【悲報】作家「響け!ユーフォニアムのキャラクターは部活に青春を賭すことに欠片も疑問を持たない空っぽな集団」

漫画総合
1マンガ大好き読者さん ID:chomanga
炎上してる模様

3マンガ大好き読者さん ID:chomanga
部活ってそういうもんやろとは思う
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おじいちゃんやん
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga
むしろそれを巡る葛藤がテーマの作品だと思うんだが本当に見たんかこの人は
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga
なにかの為に努力をしたことがない人が良くいう言葉ランキング1位
17マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>6
慶應理工卒やから勉強は頑張ったんやろな
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga
むしろ主人公の久美子が部活なんかにマジになってどうするの?ところからスタートしてる作品だと思うんだけど
この作家はそんな簡単なことも読み取れないのか
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
強豪吹奏楽部ってマジでそういうとこあるやろ
13マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ高校の部活なんて多かれ少なかれそういうとこあるやろ
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そもそも音楽の内実ってなんだよという
人によるだろそんなの
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga
吹奏楽部はやめとけおじさんワイ「吹奏楽部はやめとけ」
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga
作者が吹奏楽部出身だからリアルよ
20マンガ大好き読者さん ID:chomanga
部活動とかやったことなさそう
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga
部活したことなさそう
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga
その後は燃え尽き症候群になって楽器やめて高校時代にできなかったイマドキの大学生活を送るんだよね
24マンガ大好き読者さん ID:chomanga
甲子園目指してる奴が全員プロ目指してるって思ってそう
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ユーフォの作者が言ったのかと思ったわ
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga
響けユーフォニアム見てる人からしたら吹奏楽なんてどうでもいい
キャラがエ□いかどうかだけ
29マンガ大好き読者さん ID:chomanga
プロになれないのに甲子園目指ざす球児はバカって事か
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
部活ものの作品ではよくあるテーマよな 狭い世界でうんたらかんたら
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga
吹奏楽部の主役って顧問だよね
毎年大会に挑む顧問が部下or奴隷の部員を自分の思うままに調教して自分のやりたい音楽やってる印象
33マンガ大好き読者さん ID:chomanga
何かコンプレックス刺激されたんやろう
34マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ユーフォの内容を1ミリも読み取れてない残念な読解力と部活での努力を否定する青春コンプレックス持ちの二重の地獄
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ユーフォ3のラスボスがたかが部活なんだしそんなにムキにならなくても っておっしゃってたぞ
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
部活ってそういうもんだろ
38マンガ大好き読者さん ID:chomanga
おっさんの尺度で高校生の部活や青春にあれこれ文句つけてる時点でナンセンスだな
ましてやこいつは誰なんや
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga
でもこのアニメのキャラ達って演奏よりも人間関係のトラブルで悩んでいなかった?
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあ吹奏楽ってある意味北朝鮮のマスゲーム気質あるからな
とにかく集団で常に音揃えなあかんという
日本人の気質には合ってる
43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
むしろ人間関係のゴタゴタを解決したら全国まで行っちゃいましたwって印象やわ
45マンガ大好き読者さん ID:chomanga
学校とか通ってなさそう
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga
音楽が青春の手段として使われてるってことやろ
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga
衝突したり恋愛したりして青春しとるやん
48マンガ大好き読者さん ID:chomanga
吹奏楽って組体操とか集団行動みたいなとこあるしな
個性的で美味いやつは活かせない
49マンガ大好き読者さん ID:chomanga
そりゃ吹奏楽も部活も学校も軍隊式やからな
50マンガ大好き読者さん ID:chomanga
今はそうでも無い気もするけど
昔は吹奏楽出身は使えないって言われてた
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga
過去ツイ見たらなんかいかにもって感じで草
部活文化叩くダシにユーフォ使いたかった感じか



52マンガ大好き読者さん ID:chomanga
スレタイの話はだいぶ初期に消化したよな
受験?で辞めるやつ出たけど主人公は続けるよって決心するシーンがあったような
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ユーフォって前にも変な炎上持ち掛けられたよな
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
楽器は男性器のメタファー
56マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
楽器は男性器のメタファー、可愛い子に楽器を咥えさせる変態アニメみたいなイチャモンつけてた女はいた
63マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>56

フロイトかよ
76マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>53
これやな



92マンガ大好き読者さん ID:chomanga
>>76
男で吹奏楽やるやつはゲイってこと!?
64マンガ大好き読者さん ID:chomanga
物書きなら原作の1巻ぐらい読んで物言えよ……
引用元:https://chomanga.org/

