀全巻あるのいいな

    返信
  13. 20. 匿名 2025-03-08 23:22

    個人的には寿司屋は好き
    善行とか儲けの結末を部長が奪う系嫌い

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です