コメント

  1. 1. 匿名 2025-04-24 08:04

    そんな事言ったらスポーツものなんて殆どたかが高校の部活程度で命かけてるアホなガキばっかになるぞ

    返信
    反応 5件

    2. 匿名 2025-04-24 09:12

    ※1への返信

    実際マンガアニメに出てくるスポ根児童ってほとんどアホばっかやろ

    3. 匿名 2025-04-24 13:56

    ※1への返信

    人生で一度たりとも必死になった事がない実に陰キャ君らしい思考やね

    なろうとか大好きでしょ

    4. 匿名 2025-04-24 14:00

    ※1への返信

    お前らはそのアホにすら劣る生き物じゃん

    生きている意味あるの?

    5. 匿名 2025-04-24 17:36

    ※1への返信

    最近は流石に減ってるけど昔の壊れてもいいから試合に出たい!ってのはヤバいわな
    選手がそう考えるのは仕方ないけどそれを止めるのが指導者であり教育者だろうに

    6. 匿名 2025-04-25 06:50

    ※1への返信

    ドカベンの里中とかね 日常生活に支障を出すレベルの怪我を押して出場とか

  2. 7. 匿名 2025-04-24 12:26

    プロになるか、せめて趣味として続けていればいいけど、大体はそうでもないんだろ?

    返信
    反応 4件

    8. 匿名 2025-04-24 20:02

    ※7への返信

    そりゃ楽器を買うのも、日本の住宅事情だと練習するのも、一人じゃどうしようもないからメンバーを集めるのも、楽団での練習する場所や時間の確保も、演奏を披露する場を設けるのもどれも大変だからな
    卒業後も趣味で続けるには吹奏楽はトップクラスにハードルが高いと思う

    9. 匿名 2025-04-25 01:25

    ※7への返信

    トップクラスにハードルが高い??
    怪我の頻度が高くメンバーも集まりにくいラグビーとか、道具のメンテ以上に練習場所の確保が限られる弓道とか、他にも色々あるだろ

    10. 匿名 2025-04-25 11:51

    ※7への返信

    トップじゃなくてトップクラスなんだからそりゃ他にもあるだろ

    11. 匿名 2025-04-26 09:07

    ※7への返信

    もっと言えばハードルが低い方が珍しいのかもしれんな
    ただ吹奏楽よりメジャーな部活で社会人になってからも続けるハードルが高いものはパッと思いつかないけど

  3. 12. 匿名 2025-04-24 17:18

    ええこのアニメ、実力はあるのにたかが部活に本気になるのが疑問だらけのなろう主人公みたいな子が、ガチガチのガチでやってる同僚とか見てだんだん感化されて、やっぱり本気でやるのもいいよねってなってくる感じの話なんじゃ。
    こいつは一体何を見ての感想なんだろうか…

    返信
  4. 13. 匿名 2025-04-24 21:30

    松浦晋也って作家と言っても技術系ノンフィクション作家だろ
    そんなに期待してやるなよ

    返信
  5. 14. 匿名 2025-04-24 21:40

    こんなこと言う奴は学生時代部活楽しめなかったんだろうなって

    返信
    反応 3件

    15. 匿名 2025-04-24 22:36

    ※14への返信

    この返しよく見るけど浅すぎて面白いな

    16. 匿名 2025-04-25 13:56

    ※14への返信

    どこが浅いか言ってみ?
    キミみたいに人生適当に生きている人間には何かに必死になるという感情は理解出来ないだろうね

    17. 匿名 2025-04-26 23:04

    ※14への返信

    ↑このアニメに的外れな論評するのと人生頑張ってるのとは無関係だろ
    アニメにトンチンカンな感想を持つことを論拠にするのが馬鹿らしい

  6. 18. 匿名 2025-04-24 22:35

    まぁこの作品の評価なんかこんなもんだろ

    返信
    反応 1件

    19. 匿名 2025-04-26 16:26

    ※18への返信

    なんの中身もないコメントだなw
    頭悪いでしょ?
    全く見てなくても書けるコメントだもんコレ

  7. 20. 匿名 2025-04-26 23:02

    違和感覚えるなら底意地の悪い奴がチラホラいるところだろ
    主人公でさえ貰ったプレゼントその場で開封するし

    返信
    反応 1件

    21. 匿名 2025-04-27 09:47

    ※20への返信

    いや、別にそれくらい普通だぞ
    社会人が取引先や目上から貰ったわけでもないし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です